DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2008年08月10日 の日記 ......
■ 初回   [ NO. 2008081001-1 ]
今日も晴れですたな

こんばんは、運動不足のレカ郎です。

さて、今日は日曜日ですな。まあもう盆休みって人もいるはずやな。
で、今日はといえばウチで焼肉ってますた。ただ今週は2回この後予定があるもんで計3回、3回中の初回ですわ・・。来週あたりメタボってるかも・・・。
11時頃起きて準備でもすっか〜と思ったらオットサン、オッカサンがおらぬ。あれれぇ〜、買い物にしちゃ長くね?
ま いいや・・・とコンロを出して火をおこして待つことに。とはいえ火付きの悪いオガタンとはいえさすがに住宅地でたきつけの薪燃やして煙モクモクはまずかろ う・・・というわけで、昨日オットサンが買ってきたナラ炭をたきつけにすることに。去年からある使い残りのオガタンとこの前からのあまりを使おうと思った んやけどさ。
で、早速コンロをセットして点火ですわ。ちょっと古いたきつけを使ったもんではじめ火の回りが遅かったものの、石油が乾いてるとはいえしみてるせいかいい感じで推移。んでその後秘密兵器ですわ。

ドライヤー

コ イツを使うわけですな。当然使うモードは冷風。これを使ってみたわけですわ。結果うちわでやるよりはるかに楽で効果的面と大正解。ゴ〜言て炭に着火です わ。で、火付きの悪いオガタンを追加してドライヤー攻撃。あのてこずったオガタンでも楽々着火ですわ。いや〜これはいいわ。でも電気がないと使えぬのだ。 野外でやる場合はやっぱり薪みたいなもんがいりそうやな。

火がとっくに起きた12時半頃やっとお帰りですわ。その間網洗ったり鉄板洗ったりしてますた。    焼いたマシュマロをやりながら・・・

で、宴のはじまりですな。といっても車庫の前のほうだからねぇ〜あんまいい気はせんわな。ウチの前の道路の通行人から丸見えだし。

やっぱ焼肉みたいなのは太陽の下でモクモク煙りだしてやるのがいいわな。

16時頃終了。ずいぶんと長いエサの時間ですわ。
その後片付けるとき、炭はまだ使えるのでバケツの水につっこんで消火だけしてあとは乾燥ですわ。こうすれば次回使えるでしょう。
で、灰は水でコンロの残り火を消火したあと、流れ残ったものに関しては移植ゴテですくって庭へ。灰はいい肥料になるのじゃ。石灰と同じアルカリ性肥料ね。
最後に鉄板と網を洗って終了。ウチの前の雨ます、きっとワヤやな。

そ の後はすることもないし、弟が洗車を始めたもんでワシも。今週はええ天気続きで汚れてない   はずなんやけどインチキ野外駐車場においておくといいとこ 半日。1日もすりゃすっかり埃だらけですわ。砂利の駐車場に加えこいうるさい幹線道路沿いなもんでさ。これに夜露が降りてしずくでも垂れれた素敵な模様に なるわけよ。だからなんぼ洗ったって無駄とは分かってるんやけどね。虫汚れが取れなくてさ。

しかもこの前フロントはタイヤを外してまで洗ったのにもううっすらブレーキダスト・・・。そ、そんなあ〜。なんかだんだんフロントホイールに染み付いてきちゃっててね〜。除去剤ほしいんやけどそんな金はない!

ワシはさっさと終わったんやけど、弟がまだやってたもんでお手伝い。結果1台半洗車しますた。

ま、こんな感じですわ。


で、またネタがないので今日もいっちゃいましょう、レカちゃんの言いたい放題だべ〜の時間だべぇ〜


なにやら農水大臣が「消費者がやかましいから」っていう発言をしたとか。
ってのは例の毒餃子の件ね。

ちょっとまてよと。食の安全を守るのがあなたの役目じゃなかったのかと。あんたがボ腐れてるから毒でもなんでも入ってるんでしょうが。それにそもそもは輸入になんでも頼りすぎだからでしょう。食材を輸入してさらに加工品まで輸入する、どこまで輸入に依存させてんのって。
アメリカにヘコヘコしてなんでも輸入自由化して日本の一次産業を揺るがす、それは仕事かって。だったらそんな農水省なんてなくていいよ。
一次産業って何よりも大事な産業じゃないの。我々国民の食、エサ、燃料の産業やで。食料がなくて腹が減りゃ金なんぼ持ってたって死ぬものは死ぬんだわ。
今回のワシはあえてこういうけど、原油ショックでなんにも学んでないねって。戦争で今までは輸入が途絶えたりしたら食が危ういって言われてたのに、石油が高騰したりしても自分の口を養うのも危うくなりえるってことでしょう。だって自給自足ができてない国なんだから。
海外なんて100%を越えてる国だってある中、日本は40%か39%でしょう。石油とか天然資源なら日本ではとれないからまあ仕方ないとしても、畑、それもやめちゃった畑とか水田はいっぱいあるじゃないの。まあそうなったのは国の政策なんやけど。
それなのに輸入してる。まあ確かに輸入品は安く手に入るということもあるけどさ。
さらに言えばこういったことも環境問題の1つなんやで。まずは食の環境やな、次に輸入に使われる化石燃料やその結果もたらされる大気汚染、温暖化ですわ。
あんまこの言い方はスキじゃないんやけど、環境にやさしいものってのはなんでも高いもんなんですわ。それをたとえば環境省とタイアップして補助金を出して安く国産品を供給するとかって言うのが環境にまつわる税の使い方の1つじゃないのかねってさ。
あんなに苦労して今年なんて特に原油が高い中作った野菜なんかを価格が下がりすぎるからって豊作なら捨ててつぶすでしょう。こういう異常なことを国がなんとかやめさせなきゃいけないんじゃないのかって。
世界の目があるし〜立場もあるし〜って問題もある。あるけど、じゃなぜそれを世界の首脳が集まったあの洞爺湖サミットで言わないの?立派な環境問題じゃないですか。
だから何べんも言うけど環境問題ってのはそんな甘いもんじゃないし簡単じゃないし単純じゃないんだって。その辺を理解していらっしゃらないのがあのもんすけさんを先頭とした国会の方々でしょう。もっとも理解して勉強しなきゃいけない人たちのはずなのに。

そ れに消費者がうるさくなかったらあなたは毒でも虫でも入ってていいってかい?まああなたはそんな安物食わないから関係ないかもしれないけどさ。あなた方が ぼさらぁ〜っと政治してるせいで国民は切り詰め切り詰めの生活をしてて少しでも安いものってなってるの。だから中国製でも韓国製でも頼らなくちゃならな いってのにそんなこともわからんのかね?
そりゃ誰だっていいもの、安全なものを食べたりしたいわな。でもそうも行かないから抵抗はあっても中国製を選ぶんでしょう。

やっ ぱ議員の皆さん方には勉強とか世間を知れとは言わないから辞めてほしい。そして一般クラスの給料でもいいですよって純粋に国会議員をしたい人にやってほし いと思うわな。そうじゃなきゃ日本はどうなっちゃうの?政治にやられるだけやられて気づけばめちゃくちゃになってる・・・違いますかね?
もうそろそろその場しのぎ政策もいい加減にしないと取り返しつかなくなると思うんだけど。

まあ今回の発言ももんすけの選んだ人間だけあって高みの見物で政治やってるって証拠でしょうな。消費者がうるさいから・・・よく言えたもんだわほんと。

No.(1249)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: