DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2008年08月17日 の日記 ......
■ 海は手ごわい [ NO. 2008081701-1 ]
吹く風は秋なんですが・・・
こんばんは、え?終わり?今年の夏はこれで終わり?と思うレカ郎氏です。
さて、昨日は深夜近くまでドンチャンしてたもんで帰ったのが0時過ぎ、寝たのが夜明け過ぎ・・・ってか早朝撮影に出る時間ですわ。
そこからず〜っと寝まして午前中の作業もなし、コナンもなしで13時に起きる。
それから何をしようぞ・・・ってもう決まっておるではないか。
・洗車
・コンロの後始末
これですわ。
まずは車をインチキ駐車場から引っ張り出してきてウチの前へ。そして車庫にしまっただけのコンロを引っ張り出してきて洗浄開始。
コンロをたわしでこすると真っ赤っかな水が・・・。しかも流れる水には油・・・。海洋汚染だ
さらに鉄板と網も掃除。なにせコンロ2台なもんで網は3枚・・・え?
数が合わんズラ
そう、そもそもワシのコンロ、中に宙吊りになってる炭を乗せる棚があったんやけどとっくにボ腐れてメリっと折れちゃったのよ。そこでこの前穴開いた網をその代わりに下へ落として使ってるのよね。それで3枚。
洗い終わったら・・・手が油でギトギトになりますた。
というわけでカーシャンプーを少し手にとって油を落としてから洗車開始。ええねん、どうせ中性洗剤と同じようなもんやわ。
で、洗車開始。海の汚れに雨日走行の汚れですな。
しかし今回の海汚れは手ごわかった・・。焼肉は車からうんと離れた場所だったのになぜか油膜のようなものがガラスについてて取れないんですわ。おまけになぜか今日は強烈にウォータースポットができる・・・。もしかして今水道水の塩素濃度上がってる?
今まではすぐ拭けば取れたのに今日のは取れないですわ。
さらにこの前支笏湖まで行ってスカくらった時についた虫汚れ、あれも取れない・・・。最後はタイヤハウス。地味に昨日駐車した場所が泥だったもんでタイヤハウス内がドロドロ。おまけに海辺だったもんで恐らくその泥は塩分を含んでるはず。
ってなわけでなんかやたら時間かかって洗車しましたわ。
で、洗車が終わった後金曜の行事の立ち読みへ。金曜にいけなかったもんで延び延びになってやっと今日ですわ。
さすが盆休み最後ってのもあってJスコは混んでますわ。ゴルア!誰だワシの場所に止めてんのは!
もうないかな〜と思ったんやけど週間プロレスはしっかり置いてありますた。
その後鈍器のような店へ行くことに。
で、最近使うようになった弧線橋、ここを走りながらふと思う。
「もしかして今まで通ってたトコよりも近い?」
5年目でやっと気づきますた・・・ってかその弧線橋の存在を知ったのは極最近だったりする。
鈍器のような店も混んでまして。中には若者カップルが結構いますな・・・(チッ、いまいましい・・)
んで安物の買い物を済ませて撤退。
帰り、なんとツルリング(ツーリングな)に遭遇・・・。つ、2サイクルの排気ガスくさい・・・
ってかツーリングなのに車にかき乱されて列が崩れてばらばらになってるんですけど・・・。
ああいう2輪の列の後ろは走りたかねえな・・・。
夕日が直射で来たとき
あ、フロントガラスにウォータースポット・・・。
ここまで残ったのは初めてかも。
かえってから即再洗い。ただしフロントだけね。目立つ&見づらいから・・・。
思い切って研磨剤入り油膜除去を使ってこすってみたところ、まあまあ落ちますた。でもそのおかげで結果ガラスコーティングやり直しになりますた。
インチキ駐車場へ置きに行って気づく。
あれ?もしかして日本における自動車販売数ナンバー1のトヨタと2位の日産車が1台もないんじゃない?
確かに、道路から数えてワシから横3台ホンダ、ワシの斜め後ろもステップワゴン、それにスバル、三菱、スズキ・・・あれ?トヨタと日産が1台もない・・・。
なんて時代に反抗的な駐車場なんでしょうな。まあいいけど。逆なら・・・やけどね。
さてさて明日は最後の認定日ですな。ウヌゥ〜いよいよ暇人の終焉も近いか!
No.(1256)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: