っすかね
こんばんは、この時期に天気悪いとトウキビにカビ生えちまうべ!と思うレカ郎氏です。
さてさて、今日から仕事再開って人も多いでしょうな。正月と違って夏ですよ夏、海に山に墓参り、キャンプに海水浴にビキニギャル、夏はええですな。 だからで歩くところも遊びに行くところも多くていいですわ。寒くないし。でも今年は燃料高騰で控えめって人も多かったんやないかと思うんやけどいかがでしょうな。 というワシは墓以外一切なつらしいことしてないんやけど・・。
で、今日は最後の認定日。無常にも今回限りで雇用保険もおしまい。無駄遣いする税金あったらよこせ。
ってなわけで午前中に行かねばならぬのだ。 10時に起きて月寒へ。ウヌゥ〜1回1回遠くてガソリン食うのぉ〜。 今日もコナン再放送を見たんやけど、今日は車の中で携帯で見ますた。とはいえ運転中の身、まあラジオ代わりっつーわけでおかげであんま内容が頭に残ってないってばよ。
羊ケ丘スピードウェイに出ておっしゃ!やっとペースあがるのだ!と思ったら程なくこちら
マンマミーアァァァ!
普段ならこんな軽トラなんて一気にぶっちぎるんやけどその隣には余計な護衛がついてやがる・・。
レダパトじゃないし、乗ってるオカッピキも1匹だから逃げ切れんことはないけど無駄なことしたくないし・・・。といいつつトラックの陰に身を隠しつつサササっとさりげなく抜き去ってその後はアクセルアクセルゥ〜!!!
制限速度+7kmで抜けば時間はかかるけどそのうちパンダだって抜けるでしょう。
職安についたらたぶん並んでるからその間コナンを見れるな・・・と思ったら
空いてやがる
こんな・・・すんなり認定日に入れたの初めてなんですけど。
で、今回で満了になる組のときに呼ばれて行く。するとなんと我々が知らない間に勝手に法改正して1日から雇用保険の額が変わったらしい。ちょっと増えた感じが・・・。ワシは1〜4日までの分がそれに該当するんやけど、同じもらうならなんか損こいたような・・・。
んでそれを終えてさっさと帰ることに。
「我が家!」の前を通ったら、マンションの駐車場が平日の日中なのに満車状態。 考えられること
・燃料高騰で車通勤が減った
これがでかいですな。 でもその理由として挙げられるのが
・車以外での通勤も十分可能である ・公共交通の利便性がよいため車に頼らずとも通勤できる
これでしょうな。だって徒歩7分で地下鉄駅、ウチ(部屋)から都心まで多く見積もっても25分で着いちゃう。 こ れじゃ車通勤がバカくさいでしょう。通勤手当ってのは定期代は定期が上がったら上がるけど、ガソリンはガソリンの上下に関係なく一定額支給ってのが大半で しょう。ガソリンがべらぼうに高い今ならば通勤手当てじゃ赤字ですわな。だったら定期の方が多少公共交通だけに不便さはあるにせよ、安全快適だし赤字にな らんしね〜。
まあウチの場合は公共交通なんぞ使ってたら仕事にならんのやけど!(怒)
それだけやっぱ生活に格差があるってわけよ。月寒と某ボ腐れ限界集落とでは! 大 体この辺って公共投資が少ないんだよ。札幌市のものってあんまないんですけど。まあ上下水道とかのライフラインはあるにせよ、地下鉄はない、バスは遊び感 覚で走ってるようなもんしかない、交番だってオマワリがあんまいないし役にたちゃせん、おまけに街灯まで切れてやがるし・・・。
やっぱね、便利なトコの方が何かと有利だって。通勤に車一筋だったらもし車が事故ったとか事故らなくても壊れたとかなれば通勤できなくなるやんけ。 でもJRが壊れた、地下鉄のトンネルがつぶれた、バスが壊れて走ってない・・・そんなことないでしょう。もし地下鉄が事故で・・・とかJRがシステム障害で・・・って使えなくてもそうなればバスとか車って手があるし。やっぱ通勤手段は何通りかなきゃだめなんだよ。 そ れに都心だといい求人がけっこうあるけど都心はいい。会社までの、会社からの足はある。でも途中からウチまでの足がない!じゃ困るでしょう。それに都心の 会社だとたいてい車通勤不可やし、可能でもあの混む道路を何本も朝行くったらゆるくないし、冬なんて何時に出て何時に着くもんだか分からんでしょう。 そう考えると都心の求人は無理だね・・・ってなるから結果いい求人には食いつけず妥協に妥協ってことになっちゃうんだわな。 そ んなこと言ってたら職なんてねえよ・・・って意見もあるやろうけど、でもこれから先もこのインチキ集落にいなきゃならんとなればん十年もエライ不便で不安 定な交通機関使ってヘロヘロになって通勤せなアカンとなればちょっとねぇ〜でしょう。冬なんていつバスが来ていつ駅に着くもんだか分かったもんじゃない し。 これから先就職先でロングラン、持久走を定年までしたいなら、マラソンと一緒で一気にパワーを使うんじゃなく、負担の少ないようなこと考えていかないといろんな仕事以外の面で参っちゃうでしょう。通勤もその1つだと思うし。
まあ便利なトコはそれなりの生活費もかかるけど、でもそれ値の価値があると思うわな。これは断言できる。このボ腐れ集落に住めば分かる。
で、帰ってきてから時間も中途半端だったもんで
寝ますた
そしたら13時頃起きたら久々に軽く頭痛がねぇ〜・・・。今回のは緊張型みたい。肩こりとかから来るやつね。まあごく軽いもんやったから全然平気やったしそのうち直ったし。
で、午後からは何をしようぞ・・・。写真?なんか天気が怪しくなってきた・・・。
ってなわけで、とりあえず箱を買いに赤い看板へ。箱ってもダンボールとかじゃなくってよ。 インテRを買った時からずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっとほしかった収納ボックスですわ。 トランクがグッチャグチャでねぇ〜。まあ何でもかんでもバンバン入れちゃうワシもワシやけど、車だけに走り回るとそれなりに散らばるもんなんですわ。 それに牽引ロープ、ブースターケーブルセットは常に入ってるし、ちっこい剣先スコップも入ってるし・・・と結構常備品が多いのも事実。 余計な荷物は下ろせばいいじゃん!
いやいや、それがまた使ったりするのよ。牽引ロープとかは自分じゃ使わなくても道端で壊れて困ってるバンビーナちゃんをレスキューしたりできるでしょう。あ、その場合若い子限定ね。おばはんとかは「あらかわいそうに・・・はい通過します!」ですわ。
それに道具箱、これも結構使うのよね。ダチの車をチェックしてやったりできるし自分も出先で使ったりするし、バンビーナちゃんが困ってたら工具があれば多少のことはできるでしょう。
というわけで、トランクの整理するための箱がほしかったんやけど、意外と高くてね。ん〜こんなに出すなら我慢しようとか緊急性があるような投資じゃないから・・・と避けてきてたんですわ。で、今回やっと予算がついたもんで買いますた。
1480円なり
ってそんだけだったら買えよ!
とワシ自信も思う、思うんやけどこうガソリンが高いとなかなか余計なほうには手がでないものなんですわ。
箱を買いに行って帰ってきてからすぐトランクの整理と掃除開始。
これトランク?ゴミ箱かと思った・・・ってぐらいまあまあいらないようなもんがゴロゴロ・・・。添加剤の空きボトルとかね。定期的にボトルゴミは出してるんやけどさ。 全部トランクの中身を出して掃除機をかけて箱を積んで整理。
結果
予想通り 見 た目はすごくきれいになった。けど箱物ってのはどうしてもスペースを食うもんだからかえってトランクが狭くなっちゃってね。道具箱、テント(なぜ?)、毛 布、小物入れなんかを納めたらぎちぎち。これじゃちょっとトランクに荷物を・・・って場合困るような・・・。今まではゴミゴミしいものを寄せたりすれば スーツケースみたいのは入れれたんやけど今度は常にスーツケースが入ってるようなもんだから、そういうような時はリアシートを倒してトランクスルーにする とか荷物ボックスごと出して置いていくとかしなきゃ無理でしょうな。特にキャンプとか困りそう・・・。 まあスポーツカーで居住性、使い勝手を考え るほうがおかしいのかもしらんけどさ。でも同じスポーツクーペで見れば従兄弟のスープラと比べてもインテRのトランクはでかいんですわ。そうなりゃもの入 れるしかないっしょ。あとはウーファーでも積んでズンズン音響かせて走るか ですかな。
最後にシグナルランプ類をチェックして終了。 なんか今日もあんま内容があるとは思えぬ日ですたな。
で、タイトルのイヴってのは明日のコレを読めば分かる と思うのだ。
No.(1257) |
|