DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2008年08月31日 の日記 ......
■ ふっかぁーつ!!   [ NO. 2008083101-1 ]
またか、また曇りか!

こんばんは、はっするおじさんレカ郎さんです。

え?今日晴れてたやん・・と思う人も多いでしょうな。まあそれは日中ね。
ワシが言ってるのは朝方の話。
話じゃ昨日の晩から晴れてくるはずだったのに、朝起きたらドン曇り・・・。でも行かねばならんので5時半過ぎにウチを出る。おいおい、ちと遅くねえか?
そう、5時に目覚めたものの、ちょっと寝ちまったもんで・・・。あっぶねぇ!
ん〜と考えた結果

・こんな時間からじゃ遠くまで行ってる余裕がない(間に合わない)
・こんなポジション点けて走っててもおかしくないような天気の中、遠くまで行くほど価値ある出来になるとは到底思えない
・ゆえにガソリンを無駄にしたくない


っつーわけで久々に春にフキ採りをしつつ撮影してたあのショバへ行ってみますた。
ん〜2ヶ月ぶりくらいかの。
そしたらススキがニョキニョキ。その間を入っていくのが薄気味悪い・・・。
しかも車を置く場所までの道のりがドロンドロン。

到着したら足元でなんかがピンピン飛んでるんですわ。誰だ?と思ったら
こちら

ああ、前にもいたなぁ〜・・・。ここはこやつらのコロニーだったっけなぁ〜。

と思ったらこんなのも
こちら

まあこんな湿っぽい天気ばっかしだったから育ってますわ。

よ〜く見ると
こちら

エサ食ってるんですわ。動きがトロイやつなもんでよくわかるんですな。
モサモサ一生懸命枯れ草の朝飯を食ってるもんで、「オヌシそんな枯れたもんじゃなくこっちの方がうまそうだぞ」っとオオバコの上に移してやったら

食わん!


テメー、俺の草が食えねぇってのか!!

でも考えてみればオオバコってのは薬草の1つ・・・食うわけねえか。

こんなのもいましたわ。イトトンボ?こちら

で、撮影をするもやっぱり・・・。1/250 F4.5と絞りはもうワシのレンズだと全開から一段絞っただけの状態。しかも1/250でとまってくれるわけがない。でも撮らねばならん。あー腹の立つ天気だわ!
こんな条件でビシっと止めれる方法は露光間ズームか流し。しかし露光間ズームなんてやったことないし、お試しでやってる余裕もないもんで却下。流しじゃ許されないし・・・ってことで泣く泣く1/250で行くことに。

これじゃ流れるしピントがある範囲が狭いから薄暗くてピントが確認しにくい中じゃなおさら合うわけがない。今年は写真に関しては条件はほんと厳しい夏でしたわ。

そんな天気の中、長々いるのも無用だな・・・ってなわけで残ってたフィルム4枚を使い切ってから撤退。するとカンスが我が相棒のホイールに群がってやがる・・。あったかいトコが好きらしい。
入れちゃならん!と思ったのに1匹入れちまったもんで「プーン」と飛んでる敵機を一発で叩きのめす。これをしておかないと運転中ゆえカンスにとってみればワシはドリンクバー、食い放題ですわ。

ん で考えた末、帰ってからウチの前に駐車・・・ではなく、インチキ駐車場へ入れることに。クソ信号を渡る非常に手間のかかることを後からしなきゃならんって のはあったんやけど、高い金払ってるのに空けとくことねえや!ってのと、路駐中になんかあるのも嫌やな・・・ってのがあったもんでの。すぐ使うってなら別 やけど、6時間以上空くんだったらねぇ〜。

で、そのままお寝んね。
13時半頃起きてまずはエサを食ってから庭へ。採り頃?と思わしき八列トウキビを採ってみたわけですわ。今度はヒゲもカンカラカンに干からびてきてたし、茶色になってたもんでの。
で、もぎ取ろうとしたら、根元部分がかびててワラジムシが・・・。どんだけ湿っぽい天気よ!

で、皮むいてみたら

若干早い!

まだかよ・・・。ようやく黄色っぽくなってきたかな〜って感じの色なんですな。
まだ同じくらいのがあるもんでアレはまだ放置しておくことにしましょうか。

んでもってその後は現像へ。金のない時期に現像は結構痛々しいもの。おまけに最近は割引券を発券してくれなくなったもんで余計・・・今回は最後の1枚の割引券を使うことに。昔は会員限定の300円引きパスポートなるものがあったのにねぇ〜・・・。
そしたらあの店舗じゃないのに
名前を確認したら

仕上がりはお急ぎですね

サイズはLでよろしいですね


・・・・ワシまた違う店舗なのに覚えられた?

そのうち名前名乗る前から「レカ郎さんですね」とかって言われるぞきっと・・・。

30分でしてくれるって言うもんで(卑猥な意味でとらないように)駐車場で待つことに。するとなにやらポリスメーンがやってきた。
なんだべ?と思ったら止まったパンダの前にマジェスタと思わしきセダンとシータクが怪しげな止まり方・・・。

ムヌ?

こちら


なんとひっそり事故ってたわけですわ。
いや〜距離にして40〜50mくらい先なんやけど、全然気づかなかった・・・。しかもこの場所はバス停のまん前。来るバス来るバスがみんなウロウロしてるんですわ・・・。あのさ、オマワリさんよ!もっと安全なところに誘導するとかいう頭はないのかね?




お前、頭が悪いな



どうもマジェスタがシータクにゴンしたらしい・・・。シータクかぁ〜・・・よりによって最もまずいものに当てちゃって・・・。

写真を引き取って仕上がりを見たら

まあ想像通り、明るさはネガカラー特有の懐の深さでカバーされてたものの、被写体ぶれ。まああれじゃ良質な仕上がりなんて期待してなかったけど!

ISO800のフィルム無理して買って正解かもな・・・。明日以降早速ってか・・・。

んで一旦ウチに戻って早速UP作業を。すると弟が「出て来い!」とのこと。
行くとオイル添加剤云々で呼びつけたらしい。
そいつの入れ方等々を教えてやりつつ・・・ほとんどワシがやっちゃいますた。

で、これから行くトコへ行くか?って聞いたら行くってことに。そーゆーこっちゃで準備してからまずは車を駐車場へ戻してフィットで行くことに。当然であろう・・・。貧ぼっちゃまなんだし。

行った先は


体育館!



そう、体育館にレカ郎氏が復活、帰ってきたわけですわ。
調べたら去年8月以降の日記に体育館での筋トレに関する記事がないんですな。となると1年ぶり?

早速準備運動をして体を整える。そのあと一口新しく買った体作りドリンクを飲む・・・前はバナナ味とかいう不気味そのものだったんやけど、今回のはグレープフルーツ風味とのこと。
感想は


ウ、ウヌゥ〜、ひどい味でちゅねぇ〜・・・。

なんでああいうのってどれも味がひどいの?前は「これもトレーニングの一環だ」って思いつつ飲んでたけど、ぬるくなったらほんと飲めないほどまずいわな。だからキンキンに冷やしておかないとならぬのだ。

まずは体力測定をしてみることに。やり方は簡単。前までやってた負荷と同じ負荷にしてマシンを動かしてみて、きつい、きつくないを判断するってわけ。
結果、足回りは以外と行けたんやけど、上半身が著しく衰えてて、「こりゃだめだ・・・」と思うマシンすらあるほど。筋肉ってのは落ちるのは早いけど、つけるのはゆるくないからねぇ〜。

ついでに体重も量ったらなんと50kgを僅かに切ってますた。
これは喜ぶべきか悲しむべきか・・・。落ちた分はもしかして筋肉?

40分程度軽めに筋トレをした後はランニングデッキを軽くランニングしてみることに。いつもは5周してるところ、今回は3周で勘弁しておくことに。
んでさらに走り終わった後いっつもやってた柔軟剤・・・じゃねえや、柔軟体操も少しやったら・・・・


硬化してやがる!


ウヌゥ〜、せっかくちょっと体柔らかくなってきてたのに・・・。まあ1年も前の話やけどさ。
最後にバスケをしてみる。実に1年ぶりにマイボールを手にしたんやけど、来る前に空気入れる時、スッカスカに抜けてましたからな。

結果はまあひどいひどい。勘が戻ってこないし、基本を忘れてるし。こりゃ時間かかるぞ。まあバスケできるからってどうってこともないんやけどさ。

8時半前にシャワーを浴びる。ウチに帰って風呂に入るのもゆるくないし、ウチで風呂に入るよりここでシャワー浴びてけば製油代が浮くでしょう。

こざっぱりして帰るのであった。

ん〜さすが、もうきてますわ。体育館に行き始めた時ってのはそれまでずっと毎日筋トレはしてましたからな。それが今回はいきなり体育館デビューやろ。だから帰り体育館を出た段階ですでに足が痛くなりかかってるんですわ。
こりゃ数日筋肉痛に悩まされそうやな。ニセコ行って治療しようにもニセコまでのガソリン代がないし・・・。貧乏人は困ったもんだわさ。

さ、 明日も早朝ですわ。明日はちょっと早朝から忙しくなりそうですわ。石油は明日から下がるってことで、今日は入れないでおきますたわ。1円でも安いにこした ことはないし〜。まあリッター当たり1円安くても10L入れて10円の違いやけどさ。5円安くなるなら50円か?たいしたことないんだわな。98円時代か ら見れば全然安くないし。

No.(1270

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: