DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2008年11月30日 の日記 ......
■ 弱ってる [ NO. 2008113001-1 ]
忙しい天気でしたな〜
こんばんは、弱っちい日本人レカ郎さんです。
さて、今日は昼頃までは夏タイヤOK、夕方前からいきなり真冬でも運転の難しい一面アイスアリーナ状態、夜は圧雪アイスとめまぐるしい天気でしたな。
そんな今日とてすることがないわけですわ。
天気も芳しくないし、気分的にダルイし。
ってなわけで、いつもどおりおきてからすることもなく。夜体育館で修行だったもんでそれまで何をしようぞ・・・。
というわけで、まずは更新準備をしてから、ついに動き出しましたわ。年末恒例のお仕事である「カレンダー作成」
もうかれこれ・・・何年目になるかしら。5、6年はやってるような・・・。
まあカレンダーと言ってもそんな大それたもんでもなく、A4のマット紙にその年撮った写真を季節ごとに合うように選んで上半分が写真、下半分がカレンダーで、製本してある部分にはミシン目を入れて破りやすくしてあるというもの。
でも結構これが大変なんですな。
ポポンとソフトの出すとおりに作ればこんな楽なことはないんやけど、それじゃ面白くもなんともないし、オリジナリティにかけるし使い勝手もよくない。
そ れに売ってるやつって結構北海道から見ると季節がずれてたりするんですわ。だから北海道仕様なカレンダーになってるわけですな。そんなわけで、普通1、2 月が冬の写真で、気の早いカレンダーなら3月から春めいた写真、北海道じゃやっと芽吹きの時期になる5月頃なんてとっとともう初夏の写真になっててなんか しっくり来ないと思ってたもんでの。で、10月か11月で紅葉の写真、12月で晩秋とかクリスマスっぽい感じってのが多いけど、北海道じゃ11月でもう晩 秋やから、それに合わせたものにしようと思って作ってるわけですわ。
基盤はソフトが出してくるものを使う以外は全部配色からなにまで変えるんですわ。まあソフトに入ってるレイアウトもなんだかね〜ってのが多くて使うもんがないからってのもあるんやけどさ。
それに祝日が赤く表示されないとか、何の日って書いてないもんで、それを手打ちで入れたり、翌月のカレンダーの小さいのを手打ちで入れたり、写真の説明をちょこっと入れたりって結構手間がかかるんですな。
その他表紙作成、印刷、ミシン目入れ、製本までワシがやるから以外に時間のかかるもんなんですわ。
それを2種類作ってるもんだからなかなか。それに1部ずつ作るんじゃなく、一部人にあげたりもしてるもんで、1部でも12枚なのに2種類だから24枚、それが4部5部ともなれば・・・ね。バイトでも雇いたくなるほどですわ。
今日やった作業は写真の選定ですな。で、気づいたこと
3月に使う写真がねえや・・・
そ う、3月といえば今年はバリバリ入院中だったもんで撮影はおろか、外にすら出てないもんで写真がない・・。とはいえ、3月ってなんにもない月でもあるわけ で、写真選びも苦労するんですわ。たま〜にめちゃくちゃ困った時、前の年の晩秋の写真を出してきたりすることもあったりなかったり・・・。
で、さらに選び終わって気づいたこと
近場の写真が1枚しかない・・・。
今年はホンマあちこち飛びまわってたもんで近所での写真を頼らなくとも十分すぎるほど使う写真があったあった・・・。
まあそのせいかちょっと季節感は薄くなったような感じではあるんやけどね。
さてさて、これからが勝負ですな。レイアウトを自分で考えたりしなきゃならんし。写真が引き立つデザインでなおかつくどい配色なんかにならないようにする、これが意外と難しい。もっと言えば配色を少なくしてインクをケチるって意味もあるんやけどさ。
で、今年は写真の回りに薄い色とか、引き立つ色を配色したデザインにしたんやけど、どうもうるさい感じがしてたんですわ。
で、市販のものはどんな配色が多いかを見たら意外と白地に写真、カレンダーってのが多いんですな。たぶんことしはこれになるかね〜って。
去年のカレンダーはこれに近かったんやけど、使っててどうも地味すぎるな〜と思ったんやけどさ。
というわけで、選んだ写真をスキャンするところまでやっておきますた。
後はDVD見たりしてウダウダと。
18時過ぎ、さてそろそろ行くべかね・・・と思ったら
マジかよ
外はアイスアリーナ・・・。
駐車場へ行くと路面はツルツル、車はガリガリ・・・。屋外駐車サイテー!
で、体育館へ向かったんやけど、4km進むのに10分以上かかる遅さ・・・。40km以下ってやつですわ。
でもまあこういう路面の時MT車はありがたい。ほんと微妙なブレーキ操作もできますからな。それをこの前フリードに乗って気づきましたわ。
AT車ってのはぶっ壊れた時以外はクリープが働きますわな。
ブ レーキを離すとクリープになる、これ知ってて当然のことやけど(たまにウスラトンカチドライバーに知らんばか者がおるけど)、あれはブレーキを比較的しっ かり踏んでないと働く力なわけですわ。でも冬道じゃほんとビミョ〜なブレーキングじゃないと滑るって場合があるわけですな。でもその僅かに制動がかかるく らいのブレーキングじゃAT車の場合クリープで止まれないんですわ。だからMT車の感覚でブレーキ操作すると「止まれっつーの!!」ってことになるわけ で、なんか乗ってておっかないと思うことすらありますわ。
ワシがAT車嫌いなのはこの辺なんですな。自由が利かない、融通が利かない、決 められた枠の中でしか運転できない・・・MT乗りとしては使いにくいじゃんこんなの。マルチでもついてれば別やけど、滑る路面なんかでエンブレを利かせた くともせいぜいオーバードライブをOFFにしたり、2速にチェンジするくらいしかすべが無いし。
MT車の場合自由にギアを選べるし、エンブレも使えるし、車の持つ機能をフルに使えるから、これになれちゃうとAT車はうっとおしいし、自由が利かない分乗ってておっかないな・・と思うことすらありますわ。
だから今日みたいなアイスバーンなんかは特にMTでよかった・・・と思いますな。
やっと体育館へ着いたら下駄履き部分の駐車場が満車・・・ってゴルアァァァ!!誰だ体育館使わないのに止めてるやつは!
今日みたいな日は一目瞭然、17時から夜間の部だから、午後の部終了時点で引き続き体育館を使わない限りは駐車場の車は総入れ替えになるはずが、屋根から外れた部分にもっさり雪が積もったまんまの車が18時半になってもいるのはおかしいでしょう・・・。
なんで体育館利用者のワシが雪が降る寒い屋外の駐車場に車ガリガリにしておかなきゃならなくて、全く関係ない不法駐車のヤツいい場所におるんじゃ!引っ張り出すぞ。
さてさて、3週間ぶりの体育館、最近どうも筋トレに熱が入らなくてねぇ〜・・・。心の力が落ちると気力まで落ちますな。
寒い時期だからきっちり準備運動をしてから開始。結構準備体操なしでやり始める人おるけど、あんまよくないで。怪我する原因になるし。
なんでもそうやん、車だって暖機するし、フライパンだって使う前あっためた方いいし、あーゆー場面でも男はエッチピストル付近をあっためたり、女はメルヘンボックスをチンチラチョメチョメしたりしてあっためて準備するやん。まあ俗に言う○戯ってやつですかい。
んで、準備運動で体をあっためる&伸ばして筋トレ開始。
今 日は結構人がおりますな〜。でも大半の人が間違った鍛え方とか器具の使い方してますな〜。間違った方法をとると逆に体痛めたりしますからな。下手すると怪 我とかね。ワシも前に間違った方法で足痛めたっけ・・・。1ヶ月以上も痛かったアレはおそらく腱が切れてたかもねぇ〜。
一通り終えて10分休憩した後後半戦、もう1サイクル開始。
しかし・・・半分くらい行程を進めたところでダウン・・・。
なんか「グラ」っと来ましてな〜。いや〜心身共に弱ってるからかねぇ〜。
言うならば軽い貧血のようなねぇ〜。ちょっと今日はペースが速かったもんでそれかね。
というわけで、残った行程をキャンセル はしないでそれでも20分休んだら少し回復したもんで、負荷をいつもより軽くしてやるべきことはこなして終了。
これは今日ランニングデッキで走れないかね〜なんて思いつつも上へ。
少しストレッチスペースで休んだらいけそうだったもんでタッタカタッタカ走りますた。しかもきっちり5周。まあこの行程はなんかのプログラムとかじゃなく、自分ルールやけど。
その後10分休んでから柔軟体操もしてっと。これはやっておくといいらしいわな。年いってから転んだりした時、怪我する多くの原因が体の柔軟性にあるんだとか。だから体は柔らかくしておいた方が何かの時に怪我しないで済んだり、怪我が軽くて済んだりするみたいね。
というワシの体は鋼の体なんやけどね・・・。固すぎだから・・・。
だから柔軟体操じゃ背中ボキボキじゃ。
最後30分でバスケをやったんやけど、今日は散々でしたな。まあ筋トレの後で腕に力が入りにくくなってたってのもあるけどひどいもんですわ。
21時前に終了して退散。外へ出ると・・・また車ガリガリになってるし!エンジンばっちり冷えてるし!
あ〜あ、雪の無いところへ行きたいの〜。
帰りはアイスバーンに雪が積もったもんで圧雪アイスに。この方が滑りにくくて助かりますな。
真冬もある程度雪残して置いてもらった方が滑らなくていいのに・・・って思うことありますわ。除雪したがためにツルンツルンになるとか。
こりゃ明日は月曜だし、朝までにアイスバーンになるだろうから通勤は大変そうやね。暇人は関係ないけど・・・。まあ今の時代関係ある人はある意味幸せと思った方がいいかもね。通勤したくても通勤先が無い人がゴチャマンといるわけだから・・・。
さて、明日は何をして遊ぼうぞ。
No.(1361)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: