午後から冬になりましたな。
こんばんは、天下御免の退屈男レカ郎氏です。(ネタが若くない・・・こちら)
さてさて、今日はちょっと面接に行ってきますた。 今日は恵庭ですわ。12時からだったもんで10時半頃から起きて準備開始。 給料安い、契約、受からないほうがいい、しかも通勤には遠いでやる気ないモードですわ。 ま、でもやるからにはそれなりにやらなあかんわけですわ。応募しちまったんだし・・・。んじゃなんで応募したんだ?と聞かれたら・・・・なんでかねぇ〜・・・。
11時過ぎに内を出る。で、暖気中に郵便局で次の応募書類を郵送。 ず〜っと走ってみたんやけど、通勤には遠すぎる・・・。 毎日こんなことやってたらかなわんし、車は痛むし、走行はガンガン進むし。 途 中からR36で行ったんやけど、どっか撮影か旅行にでも出かけるモードになりかかりますわ。恵庭は通勤圏だとはいうものの、列車とかならできるかもしらん けど、車で毎日となるとちょっとねぇ〜。慣れればそう感じなくなるのかもしらんけど、冬のこと考えるとできるだけ車通勤は嫌だなと思うしさ。
で、恵庭につきますた・・・。ついたものの、思いっきり駅の反対側に出ちまってさ〜、ウダウダしてるうちにやっと到着したら余裕で着くはずがぎりぎりですわ。危ない危ない。
いつもの調子で行ったらすぐ「んじゃどんぞ・・・」となるのかと思ってたらなんと順番待ちですわ。へぇ〜・・・こういうスタイルの面接って学生以来ですな。 2人ほど順番待ちを。30分も待ちますた。 で、やっとワシにお座敷が。 面接官3人ですわ。こういうスタイルほんと久々ですわ。
ま、 言うだけのことは言うたし、聞かれたことには答えたし。これで気に入らなきゃどうぞ切ってくれや ですわ。間違って、血迷って採用とか言われたらヤバイ んやけどさ。だって・・・理由は先に言うたとおりだし、さらにこの業界、最近立ち行かなくなるとかギリギリのラインでやってていつ突然ぶっ倒れるかわから んところが仰山あるって言うしさ。そういう面でも将来性には疑問を感じるじゃん。長く、できれば今度は定年まで続ける覚悟なわけだから、そういうのは困る んですわ。2度と就職活動なんぞしたくないし、年いってからだと再就職なんぞできないしさ。
で、終わったら今度は久々の適性検査の洗礼。 「あなたは○○な人です」とかって質問が132問もあるあれですわ。
ようはあれで一貫性があるかとかなんとかってのを調べて適してるかどうかを判断するんでしょう。 さっきも聞いたじゃん・・・って質問が何回も3回も出てくるといい加減イラっときますわ。もう放っといてよ!って。
で、終わった後車のリアシートに。で、スーパーマンは変身するのであった。
スーツを脱ぎ捨てていつもの活動スタイルに。で、ネタ収集開始。ほんとは撮影をと思ったんやけど、コンデジで測光しただけですでに13時過ぎだってのにISO400で動体を撮影できるレベルじゃないし、雪は降ってきたし。 ということで、ネタ収集に専念しますた。そんなしょっちゅうネタ集めて何に使うんって? ま、その・・・後々使えるようにストックみたいなもんですわ。
駅前にAコープがあるんだ・・・と思って行ってみると・・・閉店! しかもやってても車を置けるレベルにないし・・・。 ん で市民駐車場という画期的なところへ行ってみる。しかしとめ方がすごすぎる。最初のほうに入った人、どうやって出すの?って感じで一応整列はしてるもの の、その並び方が・・・。しかも通路にはみ出して止まってるアホが追ったもんだから、駐車場内を1周できずに途中で超狭いトコで切り返しをする羽目に。そ の最中こんなものを発見こちら
ぶつかってるやん!
はじめギリギリの究極の止め方か?と思ったんやけど、よく見たら甘くぶつかってるし! あそこなんぼタダだからってもうチョイなんとかしない?
恵庭駅前には車を置けそうなところがなかったもんでいいや・・・と思い切って千歳まで行ってしまいますた。 千歳は土地勘がないもんで、どうせ千歳駅前には駐車場なんてねえべ・・・と思って少し離れたトコにある「グリーンベルトパーキング」だかって地下駐車場に入れたんですわ。 「地下」に魅かれたんやけどさ。雪も降ってたし。
しかし、うっかり道を間違ってB2まで降りちゃいますた。 確かに空いてるわ、空いてるけど行き来がめんどくさい・・・。
で、駅まで歩いて行ったら
Gオあるやん!Pスフールもあるやん!
駐車場に満ち溢れた駅前だったのであ〜る。 チキショウ・・・
で、しばらくネタ集めをしたあと、んじゃせっかくだしと空港まで足を伸ばしてみることに。んで駅の券売機の前でかばんをゴソゴソ・・・
財布入ってねえじゃん!
そう、持参はしてきたものの、イランことして就活バックに入れてたんですわ。 と いうことで文無しだったんですな。あぶね〜、空港行きのバスで行くのも面白いかもと思ってて乗ろうかなと思ってたんやけど、思いとどまって乗らなくてよ かった・・・。降りるとき文無しなら「何ぃ!金がねえだと!アンチャン、そしたら2個ある臓器売って来な」って言われるやん。ひえ〜ワシにはもう「キャン 玉」しか売れるものが・・・。(それも売れるもんかどうか・・・)手は2つあるように見えて左右で仕様が異なるし・・・。
ええい!しゃらくせぇ!と一旦駐車場へ。 駐車場に着いたら髪の毛凍ってますた。久々やこんなの・・・
で、B2へ降りますた
・・・・・
ワシの相棒どこ?
出入り口を真ん中にして左右に駐車場があるもんでどっちだか・・・しかも地下ってことで壁の影に隠れて見えにくいし。
「いい大人が泣きそうやわ・・・」と探してやっと発見。おめーも「こっちだよぉ〜」とかウンとかスンとかポイズンとか言えよ!(言うか!)
で、車を地下から引っ張り出してる間に(迷ってたのもあるけど)1時間経過で出るとき50円取られますた・・・。ち、駅前のスーパーなら0円だったのに・・・。 ま、雪から守ってもらった謝礼ってことで・・・。50円だし。
で、Pスフールにとめなおして駅へ。 ウヌ!空港まで340円・・・高くね? なぜか列車で空港に行くと入場料みたいな料金が140円だか発生するんやてね・・・・なんかインチキくさいような・・・。足元見たな。
絶対340円分乗ってないぞと思いつつ空港駅到着。 北海道のJRで地下駅なのってあそこぐらいなもんでしょうな。 んでもってとりあえず上へ上がってみる。その最中「あ、ワシ車での取材スタイル=ジャージじゃん・・・」 油断してたのだぁ。ま、誰も見まい・・・。
空港には黒人、東南アジア人、白人、関西人、東京人、火星人(んなもんいるか!)でにぎやかですわ。
で、空港の外で・・・と思ったらすでに夜モードで野外での活動は不可。 ISO1600でも撮影は無理だったもんで泣く泣くあきらめる。 空港なんて何年ぶりかしら・・・と思いつつぶらぶらしてから帰りはバスに乗ってみようと思い立つ。 列車が空港ターミナル使用料がかかるならバスならどうだというわけですわ。
んで、調べてみたら・・・
一番端かよ!
そう、空港ターミナルのバスやらタクシーやらに乗り降りするあの場所の一番奥も奥のどん詰まりですわ。 やっと乗り場について時刻を見ると10分ほどでやってくるらしい。千歳駅前経由
支笏湖行きが・・・
行き先がすごいねぇ〜。 寒いから!っと思って待ってたらなにやら「キイィィィィィン!」って音が・・・
この音って「しこーき」じゃね?と思って屋根のある部分から外れてズンズン行ってみたら建物の隙間からでっかいエンジンが・・・。あ、やっぱし、あれが飛行機ってもんか・・・おら飛んでてちっこくなってるのしか見たことねえ!(うそコケ!)
でも空港まで行って飛行機を見たのはそれだけ。展望デッキにせっかくだから行ってみるんべか?と思ったんやけど、めんどくさくなって却下。 バスの時間も近かったしねぇ〜。
で、やってきたのはなんとトップドアの高速仕様車。行き先がフロントにしかなくてそのフロントの行き先には雪が付着してて見えないし・・・。
ワシ一番後ろぉ〜と最後部に席を確保。 程なく発車。なんかこんなバスに乗るとどっか遠くに行くような感覚になりますな。 で、次の停留所は・・・空港内かよ!
しばらく空港内をグルグルしてからR36へ。 しかし一向に料金表が表示されず。
あの〜いくらなんすか?タダなそれに越したことないんやけど・・・。 いい加減してから気づいてドライバーが稼動させたんやけど、稼動させたところで目悪い、料金表の字小さい、座ってるのが最後部・・・
見えるわけないじゃん
そ〜っとカメラバックに手を出して、300mmレンズをつけて望遠で料金確認。老眼の人がルーペ使って字読んでるのと同じようなもんですわ。
結局千歳駅まで210円。まあ乗った距離からすると少し高い気するけどJR屋さんより安いわな。 結構同じ考えの人がいるせいか、千歳駅で結構人が降りましたわ。
んでワシはそのままPスフールへ赴いて車へ。 モッサリ積もってるべな・・と思ったら意外にそうでもなく、爆発したようなスノーブラシでも雪下ろしができますた。(いい加減買えよ!)
あ〜、JRにしろバスにしろ、できればそういったもので帰りたい、雪道は御免被りたい・・・と思いつつ帰る事に。 R36に出ても道はシャーベットが固まった上に雪が積もったような感じなところと、凍り始めた上に雪が・・・って感じですわ。 最高速度60Kmまで落として走行ですな。まあ、その路面状況では横滑りして・・・ってことは変なことしない限りはないんやけど、この後凍ったらおっかねえな・・・なんて思ったり。
途中来た時に使った抜け道に入ったつもりが大間違い。北広の市街に出ちゃったし。いや、いいんだ、これでもさ。でも正解の道だったらもっと札幌寄りのところに出るだけにさぁ〜・・・。
しかももう1箇所の抜け道をボ〜っとしてて通過・・・。なんとなくウネウネして本来の経路に戻ったものの、レカ郎氏、相当きてますわ。
そのくせ帰り際に「そういや今日燃料添加剤安売りしとったな・・・」と思い出して赤い看板の店に寄ってたり。わけ分からんのぉ。
やっとウチに帰ったら車の下にはごっつり雪がついてますた。
まあ、なんというか面接に行ったのか遊びに行ったのがメインだったのか・・・。暇つぶしみたいなもんですかなぁ〜。ま、今日のは面接の練習だったっつーことで。
No.(1372) |
|