DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2009年12月19日 の日記 ......
■ 今年からは駐車場の除雪が楽になるんじゃね? [ NO. 2009121901-1 ]
クモにコーヒーを飲ませると錯乱状態になってむちゃくちゃな巣を作るそうですな
こんばんは、常に錯乱状態のレカ郎氏です
さて、そんな今日は深夜の除雪?から。2時頃ちょっくら行ってみるか・・・と部屋にあるスノーブラシ(一旦廃棄した廃品)とスコップを持って駐車場へ。積雪は10cm前後とでかいこと行ってた割には腰抜けな状態ですた。
世の中こういう実際とは違う過剰な表現のものって多くね?
絶 品とか絶景とか行ってたから実際行ってみればたいしたことないとか、国民の生活を守るんです!とか選挙戦で言ってるものの、今の今まで世の中ぶっ壊してき たのはお前らだろ!と思う政党とか、週休2日制とか書いておきなが実際は週休1日だったとか、激安価格!とか書いておきながら実際にはもっと安い店がある とか、新発売とか言ってても実際は発売から何年も経ってるとか、スーパー○○○○○○カーとか言っておきながら実燃費は全然たいしたことないとか、スー パー○○とか名前がついてても故障して運休の多い特急とか、市民生活を守るとか言っておきながら実際は乱れまくってる警察とか、CMの後驚きの結果が!と か言っててCM明けたら実際たいしたことないとか、今だけのお買い得価格です!って言って実際はその価格で何度も出すTV、ラジオショッピングとか、国民 の生活が第一とか言ってても実際は自分らの生活しか目に入ってない政治家とか、激似とか言ってても実際全然似てないとか、いいものです!とか言っててもよ く見れば中国製とか、国内産って書いててもそれは加工したのが国内であって、材料は海外からの輸入だったり、レコード大賞に選ばれても実際その曲を知って る人があんまいなかったり、いい子いるよ〜と言われて店に入ったら男が女装してんじゃねえか?と思うような女しかいなかったとか、エコとか言ってて実際よ くよく調べたら逆に環境負荷が大きかったり、商品が名前負けしてるとか
世の中過剰表現が多いわけですわ。
で、まあ今季初深夜の除雪に出たんやけど、まあ軽い気持ちですわ。てぇ〜したことねえべ・・・と。
まあ実際クルマの上の雪を追っ払って、どうするかな〜別にいいかな〜とは思ったものの、まあせっかく持ってきたんだしと思ってクルマの回りを軽く除雪してみたりとその程度ですわ。
で、ウチに入ったら空が赤っぽい色に・・・。こうなると雪が降ってくるんだよな〜と思ったらやっぱし降って来たし。洗車した翌日雨みたいなもんですな。
その後5時頃、にわかに騒がしくなってきたもんで外を見るとおやおや、除雪が入ってるぜ。といっても道路じゃなく駐車場のお隣の郵便局。局で業者に除雪を委託してるもんで降雪があると早朝から来るんですわ。 意味も無く2台も3台も。
で、 秋ごろから今まで局員の駐車場で使ってたスペースを客用にして、局員用を空いてた3台分を借り切って使うようになったんですわ。客用は手前、局員用は奥の 方という配置。で、そうなれば除雪が駐車場にも入るわけですな。でも客用は手前でも局員用は奥ってなわけで、どうしても通路と出入り口を開ける必要がある わけですわ。と言うことで今年の冬からは郵便局の除雪が駐車場までもを除雪することになったらしく、今まで深夜、早朝にノコノコ行ってワシの場所から通路 をつけて、出入り口を開けて・・・という作業が軽減されるっぽいんですわ。道路の除雪車が出入り口に置いていく氷塊なんてまあ重いの何のって。あれで2月 に腰殺ったんだしさ。今年の冬からは少し駐車場の除雪が楽になりそうですわ。今まで駐車場にも除雪は入ってたには入ってたけど夕方とかに来たり来なかった りするもんだから意味無い時もあったんですわ。今人力で除雪を終えたところに除雪車が来たり・・・なんてパターンもあったし。
まあ郵便局には今まで結構迷惑かけられてきたから当然っちゃ当然かもね。人が今綺麗に除雪したところに不法駐車で入り込んできた局の客のクルマが踏み荒らしていったり、今綺麗に除雪したワシの場所に止めようとするバカ野郎がいたり。
で も作業を見てると客用スペースがワシの向かい側なんですな。そこを除雪してる除雪車がバックしてくるとワシのクルマギリギリ・・・。ちょっとミスったら踏 み潰されるってやつですわ。んな狭いトコにでっかい重機持ってくるからよ・・・。ってかなんでいちいち3台も除雪車出すかね。委託されてる業者はどこか 知ってるんやけど、どうも見てるとあの業者ってのは手のろいし、効率悪いし、頭いいやり方しないし、生産性低いんだよわな。町内の排雪もになってるんやけ どさ。・・・・まあ権力利かせて社長がウチの町内会の自治会長やってんだけど。行政の仕事、まあ道路清掃とか工事みたいのも請け負ってる会社だから完全な 民間みたいな無駄なコストを少しでも省くとかいう心得が無いのかもしれませんな。
で、今日は午前中から撮影へ出ようかと思ってたんですわ。でも出て出れないことはなかったものの、道路状態がよくなかったりするのもあれだしな〜と思って結局無しにして明日に順延することに。明日は行かなきゃアカンわな。
午後も迷う。ん〜・・・チャリがもう使えないなぁ〜、でもクルマを出せばガソリン減るし、それに見合う内容かどうかも微妙だしなぁ〜・・・あ、道路渋滞してきてるな〜・・・
と いうたくさんのマイナス要素によって撮影は却下。おまけに撮影する時間には雪があっても「暗い」って感じるほどだったし。来週冬至なんでしょ?もうちょい の我慢だなこれ。1月半ばになってくれば「ん?多少日長くなった?」とか思えるようになるし。 日長くなるってあれだな、太陽が長く伸びて楕円形になる んだろ? ならねーよ
でもそこで問題が
ワシから撮影撮ったらすることなくね?
う〜んと考えたところでほんとすることが無い。ってなわけでとりあえず駐車場へ行ってクルマに再び積もった雪を払いのける作業を。早くせんと融けてた雪が再び凍ってガチガチになりますからな。
ブ ラシで落とすと積もってる雪の底面が融けてるわけですな。で、当然払いのけるとその水滴が伸びるわけですわ。で、ここが北海道ってなわけで、その水、数分 で凍るわけですわ。ようは濡れ雑巾でこすったようなスジがついたまんま凍ってるってやつで瞬間冷凍ってな感じ。ここら辺が本州と違うところかもね。大体 カーシャンプーの泡が凍らないっしょ。
でもやっぱあれだ、ワックスがけしてると雪の滑り方、取れ方が違いますな。払うだけでさ〜っと綺麗に落ちるんですわ。これが濡れ雪だと、ワックス面から水滴が転げ落ちるように勝手に雪が滑り落ちるんですわ。だから冬の初めにワックスをかけるんですな。
で、作業はこれで終わり。後はどこかへ歩いて行こうかなと思ったところで特に行きたい場所は近所に無い、こんな土地に用なんてないってなわけで結局立てこもり生活に転ずることに。まああれだ、冬眠だな うん。時々外に出るけど熊だって冬眠中時々穴から出ることあるしさ。
明日は少し天気は持つらしいけど週明け月曜は大荒れっぽいですな。え?月曜出かける用事があるんですけど・・・。
No.(1745)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: