DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2010年01月15日 の日記 ......
■ 寒いとその一歩が踏み出せない [ NO. 2010011501-1 ]
世界の最高気温は58.8度だそうですな
こんばんは、白いガラナ(北海道限定)って白じゃねえじゃん!透明じゃん!って思うレカ郎さんです
さぁ〜て今日は金曜日ですな
で、今日も撮影に出とくかと思ってはいたものの、今日はめがっさ寒い・・・。
寒いけど行かなきゃなぁ〜・・・ってそういう決まりじゃねえけど、運動のためにも歩いて・・・とか思ってたんですわ。思ってたんだけど
行ってない
だっ て〜、クソ寒いんだもん。出ようか出ないか考え中ってやってる間に時間がさ。やっぱ歩きだとタイムアウトがチャリ、クルマに比べると早いんですわ。実はタ イムアウトの早い順としては 徒歩>クルマ>チャリ だったりするんですな。そう、チャリが一番思い立ったらすぐ出れて早いんですな。クルマが遅れを とるのは駐車場に行くまでに最大4〜5分、その後暖機に最大10分なんですわ。駐車場は100m圏内でウチからも見えてるのになんでそんなに時間がかかる のかってぇーと、やっぱクソ信号。タイミング次第じゃ2分10秒待たされるし。って計ったのかよ 計ったよそりゃさ
何度「この無駄な時間にエンスタでエンジンかけれればドンだけ楽できたことか」と思ったことか。
変わらぬ手押し信号なら止めちまえって。
ってなわけであっという間にタイムアウト。ん〜、撮影がないとなると行くところがないなぁ〜・・・ってかこのキチガイみたいな寒さの中出て歩くのはやだなぁ〜と。
だってさ、この田舎は札幌市内でも寒い場所1位2位に入るからさ。
都心でー5度とかでも田舎はマイナス二桁度ってことも珍しくないし。いいトコなしだなほんと。自民党だってちょっとはいいトコあったりするってもんなのに
これじゃ引きこもりだなぁ〜外に出なきゃなぁ〜、でも寒いのやだなぁ〜とか思ってるうちに暗くなってきてねぇ〜。でも一時に比べれば日没遅くなりましたわな。16時でもギリギリ写真撮れるレベルになってきましたわ。晴れてればだけど
ってなわけでウチでウダウダな日ですた。
さてさて、まあ世間は政治と金で揺れてますわな。で、まあ一連の献金問題で思うことは2点
・そんなことよりきちんと政治をやってくれよ
・なんでそんなこと急に浮上してくるんだよ
ってことの2点なんですわ。
だっ てさ、ぶっちゃけ確かに税金が無駄になってるとか色々あるんでしょうな。だけども実際我々生活者の立場からすればどれだけそれで影響がある?と思うんです わ。内輪の問題じゃん?そんなんで国会を空転させたり大事な議論、特に今は来年度の予算を決める時期という中でそういう議論がおろそかになったり、そっち のけになったり、場合によっては政治が成り立たなくなったり、国会が空転することで生ずる経費の無駄の方がよっぽど問題だと思うんですわ。ある意味ワシは 政治家=何かしら金がらみで問題を持ってるという認識でいるもんだから、ようはそれがあからさまになるかならないか、規模がでかいか小さいかだけの問題 じゃないかと思うんですな。だからぶっちゃけどうでもいいというか、くだらない問題であってそんなに目くじら立てる問題じゃないんじゃないかと思うんです わ。だから金に汚くともやることきちんとやってくれればいいじゃないかとすら思ったりするんですわ。言ってたことを1つもやらない政治家が、政党がある方 がワシは問題だと思うんですな。
ただ、やっぱダークやブラックよりはクリーンな方が誠実だし、税金等々を着服してない方がいいことには越したことはないんだけどもさ。
で、 もう1点、まずこっちを先に思ったんだけども、なんで急にこういう問題が浮上してくるんだよってことなんですわ。だって今まで何にもなかったわけでしょ? 今までもずっとそう、自民党なんかを突っついた議員とか政党ってのは必ず不祥事を告発されたりあからさまになったりするんですわ。これっておかしいんじゃ ない?って思ってたんですわ。で、今回は首相と幹事長が揃ってでしょ?で、その前には政権交代があって自民党が野党に転落したという事実がある、これは自 民党が裏から手回した、総会屋に何かしらのことをやらせたとしか考えられんでしょう。総会屋ってのはものすごい情報持ってるって言いますからな。
で、そこからと政権交代後、党の再生を誓った自民党の動きを見て思うことは、結局はあんたら何も変わってないし変わろうとしてないし、反省すらしてねえじゃんってことなんですわ。
だっ てやってることは相変わらず自分達の汚点をぼかすことばっかりでしょ。国民が選んだ政権に探りいれてブラックな部分を掘り返してみたり、党を解体して新党 を立ち上げようと言ってみたり云々で何1つ今までのやり方を正して新たな1歩を踏み出そうとしてなかったり、なぜ政権を失ったのかという反省をしないで今 までどおり気に入らないところを突っついてボロをだそうとして、その上であそこはこんなことやってるんだぜ、そんなところに仕事任せられないじゃんみたい なことばっかりやってるわけでしょ。
政権交代で我々も政治も変わらなきゃいけないんだけども、それが気に入らない自民党もそのやり方が気に入られ ない、呆れられて政権を失ったんだから、たとえ政権交代が気に入らなくて協力しないんであっても、自民党自体も独自に変わらなきゃならんだろ?って思うん ですな。それなくして党の再生はないと思うんですわ。それにはまずは反省が必要でしょうと思うんですな。他を突っついてる暇があったらそれをやれと思うん ですな。
ようは民主党を蹴落としてではなく、仕事の結果なりの実力で政権がとれるように、国民をうならせてみろよと思うんですわ。やっぱ今回の政 権交代も結構自民党と民主党なら自民党よりは民主党の方がましかな〜で一票を投じた人もいるわけですな。でもこんなどんぐりの背比べみたいな低レベルな選 挙じゃいかんのですわ。そうじゃなく、これならこっちの党だって決めて一票を投じれる、そういう選挙なり政治にしていかなきゃならんだろ?と思うんです な。
まあはっきり言えば今やってる国会でのすったもんだというのは実に低レベルで国会議事堂と税金を使ってやるようなことじゃないよね、ってことですわ。
No.(1772)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: