DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2010年03月05日 の日記 ......
■ 雪が解けて川になって流れて行きます [ NO. 2010030501-1 ]
エビスビールのラベルには20ケースに1本の割合で鯛が2匹描かれてるのがあるそうな
こんばんは、もうすぐ春ですね レカ郎です
今日は金曜っすな。早いモンですわ。
そんな今日は濡れ雪な日。日付が変わる前から降り出してたもんで深夜1回出たんですわ。その時で5cm。まあ重いから思うように押せないし、スノーブラシは動かないし。一番困るタイプの雪ですな。しかもやってもやっても積もる状態。
で、 朝6時前にもう1回出撃。その時今度は15cm近くあったような・・・。今度は深夜より重たい雪の量が多いもんでまあまあ駐車場までたどり着かないんです わ。押してもすぐ重くなりすぎて押せなくなったりして。除雪機なら問題なく押していくんだろうけどワシ除雪機じゃなく一応人間らしいからさ。自信ないけど
駐 車場についたら深夜やった痕跡がうっすらある程度。こうなればもうクルマの上はブラシが利かないもんで車体に直接当たらんようにスノープラウで雪下ろしを してからブラシで再度って感じですわ。しかしあまりの重さで途中手に鋭い痛みが走ったりなんかして。 腱鞘炎になってまうがね!
終わっ た頃には足腰腕が痛いんだこれが。さらに昨日は弟がうちに来てたもんで弟のクルマも雪下ろし。まず除雪の前に1回、除雪が終わった後除雪中に降り積もった のを払うのにもう1回で1台につき1回の除雪で2回雪降ろしをしなきゃならんわけで、2回除雪に出たから1台4回、計8回もクルマの雪下ろしやってたりし て。もう!やめてよね。 ってか季節労働?
で、今日も活動へ。しかしこういう時って歩道がねぇ〜・・・。車道は朝は圧雪だったのがだんだん解けてきてシャーベット、湿潤って感じに変化してたものの、歩道はひどかった。
出 た途端重たい濡れ雪が一面を覆ってまた例によっちゃ除雪なんぞ入ってないもんだから細い道しかついてないんですな。そこをグチャグチャと歩くわけですわ。 まあまあ疲れる道路なんですなこれが。パワーロスが多すぎて早めに出たのに結局着いてみればいつも以上に疲れたのにいつもと変わらん状態に。 ってか疲 労蓄積?
途中国道の交差点で交通安全の啓発活動をしてたんですわ。町内とかのあの活動ですな。交通安全って書いた旗持って何人もでお回りの護衛の下並んで立ってるってあれですわ。やるのはいい、交通安全?おおいに結構。だけどさ
横断歩道塞いで立つなや!
渡れねーべ?
青になってオマワリが「どーぞー」とか言ってたけど、よくないから、あんたらそこにずらり並んでふさいでたら青でも渡れないから。
しかもさすが並んでるのはオバハンとかなもんで、まあまあ旗もって立ってるだけでベラベラしゃべるしゃべる。信号待ちの時方耳にイヤホン入ってるのに「うっせぇ〜な」と思うほどですわ。あんたら活動しにきたんだべ?って。
しかもだ、オマワリがその場に何人もいるのに通行人の邪魔になってるってのになぜ気づかないんだかな。 ってか職務怠慢?
ま、所詮そんなもんかね
んで本日の撮影を。
B単っすか・・・重連終わったのかね?
で、撮る前にチラッと反対を見たら人影があったんですわ。で、よく見ると
あ、お久しぶりっす!
H殿に久々にご対面。撮影後しばし談笑を。なんでも数ヶ月ぶりなんだとか。そうねぇ、ほんとしばらく会わなかったし。
その後用事があるらしくて早々にお帰りに。しかしワシにはまだ任務が。いつもの撮影前にやっとキャッチできそうなもんがあったもんでさ。
まあ肝心な方は向こう向いちゃってるんやけど。
しかし資料を置いてきたもんで時間が分からん。ま、そのうちチャンスは来ると思って待つことに。 ってか活動延長?
時は突然来た。いや、そうじゃないんだけど時間が分からんからさ。不意打ち気味で食らったもんでなんとかピントあわせまではできたもののシャッター位置は変な場所だったかと。ま、そんなもんだ
その後また疲れる道路を歩いて次に向かったのは立ち読み。
でも今日の立ち読みは本屋じゃなく行った先は
図書館
おお!なしたべ?ついに気でも狂ったか? ってか驚天動地?
いや、ちょっと調べたいものがあったもんでさ。
しかし肝心な部分はほとんど見つからず。おまけに図書館17時までってどーゆーことよ!
利 用してくださいとか言ってるわりには図書館っていざ使おうと思えば閉まってる、閉館時間が早すぎる、今日は午後からだとかで使えないんだよねぇ〜。すぐ本 の整理をするとかってなるじゃん。図書館って本を読んでもらう、読ませる施設じゃなく本の整理をする施設だったんだな そうかそうだったのか、それなら 合点がいくな。
まあさ、道立図書館もそうなんだけどさ。大体あそこは勉強禁止だしな。あれにはおったまげだったっけ。 当施設内での学習はご遠慮くださいだかって書いてあったんだっけな。
結局ほしい情報は手に入らず。しかも検索端末ガサすぎ。なんで本調べるだけでフリーズして動かなくなるんだよ。本の整理も結構だけどこの端末もたまにはせめてデフラグとかスキャンディスクとかクリーンアップしとけや。
そ の後ボチボチ歩いて帰ることに。まあそれにしても今日は進まない道路ですわ。なんぼ歩いても進まない。足が埋まるのとは違うんやけどとにかく重たい。それ に巨大な水溜りはあるし。あれ、飛び越すとき足を踏み切るときと着地する時が危ないんだよな。特に着地する時ズルっと滑って転んだらワヤ。ケツは濡れるし 服は汚れるし冷たいしみっともないし。信号待ちしてるクルマとかから「バーカ」とか言われてたりなんかしてさ。まあ今までそういうミスはないけど見たこと はある。
んでウチに到着したものの、いつもと変わらない距離だったのに今日はなんだかやったら疲れる道路でしたわ。
なんだか水曜あたりまで寒いんだそうですな。東京で20度?冗談言っちゃいけないぜ。まあ道東でドカ雪が降ったらしいから春なんでしょうな。春に2、3発道東のドカ雪ってのが大体ありますからな。春はそこまで来てるらしいけどもう一歩踏み出してくれないんだよねぇ〜。
No.(1821)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: