DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2010年03月13日 の日記 ......
■ 風が強いと「あ〜ズラが飛ぶ」とか言う人って結構いるよね [ NO. 2010031301-1 ]
考える人って彫刻は実は地獄の中で人が苦しんでる姿を見てる人なんだそうですな
おばんでやんす、同じ歌詞が意味不明な曲でもJ−POPのそれよりアニソンの方がうけがいいと思うレカ郎さんです。
さて、今日は土曜で特殊活動の日ですた。
そんなわけで今日はいつもと違う撮影へ行くわけですな。いつもと違う撮影ってあれですよあれ、ヌード写真の・・・って違うっつの
まずはどこで撮るかを決めるわけですわ。条件は以下
・ほとんど全てで光線が悪い
・人の集まる場所はダメ
・有名どころはダメ
・駐車スペースの少ない場所はダメ
・バッテンする場所はダメ
ダメダメなんですわ。
こ れに当てはまらない場所は実はほとんどなかったりして。でもまあ優先すべき点は人が集まらないこと、有名じゃない場所ですわ。いざこざとか目つけられてて 変なことしたりするやつが出て撤退要求されたらアウトですからな。そうなると残りの条件はある程度飲まなきゃいけないっつーわけですわ。
残ったポイントもバッテンする恐れがあったんですわ。ってなわけで資料とじっくりにらめっこ。
そこでレカ郎の灰色の脳みそがフル回転して出した案が島松方面へ行くという案。できるだけ奥へ行った方がいいらしいってことで2箇所くらい選んでおくことに。しかしまあ撮る場所ねえな・・・ ってか無理難題?
14時前にウチをクルマで出て現地へ。キチガイみたいな風はまだ吹いてたもんで動画撮影は今回なしに。風の音がうるさい動画って見てても腹立つじゃん。
それにしても無理かなと思ってたけど日中に限ればぶっちゃけほぼ夏タイヤでもいけそうですな。だって濡れてるどころか乾いてるトコが多いし。こりゃあれか?月末タイヤ交換できるってやつかしらね。
し かしまああれやな。タラッタラ走ってるのも入ればキチガイみたいにすっ飛ばしてくバカ野郎もいますな。クルマの間を縫うように走ってるのね。お前なんかア クセル戻らなくなってぶつかって死んじゃえ、ブレーキ利かなくなって雪山にぶつかって死んじゃえ、覆面に検挙されちまえ っつか傍若無人?
んで現地到着。とりあえず降りて様子を見てみると案の定本来なら選ばないような場所。障害物だらけなんですわ。いや〜・・・でもまあ何とかしてみるかってことに。クルマを邪魔にならん場所に入れて待機。ちょうどもう1人同業のお方がいたもんでしばし談笑。
まあ条件は○×△で評価すれば×に近い△。光線が悪すぎなんですわ。側面にどっかり影が落ちる悪いパターン。ある意味くもってくれた方がありがたいってもんですな。
んで想定どおりの時間に獲物キャッチ。 っつか獲得成功?
いやいや・・・絞りが間違ってたかも・・・ え?マジですかい?
こういう条件は結構設定が難しくて困るんですわ。側面に影が落ちて暗くなるのに雪があってそれが被写体に写っちゃうとか。なもんで部分的に飛んじゃったりするわけなんですわ。 ま、今後いつかは分からんけど何回かあるから次だ次・・・
さてその後どうしましょうか?ってことになったものの
撮る場所がない、次に撮るものがあまりない
ほんと困る。しかも撮り終わってからくもってきたしさ。天気までワシをなめきってやがんな。
結局何を撮るわけでもなく気づけば大曲通を覆面とレーダーパンダがいないか楽しみにしながら走ってたりして。
あ、道都大の2キャン前の設置式測定会場、まだダメですわ。測定係が潜む場所に雪ごっつりあるからまだかかりそうですな。
あと他の交機のレーダーが隠れる場所もまだ雪あるから無理っぽいですな。とはいえ覆面に追尾式やられる恐れもあるからね。まもなく千歳以南から戻ってくるんじゃね連中・・・。
順天堂病院手前のレーダーパンダ出没場所もまだ開いてなかったしさ。
で、途中でフィルムの現像を思い出してJスコへ行くことに。
やっぱ土日のJスコは行くもんじゃねえな・・・。めがっさ混んでるのね。こりゃ1時間はかかるんでね?と思ったら意外にも40分仕上げだったもんで、1時間以上かかるならコンデジで活動してっかな〜と思ったものの立ち読みして待ってることに。
そんな魂胆があったわけで地上にクルマを止めたもんだから、改めて時間もあるし・・と思って地下に止めなおしたりして。 雪も降ってきてることだしさ。外に置いとくとクルマが冷えるし。
で、立ち読み開始。
ん〜まあそんなに読むものってのはなかったわな。ただホンダで来年出すとか言ってるFX?とかいうステーションワゴンが気になったもんで記事をよく読んだら CVT・・・
え?MTミッションまたないの?
この段階でワシの射程圏内からハズレますた。
やっぱクルマにペダルは3つあるべきよ うん。そうすりゃ急加速とかも防げるってもんじゃねえか? そういやブレーキとアクセル両方踏んだ時ブレーキを優先させる装置ってのを日本で標準化するような話がありますな。
え?したらヒールトゥーできんべさ
困るんだよね〜世の中バカ野郎を基準に合わせるから。
ダメだってバカ野郎目線は・・・。なんでもそうじゃん、バカ野郎がいるから規制なり法律が厳しくなったり余計なものを必要としたりするんでしょ?それで多くの人が迷惑するわけだし。教科書の基準をバカ野郎に合わせてみ、たちまち日本はバカ野郎天国に変るから。
もの食わせばのどに詰める、クルマ乗せればまともに運転できない、ちょっとなんか遊具でも設置すれば死ぬ、怪我する、鉄道敷けば線路に落ちるから無駄に自動開閉柵をつけたりしなきゃならなくなる・・・
困ったもんじゃ。昔なかったのに今になって改めて設置されたり追加されたりするものってバカ野郎のせいってのがほとんどじゃね?なんて思ったり。
ってことはあれか、昔の人に比べてバカ野郎が増えたってことじゃねえのか?と。そっか、文明の発達はバカ野郎を増殖させる結果に繋がってんだな・・・。
お前もだろ! いえいえ、ワシはバカ野郎じゃなくドアホなんじゃ また自虐か
んで写真を引き取って撤退。そうそう、前から気になってたものを買ってみますた。
いや、写真屋で売ってるんやけど、単三のアルカリ電池が10本入りで198円なんですわ。え?これって安いっていわね?お買い得だわっ! と思って気になってたんやけど、ちょっと買ってみましたわ。
コダックの電池なんやけどさ。100均のやつより質はいいんでねえかと。
で、帰って来て今日はこれにて終焉。 っつか任務完了?
日 中は夏タイヤでもいけるかもな・・・とか思ってたのに夕方からまたバカみたいに雪降ってきて今はまた冬になっちまったしさ。何だよ出る前暖機中に駐車場の 氷割りを少しやったってのに今夜はまた除雪じゃねえかよ・・・。しかも割った氷が夕方には見事にそのまんま凍り付いてるしさ。
春ってどこ消えたんだか。
No.(1829)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: