DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2010年03月20日 の日記 ......
■ 雨が続くとキャベツばかりかじってる [ NO. 2010032001-1 ]
ピカソの正式な名前はパプロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネボムセノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピニァーノ・デ・ラ・サンテシマ・トリニダッド・ルイス・イ・ピカソ だそうですな
テストの時名前で時間食っちまうわ
こんばんは、クリーンディーゼル車日本導入って結局どうなったの?と思うレカ郎さんです。 ガソリンエンジン+モーターよりワシはクリーンディーゼルエンジン+モーターの方がもっと経済的だと思うんだけど。ディーゼルは不完全燃焼だからCO2は少ないし・・・。
さて、今日は3連休最初の日でしたな。
でも天気は悪いわけで。風も強くなってくるらしいですわな。そのせいか明日辺りから黄砂も降るって予想出てるしさ。
そんな今日は
なんもしとりません
いや〜なんか外は暗いし雨降ってたし歩きは切ないんでね?って思ったんだよねぇ〜。そこまでしてBなら浮かばれないじゃん。かといってクルマ使うまででもないしさ。ま、たまにはなんもしない日があってもいいかな〜と。 っつか行雲流水?
で、今日ウチに案内が入ってたんですわ。それにはかいつまんで言えば、今度から個人宅とかから太陽光で作った電気を北電が倍額で買い取って使うようになるからその分月額数十円から数百円よこせって案内なんですわ。
な、なんですと?
こ れはなんかさぁ〜・・・おかしいんじゃね?って。だって誰がそんなことしろって言った?はっきり言えば勝手に太陽光パネルつけたウチで電気を売りますよっ て言ってるわけじゃん。で、それを北電が倍の金出して電気を買うわけじゃん。それをなんでこっち側が負担しなきゃいかんのだと。変だべ・・・。
みんな勝手にやってることじゃん。 っつか頑固一徹?
まあ世の中こういう理不尽な押し付けがましいというか半強制的ってのが結構ありますわな。
必 要もないのに無理やり地上波を打ち切って地デジ化してTVを買い替えさせたり、エコカーに乗ってないと増税とかで制裁じみたことを受けたり、使いにくい新 しいMS製品をかたくなに拒んで使わないでいたら古いソフトのサポートを打ち切られたり、対応しなくされたり、なんでも環境に託けて負担させられたり、ま だ使えるものでも時代遅れにされて対応しなくされたり使えなくさ0れたりしたり、ほんとはいいものでも需要が減ったという理由で製造をやめたり取り扱いを やめたり値段を上げられたり、他に交通機関も整備しないくせに唯一の足であるクルマに使う燃料から揮発油税を取られたり、付き合いでいらないものでも買わ されたり、カラオケで別にいらないのに制度だからって高い飲み物を注文しなきゃいけなかったり、せっかく貯めてたポイントカードのポイントなのにポイント 自体に期限つけられて無理やり使わさせられたり、携帯を持ってなかったらなんにもできなかったり
世の中選択の自由とか言っておきながら理不尽な押し付けが非常に多いのですわ。 つうか無理無体?
そ れに太陽光発電が環境にやさしいなんて証拠があるんですか?とワシは聞きたい。だってソーラーパネル作ったりするのにどれだけCO2出てるよ?どんだけ資 源使ってるよ?って。ハイブリッドカーに使うバッテリーにだってレアメタルをたくさん使ってるんだぜ。そういう視点から見れば環境対策に全然なってないっ てことも多々あるんですわ。
ま、この北電のやりかたは汚いわな。かといって他に電力会社ってないし。足元見てるってのはこのことですわ。
それに電気は今余ってるとかって聞くんだよね。それなのにダムを作ってみたり、原発を増設してみたり、世の中の需要と供給が相反するものになってるじゃん。 っつか不易流行?
して、まあ夕方ちょこっと外には出ましたわ。毎度おなじみクルマの給電作業ですな。
駐車場に行ってみてびっくり。地面がもんのすごく波打ってる
なんじゃこりゃぁ〜
通路は通るクルマでわだちがついて、駐車スペースは引っ込んでる、その溝に泥水は溜まってる、砂利が埋まって泥沼化してる
散々たる状態なんですな。ここは昭和初期の道路か!
もうさ、いい加減舗装しようよ。簡易舗装でもいいから・・・。
当然タイヤの乗っかってる辺りの地面は水は溜まる泥は上がってきてるで事故で潰れた顔面、その心は「グチャグチャ」なんですわ。これが商売ものか?って。だって駐車場って駐車場が商売道具でお客さんに提供するものなんでしょ?だったらきちんと整備するのが通りじゃん。
交 通機関で移動できればいいべ?って座席も内装もなしで骨組みだけの乗り物で人運ぶか?飲食店で食えればいいべ?って紙皿で出してきたりしないじゃん。宿泊 施設で「寝れればいいべ?」ってシーツも交換されてない、掃除もされてないような部屋は通用しないだろ?デートに中も外もこ汚いクルマで迎えに行くやつは おらんだろ?(よく分からんけど) やっぱお客さんに何かを提供するには商売道具、商売ものをきちんとしておく必要ってあるんじゃないかと思うんですな。 だってひどい大工道具使ってる大工とかろくに洗車もしないタクシーなんてないわけじゃん。それが大工道具かクルマか駐車場って土地かの違いであってさ。金 もらってやってるならそれなりのことをしなきゃならんわけですわ。
ってなことを波打った地面の駐車場で思ったりしましたな。
大体除雪は分かるけど土木作業まで借主がしなきゃならんってどういうトコなんだよ・・・。
んで夕方Yバシから電話が。例のMDのリモコンの件だったんやけど、買い替えっつー形になるらしいんですわ。で、おいくら万円?と思ったら
7000円
はいいぃぃ!!??
なにその法外な金額は。本体今レシート保証書と出してるから分からんけど確か1万3千円くらいだったんやで、リモコンだけで7000円ってなんなんだ?どんだけボッタクリなんだよ。
で、ここで保障を使ったらどうなるかといえば680円
なんじゃそりゃ・・・
っつーことで1回しか使えない5年間保障を適応させて買うことに。まあひどいもんですな。だって受付したとき「大体相場は2000円〜高いもので4、5000円ですね」って言ってたのに、コンデジの修理が9975円だったのに、リモコンたった1個でどんだけすんだよって。
考えてみると結構そういうものってありますわな
ク ルマをちょっとこすっただけなのに修復に何万もかかったり、修理代が本体価格を上回ったり、たいした仕事もしてないのに月収何十万も何百万も議員達がも らってたり、アメリカから要りもしない飛行機とか兵器をふっかけられた価格で買わされたり、たいしたことでもないのに多額の損害賠償を請求してきたり、同 じものでもホテルとかの冷蔵庫に入ってる飲み物はやたら高かったり、めちゃくちゃ薄いのにソフトドリンクがコップ1杯400円近い値段だったり、計算する とホームセンターとかで売ってるやつの方が1枚あたりの単価が安いスーパーの有料レジ袋とか、美少女にブ男、ブスに美男子というカップルがいたり、観光地 や温泉街の自販機が妙に高かったり
世の中どう考えても価値や原価に見合わない値段設定や評価が非常に多いんですわ。
まあこのリモコンの価格にはびっくりでしたわ。 っつか驚天動地?
ま、 たぶん来週火曜水曜には入荷になるはずですわな。でも今MDそんなわけで使えないんですわ。でもそんな中野球が始まったでしょ、ラジオ聞くものがないし、 MDは使えないしで明日歩きで出かけるとなると聞くものがなんにもないんですわ。ん〜携帯に今からなんか入れておくかな・・・。 っつか自己防衛? またあれか、11月中ごろまでの半年以上の間野球野球なんでしょうな。嫌な季節になったもんだ。
No.(1836)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: