DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2010年03月23日 の日記 ......
■ 長靴って履いてると靴下脱げてこない?   [ NO. 2010032301-1 ]
粗食の人ほどひげは伸びるのが早いらしいですな


こんばんは、レカ郎17歳   と3860プラス数日です。  おいおい 

って分かるやつしかこのネタわかんねーって


さて、今日は連休明けですな。連休の後には休みボケになる人も多かれ少なかれいるでしょうな。ボケにはやっぱり突っ込みでしょ!

休 みボケには休ツッコミ、正月ボケには正月ツッコミ、マダラボケにはマダラツッコミ、おとぼけにはおとツッコミ、平和ボケには平和ツッコミ、ピンボケにはピ ンツッコミ、ボケ老人に対してはツッコミ老人、時差ボケには    時差ツッコミ(空白部分は時差ね)、天然ボケには天然ツッコミ、職業ボケには職業ツッ コミと世の中様々なボケがあるように様々なツッコミが必要なのさっ

ねーよボケタレが


して今日はといえばまた雪。もういいって・・・。春は遅刻してくるくせに秋は早く来すぎなんだよ北海道は。春が遅い分冬も南から来いっての   そんな無茶な・・・

そんな今日は活動ですた。しかし今日のはスペシャル版ですわ。ちょっち狙ってたものがあったもんでさ。
11時半過ぎにウチを出て今日はブーブでお出かけ。ん〜最近一週間に1回ペースで拡大版の活動してへん?

で、向かったのは毎度おなじみポイントの1つ。まあ他にいいところって考えても思いつかんかったんですわ。それに今日の1発目は場所を選ぶもの。撮れる場所が無いのにその中でも適した場所を選ばなきゃ行けないっつー制約付きの場所選びだったもんで大変さね。

ま、せっかく早くにクルマ使ってまで出るんだからっつーことと、念のためちょっち早めに出たんですわ。
で、現地で8083、2041、3953なんかを撮って待つわけですわ。
その間も雪が強くなったり弱くなったり。まるで力士のようですな。先場所コイツ強かったはずなのに急に弱くなったな〜とか、その逆とか・・・。

で、お目当ての時間に。
まあ連休明けだし、なんかあればなしになることもある代物だけにちょっと心配ではあったんですわ。  っつか半信半疑?

んで結果は   撮影成功 ウフ     ウフじゃねえよ。

ま、今回初めて撮影できたわけですな。いやいや、そのスジの方には感謝感謝。  っつか感謝感激?

んで終わったところで一旦ウチへ。一旦?そう、その後もあるのさっ

え さを食いに戻ったっつーわけですわ。エサを食ったら即活動再開。クルマで引き続き移動ですわ。ま、クルマ出した時とか早めに活動してる時ぐらいはちょっと 普段行かない場所に行きたいってわけですな。いっつもおんなじじゃ夏の次、つまり秋(飽き)が来るってなわけで。  なにつまんねーこと言ってんだよ

んで向かったのは椴山。まあ大体想像はしてたさ。でも途中の未舗装道路は完璧オフロード、ラリージャパン状態。椴山っつーよりこりゃ泥山だよ・・・。

でっ かい水溜りを避けたらハンドル少し切ってるのにクルマが戻っていかないしね。泥で滑って・・・。  走った後は見事に転ぶんだよ。筋肉マンの歌でもそう 言ってんべ?(走る(滑る)見事に(転ぶ)って・・・) まあこの歌、この前某ネコ目氏が「滑る」から歌った時にはその後どうしようかと思ったわ。え〜 コーラス部分歌うなよ〜って。  だからマニアックなネタを出すなっての

15kmくらいで走ったのに着いてからクルマを見てみたら耕運機、コンバイン状態。おまけに足元は牛舎とか豚舎の地面状態でヌルヌル。
先週来た時には手付かずだったのに今日は雪割りをやったらしくてロータリー車が入った形跡ありで長靴なしでもいけそうだったものの、念のため長靴履いて現場入り。
ま だ表面に残ってる氷を踏むと時々全体がググっと下がったりなんかして。こういう場所にスコップを氷と地面との隙間に差し込んでてこの原理で持ち上げると流 氷みたいな板状の氷がガバっとはがれてきておもしろくてやめれなくなんだよね〜。分厚い氷の板がガバっと持ち上がって取れた時なんてほんと か・い・か・ ん♥  もう思わず気持ちよすぎて出ちゃいそうになるわ   何がだよ、何が出るんだよボケ

で、2082、8002を撮って撤退。  う〜8083に続いてBじゃねえか・・・。こりゃ今日はB尽くしか?B祭りか?

その後どうせ8775は熊だろうと踏んで熊ならいいも〜んってなわけで移動。どこにすっかな〜と考えて次は江別へ。今日は大麻地区へ久々に潜入してみますた。
途 中メモしたいことがあったもんで携帯にメモるために途中の公園の駐車場に入ったらびっくり。全然雪解けてないし。っつか水溜りと雪でものすごい段差ついて るし。突っかかりそうな勢いの段差で、一瞬「今シーズンここまで埋まらないで来て駐車場も道路も雪が解けてそろそろ夏タイヤの影もちらつき始めたってのに ここで埋まるのか?スタックか?カメさんか?」と思っちゃいますた。

まあね〜、あれはいつだったかね〜道間違って入った先の雪がガッツリ 残ってた公園の駐車場で夏タイヤに変えてから埋まったことあったっけな・・・。そう、そういう時期になってまさか埋まるとは思っても見なかったってやつで すな。でも意外とスタッドレスよりすんなり出てきたっけな・・・。まああの時確か一冬に8回もスタックしたから出すのもプロ並になってたってのもあるけど さ。夏タイヤで出せたのは極めすぎだべ・・・と。毛布とヘルパーとスコップ使ってさ〜20分前後で出したっけな〜。

ま、これからもそういう冬の間手付かずだったりした場所なんかはいい加減しても雪がガッツリ残ってる場合もあるから注意ってやつですわ。  っつか油断大敵?

今 ならそうね〜ワシが出入りするところでやばそうなのは江別の一番町のポイントとかかね。あそこはもしかすると雪割りすらやってくれなさそうな勢いだから GWあたりまではやばいかもね。特に雪がやわらかくなって一層スタックしやすくなるこれからはこの前は入ったけど今行ったらあり地獄状態になって出れなく なるかもね。クルマなんて実際ちょっとした勾配とかちょっとした段差、ちょっとした窪みでも埋まったら、滑ったらもう出れない時はほんとに出れなくなる貧 弱なもんなんですわ。まあそうねぇ〜、あの巨体でマッハの速度、地上1000mの高さでも飛行できる飛行機が(よく考えたら飛行機って名前も安直だな) ちょっとした雪に弱いとか、架線にビニールとか鳥が引っかかって送電できなくなって汽車が止まるとか、グラサンとったらかわいい目してたとか、普段強気な のに行き詰ったら泣き出すクラス委員長(女)とか、ツンデレとか、停電したら死人まで出る電気に頼った世の中とか、ちょっとした雪や嵐でも事故とかけが 人、死人まで出る災害に弱い大都市圏とか、ヒゲをそったら急に童顔になるヤツとか、ちょっと顔じゃないヤツを総理にしたばかりに政権失った党とか、ちょっ とブレーキ利かなかっただけで大打撃受けた自動車会社とか、リーマンショックとか、ネコに鼻引っかかれたら急に弱くなる犬とか、ちょっとしたきっかけで廃 人にまで成り下がる人とか、ちょっとしたきっかけでカップル、夫婦が別れたりとか、ちょっとしたことがきっかけで不祥事が明るみに出て廃業にまで追い詰め られたりとか、普段強気なのに夜になったらドMになって叫びにも似た声上げる女とか、「よいこのみんな〜、こんにちはぁ〜、あれぇ?声が小さいな」とか 言ってるお姉さんの夜の声と姿とか、以外に小さいデブいヤツのポコチンとか、普段はかっこいいのに温泉とかで服脱いだら腹はメタボ、股間には薄汚いものが 下がってるただの薄汚いおっさんになっちまう叔父様とか、

世の中普段なんでもなかったり、かっこよかったり、強く見えてもほんのちょっとのことで正反対のもう1面が出てくることって多いんですわ。


ま、そんなんでメモも終わったところで埋まらないように脱出してドロドロのクルマで移動。
そ れにしても今教習車が多いですな。でも教習車以上に邪魔くさいのは運転する資格が本来ないヤツが乗ってる軽自動車ね。おせーよ!邪魔だよ!危ねえよ!の三 拍子ですわ。  もっかい教習して来いってもんだ。あとは無謀な運転してるやつね。縫うように走るの。お前なんか検挙されちまえとか、なんでああいうのを 捕まえないんだ?って思いますわ。もしワシが覆面ならどうなってると思う?って   つか危険運転?

んで、現地に着いたらまだ時間があったもんでしばし待機。こういう時クルマはいいわな。
で、 その間にでっかい粒の濡れ雪がめがっさ降ってきてウィンドウを濡らしてくれたもんだから、こりゃチャンスと思ってトランクからワイパーだして窓拭き。ワイ パーのある前と後ろはまだいいんですわ。問題はサイドウィンドウ。汚れ放題なもんでさ〜、で汚れてもワイパーで拭き取られることもないもんだからコギタナ イなんてもんじゃない。なもんで濡れたついでに暇な時間に窓拭きを。まあワイパーで水切りするだけだけどそれでもずいぶん違うもんですわ。 ん〜待機時間 に窓拭き、あれだな、偉い人のお抱え運転手みたいだな。待ってる間クルマ拭いて待ってるとかってのは・・・。
っつか何を持ってエライ人なんかね? 実は突き詰めたらほんとはえらくない人ってのもいるんじゃないのかね?政治家とかさ〜、官僚とかさ〜、ろくに仕事もできない社長とかさぁ〜、偉い学者さん とか言うけど学者がみんな偉いわけじゃねえし、何をすれば偉いのかも明確じゃないじゃん。逆に偉い地位にいながらエライことしてくれる人ってのもいるわ な。政治家とか官僚とか・・・

で、時間になったもんで現地入り。さ、今日ラストはどうかな?Bだべ?と思ってたらかろうじてBは逃れてAですた

ん〜・・・微妙。  ま、贅沢は言っちゃいかん。

んで後は帰るだけぞ。  っつか任務完了?
駐車場に着いて終わり   じゃないんですわ。

また地面の整備を。また砂利がめり込んだり泥水が湧き出してたり、引っ込んでヌルヌルになってたりするんですわ。なもんでまた整地作業というか後始末というか。   っつか土木作業?

なんでこんなことせなあかんのや・・・もうくぼ地とか泥に入れる砂利がねえよ・・・。

ま、適当にならしておいて終わり。こんなのなんぼ一生懸命やってもすぐ波打ったり砂利がめり込んでったりするってもんですわ。やるだけ無駄ともいえるわけで。でもやらないととんでもなく汚いから参るんだよな・・・。勘弁してほしいであります。

ってなわけで今日の活動スペシャル、これにて終了っ!

ま、内容としては撮りたいものは撮れたけど感触としてはいまいちかな〜だし、Bばっかりだったりで半々って感じかね。ま、そんなもんさね。

No.(1839)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: