DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2010年03月25日 の日記 ......
■ 気づいたところで時既に遅しって時がある   [ NO. 2010032501-1 ]
タコの吸盤には味覚器官があるんだよ〜


こんばんは、ちょっとブレーキの具合が悪かっただけでプリウスはめちゃくちゃ叩かれたのに燃えるって前々から言われてたのに一貫してリコールにしないナノを叩かないのはおかしくね?と思うレカ郎氏です。
まあそれだけの存在だったってことでしょうや。助手席側にミラーないってあんた・・・

さてさて、今日は早くも木曜ってやつですな。昨日久々に空いてた空がまた雲でふさがってましたわ。
それにまた今日も薄ら寒い。地球温暖化ってのはどうなってんだ?

して、今日はいつもの活動へ戻るわけですわ。
今 日は少し遅くなったもんで急ぎ足で向かったわけですな。まあまあ夏靴は軽いからこげばこぐほど進むのなんの。そして冬靴の時は早足だと足クビ辺りが痛く なったのに夏靴だとそれがないんですな。ただ、もうそろそろ夏靴歩きも終わりかと。そう、チャリンコがそろそろ解禁できそうな路面状態になってきてるんで すな。いやいや、チャリだと行動範囲も広がるし、3分の1の時間で同じ距離移動できるから楽になりますな。   っつか時間短縮?


しかしいい加減進んだところでラジオから情報が入る。


え?遅延ですって?

トラブったらしくてどうやらすんなりいかなさそうな予感。まあでも半分以上来ちまったもんはしゃーないってんでとりあえず行くことに。  っつか試合続行?

現場へ到着してみるとなるほど、通常じゃありえない時間にありえないものがいたり。こりゃまさかあのパターンか?と直感。そういう時の予感ってのは当たるもんで該当時間になっても撮影できず。あ、30分待ちだ

ま、まあでも30分ならまだいいと方だわな。次のスジが3時間後とかに引いてあったらそこまでは待てないし。

ってなわけで30分待ちぼうけ。ただその間も出てすぐ降ってきた雪が強くなったり弱くなったりして降ってるんですな。ってかさ、いい加減雪降るのやめろって話じゃん。いつまで冬やってんの?いつまで冬気取りなの?
ま、また今年も天気には期待できそうにないですな。寒い春に寒い夏、太陽が出て真っ黒に日焼け・・・なんてのはなさそうですな。実際去年夏の間チャリンコ乗ってたのにあんまし焼けてなかったしさぁ〜。生焼けじゃん   ってそっちじゃねえよ

で、35分延で撮影。いや〜待った待った、こういうのは天気がマシな時にしてほしいわな。
もう既に頭に雪がうっすら積もってましたわ。そう、未だに北海道じゃ頭に雪が積もるんだよ。冬全開なんだよ

ってなわけで今日は寄り道なしで終了後には帰ることに。それにしても降ってる雪が細かい雪なもんで顔に当たるとかゆいんですわ。鼻で吸い込んじゃうし。こういうウザイ雪って結構腹立ちますわ。メガネは濡れるしさ

そ れにウチに着く頃なんて何うっすら積もってきてんだよって。今年の冬はしつこいわ。去年はあっという間に雪が解けた感じやったけど今年は全然、雪山こそは 半分になったものの、タイヤ交換までにはいたらなさそうですな。でもこういうダラダラ長い冬って困るんだよね。タイヤが減っちまってさ。サっとやめてくれ ればスタッドレスの使用期間も短くて済むのにダラダラいつまでも寒かったり雪が降ったりするとスタッドレスの時期が長くなるからたとえ日中アスファルトが 出ててもスタッドレスでいなきゃならんってなわけで減っちまうんですな。でも夏タイヤより高いのにすぐなくなるとか使えなくなるってどうよ?だってさ〜年 中履いてるわけじゃないわけじゃん。3,4ヶ月ってとこかね?それで3,4シーズンがいいところってどんだけ減るんだよって話じゃん。年間の換算にすれば 1.5年〜2年相当分でダメになるってことでしょ?やっぱスパイクタイヤの方が安いし効くから車粉のことを考えなきゃいいものだったのかもしれませんわ な。  っつか一長一短?

ってなわけでこれというネタもないまま今日は終了。なにやら明日からまた寒くなるんだそうですな。寒くなったり天気変になってきたら週末近いんだな〜なんて思っちまいますわ。だって週末=悪天候って法則があるんだべ?

そういや帰って来て色々見てたら久々にいたねぇ〜これが








おなじみR44 姉別原野の開発局カメラ、別名レーダーパンダ監視カメラ映像ですわ。
お、今日はどうしたの?スカイラインじゃないじゃん。なんだこれ?クラウンか?Y31セドか?いずれにしてもルーフにレーダーがバッチシ確認できる。
春っぽくなって来たらこれだよ   ってここは年中やってんだけどさ。そんなにつれるのかねここ。
札 幌圏の測定前線も (って何だよそれ)だんだん北上してきて今は南幌、千歳あたりまできてるらしいですな。4月になった途端始まるぞ〜春の収穫祭がさ。 シーズンオフで活動できなかった分一気に襲ってくる。特にそういうのを知らない下手くそマークをつけた免許取立ての兄ちゃん姉ちゃんがお迎え検挙の術には まるってもんよ。特に今年は速度超過が目立つらしいから測定も張り切って行われるだろうさ。
今から「ノルマ、ノルマ♪」とか歌いながらレーダー磨いて待ってんじゃねえか?  なんだそれ

ノ ルマ稼ぎに貢献しないためにも一層ドライバーの質が問われるわけよ。検挙シーン、取締り現場はあくまでも撮影対象、見物対象であってお世話になるものじゃ ない。そのためにもK察とこちら側との勝負に勝つ必要があるってもんさ。それにはやっぱ安全運転、法令順守に限るってやつですな。  っつか交通安全?

今年はフロントのオートカバーがグリルに埋め込み式になって一層判別度が上がった覆面も年末年始あたりから投入されてるからなおさらってやつですな。180系クラウンを見たら覆面と期待せよ、この言葉を忘れないことですわ。

あのオバハンレーダーパンダもそろそろ本領発揮でしょうな。今週あのレーダーパンダどこかしらで」毎日見てるような・・・。  っつか神出鬼没?

No.(1841)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: