DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2010年04月10日 の日記 ......
■ 足が攣った時って胸焼けに似たような感覚しない? [ NO. 2010041001-1 ]
叶姉妹はデビューした時3姉妹ユニットだったんだって
こんばんは、中学まで天下りしてやり直したいレカ郎氏です
んで今日は土曜っすな。もう週末ですかい。
そんな今日はまたお決まりの曇り。まあ降る準備してたって感じですわな。もうそろそろあれだな、特に週末にどこか出かけるってなったら晴れた空の下という考えは捨てた方がいいかもしれんわな。雨って前提で考えた方がいいのかもね〜。 っつか無理難題?
し て、今日も活動ですわ。ふざけた風はまだ吹いてるものの昨日ほどじゃないもんでチャリンコでお出かけですな。まあしかし気温自体はそんな寒いんじゃないと 思うものの、キチガイな風がまあ毎日ビュースカビュースカ吹き腐りおるもんだから寒い。いい加減にしてほしいもんですな。風なかったら何か降ってるんだし さ・・・。
で、まあどうすっかなぁ〜と思ったものの、なんとなぁ〜くめんどくせえなと思ったもんでいつものつまらん場所にすることに。なんか嫌な予感はしたんやけどさ。
さてさて到着してセットを終わらせて測光するとやっぱね〜、もう雪もあんま露出を上げるほど残ってないから1/500 F5/6がいいところ。
この前カメラの掃除中になんとなく絞りF5.6でバルブにしてシャッター開けてみたらF5.6って結構絞り開いてるもんなんですな。8でも意外と開いてて「へぇ〜」なんて思ったりなんかして。
で、撮影と
ムム!原色じゃあないか・・・。やっぱり下で撮れる場所にしときゃよかったなぁ〜、原色はここで撮るもんじゃねえってもんだ。
で、終わったら今日の撮影活動は終わり。その後は古本屋へ行くことに。この前買ったのがもうそろそろ終わりそうだったもんで続編を。まあ新品でもそんなに高いもんじゃないし、中古だから半値程度で手に入るもんで比較的手軽に買えるっちゃ買えるんですな。
まあ買ったのは漫画本ですわ。 っつかワシが漫画以外の本なんてほとんど買うわけねえし。小説はラノベ(ライトノベル)でもなんか読む気が・・・
よくあんな絵の少ない本読めるな〜なんて。
で もあれですわ、ワシが漫画本買い始めた頃ってのは大体新品で1冊340円とか360円、400円越える本は高い部類だったものの、今じゃ300円台の本を 探すのが大変じゃない。どうかしたら600円700円とかするのもあるし。ずいぶん値上がりしたもんだな〜と思うし、ずっと昔から買い続けてるヤツだって 最初420円で買い始めたのに今じゃいつの間にか500円越えてるしね。相場が上がってますな。
上がってるといえばまたガソリン上がってるしさ。 まあこの前給油した時も言ったんやけど、やっぱ間違いじゃなく上がってたみたいですな。で、またマネーゲームのえさになってるんだとか。またかよ、なんな んだよって。あれか、世界の富豪とかって時々TVとか新聞で取り上げられたりするけどああいう連中が使い道のない金を石油に賭けて遊んでんだろ?
死ねばいいのに・・・
そ ういうさ、今や生活の必需品でそれがなければありえないところにまで影響出るのが前のキチガイガソリン価格ではっきり分かったわけじゃん、そういうもので まず遊んでるヤツは生きてる価値ねえよ。そしてそういうものを遊びに使える社会ってのもおかしいわな。なんていうかね、そういうのは大きな組織が消費分を 直接買い取るとかって方法できんのかね?例えば日本なら政府が責任もって1ヶ月このぐらいってのが分かるんだからその分を産出したそばから契約で購入して 国が安定的な値段で売るとかさ、そういう方法にできんものなのかね?って。
もうああいうバカネ持ちがことあるごとにに石油で遊んで世界が揺れるん じゃかなわねえじゃん。まじめに働いて生活してる人達がバカを見るなんてそんなね〜ないでしょうって。地獄がもしあって連中が落ちるのが決まってるとして も、今すぐ落ちてほしいと思いますな。 あ、そっか、ワシがのろってやればいいのか、死神レカ郎ですからな。死ね死ね団に入ろうかな・・・って古いなお い
で、買うものを買ったら撤退。後はチャリンコこいで帰るだけぞ。って、なんかボツボツ当るんですけど。モタモタしてたらこりゃんまずいぞと思って直帰ですわ。 っつか帰還命令?
16時過ぎに帰って来て今日はこれにて終了っ!
って、程なくマジで雨降ってきたし。あぶねぇ〜・・・。雨で濡れたらブレーキ効き悪くなるじゃん ってそっち?
週末になんか降るのはお決まりってもんですわな。たぶんなんも降らない晴天な週末って数えるほどだと思うわな。今までも、そしてこれからも・・・
ま、また今日もネタ無き日だったってわけですな。
No.(1857)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: