DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2010年04月21日 の日記 ......
■ 雨の日は制服が臭くなる [ NO. 2010042101-1 ]
インスタントコーヒーも缶コーヒーも日本人が発明したそうですな
こ んばんは、スペースシャトルのタイヤって空気どうなってんの?と思うレカ郎氏です 空気入ってたら宇宙空間じゃ破裂しちまうだろうからチューブレスだ よねぇ〜・・・でもそうなると着陸する時ものすごい衝撃あるんじゃね?っつか壊れちまうんじゃね?とか思ったりして。 その前に普通の飛行機だって気圧 低いトコ飛ぶのにタイヤどうなってるんだよ?と思うんだけど・・・。
さて、今日は水曜ですな。もう来週はGWっすよ。この前正月じゃなかったか?
そんな今日はといえば
風雨
またですか?好きだな今年は風と雨のコラボがよ!
で、午後には上がるとか言ってたのに全然。天気予報も当らんしな。ほんと何を信じて生きればいいか分からん時代ですわ。 っつか疑心暗鬼?
んで今日は久々の撮影に出ることに。出掛けに雨は上がってたもんだからチャリだなと思ってチャリンコで出かけることに。運動しばらくしてなかったしと思って。
しかしこれがまずかった
途中まで言ったところで雨と風が・・・。
ま、別にどうでもいいや〜と思ってそのまま続行。めんどくさいから今日は橋で済ますことに。まあでも下りなのに押し戻されるほどの風にはほんと参るわな。
そこまでしたところでBだし。まあ重連だったのは唯一の救いか。
で、どうするか迷ったんですわ。この後今日はフィルムの現像をしたかったもんで。一旦帰ってクルマに乗り換えるかどうかというので迷った結果
チャリで続行
だって、雨の日ってクルマ汚れるじゃん!洗うのめんどくさいじゃん!
うわ〜クルマ意味ねぇ〜・・・
そういや昔おじさんの傘って話があったっけな。雨が降ってきても持ってる傘使わないで逆に傘が濡れないように守りながら自分はずぶぬれになって帰ってくるっていう変態なおっさんの話だったな。 変態とか言うな
それにやや似てねえか? いいんだよ。これはこれ、それはそれなんだよ。
それにしても写真屋は遠いし、風雨は厳しいし、なんて日だ。
で、やっとこさ写真屋に着いてフィルムを出したら
1時間待ち
なんですとー!
どうするよ1時間・・・・他になんもねえぞこの辺。
それに雨風がなければどっかフラフラしてるとかもできるものの、こんな天気じゃさぁ〜、ねえ!
ってなわけでとりあえず近くでコンデジ撮影でもしてることに。暇つぶしにはこれしかないわな。
しかしまあキチガイみたいな風のせいで煽られてカメラがブレるブレる。もう政治家の言ってることとやってることのブレ並みにブレるってもんですわ。
30分くらい撮影した後、寒しもういいや〜と思ったもんで近くの本屋へ逃げ込むことに。
しばらく立ち読みってしてなかったな〜と。おいおい、あんなに意気込んで読んでたプロレス誌はどうしたよ?
ん〜正直最近のプロレスはおもしくない。なんかアイドルになっちゃっててさ。しかも自然発生的アイドルじゃなく、押し付けがましい的アイドルって感じで。そういうのは別なところでやってくれよって。そんなんでなんだかな〜と。一番面白い時代は終わったんでしょうな。
で、時間になったもんでさっさと写真を引き取って帰ることに。
その後はそのまま直帰ですわ。こんな寒くて雨風の強い日はちょっとでも外にいたくないってもんだわな。
ウチについてからはもう1つの作業を。そう、駐車場へGO
しばらくエンジンかけてなかったからね〜。それにこの前洗ったマットがそのままになってたし、羅臼行くのにクルマから持ち出したものが結構あったからそれを戻したり、洗った雑巾を戻したり。
他にもそのまま置いておくと汚れが目立つもんで雨で濡れてるうちに水切りワイパーで汚れた水を落とすとかめんどくさい作業満載ですわ。
で、 暇だったもんで調べてみたら、最後にオイル交換したのがなんと9月14日。そこから今日まで4000kmも走ってないという過去にないほどの低走行距離 だってのが判明。ってかワシより1年も後にクルマ買ったゴリ氏のクルマがこの前見たらワシのクルマより走行距離いってたし。まあどっちも10万km目前で どんぐりの背比べではあるけどさ。
でも半年でこれですわな。で、某損保じゃ年間3000km未満の方云々という設定があるわけですわ。あのさ〜そもそもそういう人はクルマ持ってる意味すらないんでね?と思うのはワシだけか?と。
1年で3000kmも走らないクルマってある意味エンジンとかダメになってそうですな。
ってなわけで今日は雨風にさらされた日ですた。またたんだかおかしな天気が続くようになってきてますな。また今年も1年このパターンか?え? っつか天候不順?
No.(1868)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: