DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2010年05月29日 の日記 ......
■ 動会は待ちに待ってないやつだって結構いるもんだ [ NO. 2010052901-1 ]
宿帳の管理は警察だそうですな
こんばんは、いろんなところに吹き出物が出てきたら初夏だなと思うレカ郎氏です
さて、今日は土曜で運動会で晴れ。今日が終われば1年また運動会のうるささから開放されるわけですわ。運動会はね・・・あとはずっと永遠に続くけど。
今日は昨日までと打って変わって抜けるような晴れハレユカイ。 なんだよそれ
こういうのは本来言わないし梅雨時の晴れ間のことを指す言葉やけど、まあ5月の晴れの日でも最近じゃ五月晴れというらしいですな。
でも五月バレ、別に天気だけじゃないんじゃないかと。
そう、この時期やそれに限らず、世の中五月バレしてしまうことが多々あるもんです。
冷 蔵庫のものを勝手に食ったのがバレたり、隠しておいたエログッツが見つかったり、親にナイショの彼氏、彼女の存在がバレたり、夫婦の営みが子供に見られて バレたり、彼女、彼氏が4月新しい出会いでできちゃった新しい相手の存在がもともとの相手にバレたり、いい加減な政権公約だったことがバレたり、政治と金 の問題がバレたり、パパからもらったクラリネットを壊したことがバレたり、旦那、彼氏のクルマを妻、彼女がゴツンしてバレないように適当に塗ってごまかし ておいたのがバレたり、夫、妻にナイショの借金がバレたり、産地偽装がバレたり、食品偽装がバレたり、インサイダーがバレたり、隠しておいたリコールがバ レたり、警察の不調時が明るみに出てバレたり、4月に入ってきた新人が5月に新しい環境に慣れてきて本性がバレたり、複雑な家庭の事情がバレたり、浮気や 違う相手とデートしてたのが監視カメラや駅前中継に写っちゃったり、あるいは街中で見られてバレたり、医者が本人にナイショにしておいた余命がバレたり、 4月に出会って一夜を共にした結果、6月の梅雨時に妊娠したことが発覚して関係がバレたり、4月に出会った新しい仲間に見栄張って回数を水増しして自慢げ に言ったことが、5月、6月と付き合いが長くなって行くウチに話しのつじつまなんかが合わなくなってきて童貞だということが五月バレしたり、逆に初めて じゃないということが相手にバレたり、あるいは自慢げに話すその彼氏、彼女の存在が実は2次元だったり空想の存在だったりしたのがバレたり、AVに出演し てたのが五月バレしたり、国の機密情報や個人情報が漏洩して五月バレしたり
世の中隠してることほど五月バレしてしまうもんなんですわ。
逆にばれないように沈黙の春になることもあるけど。選挙前の政治家とか沈黙、だんまりを決め込むことが多くなりますわな。あとその気もないのに付き合ってた相手に結婚を迫られたらだんまり決め込むとか。
レイチェルカーソンもさぞや驚きのことでしょう。
そんな晴れな日、朝から運動会ですた。
まあ今年は風向きの関係もあってちょっと音が控えめだったものの、音楽よりやっぱスピーカーから放たれる肉声が気になるのよね。
その内容も気になるんですわ。
例えば
「赤早い、赤早い、白がんばってください」とかいうあのセリフ。逆に今度白がよくなってきたら「白早い、白早い、赤がんばってください」とかいうんですな。
どっちだと
中立なのはいいけど八方美人過ぎやしないかと。しかもしゃべってる児童だってどっちかの色なんだべ?と。
ちなみにワシは最初紅白だったものの、後に青組なる色になってましたな〜。っても紅白帽の白側に青いリボンを縫い付けてるだけの即席青組みですわ。
ん〜今なら何がいいかとなればそうねぇ〜、茶緑色組とか? なにそのマニアックないまいちわかんない色は・・・。
で、まあそろそろ出かけようかなと思ってた時、外でクルマのホーンがやかましくなるんですわ。けんか売ってんのか?と思ったら信号が青何に一向に動こうとしないクルマが1台・・・。なぁ〜にやってんだ?と思ってよく見たらなんかドライバーの姿が見当たらない・・・。
ん?日光に当ったら解けたか? 何言ってんだっての
ちょ うどバス停の前だったもんで、バスを待ってた暇そうな客が不審そうに中を覗いたりしてるうち、1人が助手席のドアをオープン。すると中でどうやら座席を倒 してドライバーがひっくり返ってるらしいんですわ。あれか?いきなり座席が倒れて頭打って伸びてたのか? って漫画とかドリフとか見すぎだからな
一応動いてるから意識はある模様。クルマは左車線の中央よりに止まってたもんで付近のクルマの流れが悪くなってくるしで若干混乱。その中1人が携帯で電話をかけてたり。
そのうちワラワラと人が集まって来てドライバーを運転席から引きずり出して一発ぶん殴って・・・って殴っちゃいねえよ、うそつくなって。
まあ運転席から降ろしたところ自力で歩ける模様
は?
あれか?左に寄せる余裕がないほど超眠かったのか?
で、もう1人がクルマを移動。新手の自動車窃盗団か? 人聞きの悪いこと言うなや
そのうち遠くから救急車の音が・・・
ドライバーはなんだかぼ〜っとした感じでいまいち何が起きてるのかわかんないような様子。
で、そこでワシはたいしたネタではなさそうだと思って出かけちまったものの、おそらくワシの妄想では
運転しててなんだか具合悪くなってきててちょうど信号が赤だったもんで、倒れるように座席を倒して僅かでも横になろうと思ったらそのまま一瞬意識を失った、気づいたら「大丈夫か!傷は浅いぞ」とありきたりなセリフをかけられて・・・るわけねえって。
まあたぶんそんな感じかと。でもハンドルに伏せて倒れちゃってたりするのは分かるけど座席が倒れてたのは謎。 っつか奇想天外?
考えられるものとして、貧血、てんかん、脳出血系ではないかと。その後救急車に「まあ乗れや」って乗せられてたけどさ。自力で歩いてたってのもなぞ。
やっぱあれだ、どこでも止めて寝てたんだな
で、まあこれなら見ててもしょうがねえやと思って出発。この時点でかなりギリギリだったんですわ。なもんで激チャリですた。
こういう時に限って向かい風なのね。下りのはずなのに股関節まで痛くなるほど激チャリでこいたのにいつもより遅い速度しか出せないし・・・。おのれぇー!
途中で交番パンダとすれ違ったんやけど、あれはたぶん・・・と思ったらやっぱ向かった先があの現場だったとか。っつかほんと警察は対応が遅いわな。
事 故、火事、事件のい現場においても、消防、救急と違って緊急走行時には法定速度が除外されるはずなのにいっつもそういう現場には最後に来る社長出勤振りな んですわ。おまけに赤色灯1つつけてねえし・・・。パンダは基本赤色灯をつけるのが規則だべ?って。規則には罰則ってもんがあるはずだぞこの野郎。
で、ヘロヘロになりながらやっとこいつものマンネリポイントに到着。まあ今日はBだろうってなわけで適当な場所でいいや〜思ってたんですわ。現場にはY殿の姿も。で、結果B単・・・
うわ〜おもしくねっ
そっか、土日は両方とも単機なんだな。まあそうだろうなとは思ってたけどさ。次ソになるものがないんだし。
んでしばし談笑の後、まあ今日一応撮るものはあるにはあるけど近場の有名どころは人だらけだろうからな〜と思って結局直帰。
すると弟がオイル交換しに行くってなわけで暇だったし同行することに。
江 別方面に行くのも久々やねぇ。で、測定会場や覆面ポイントを通ったものの結局アコギな公務員の姿はなし。でもよく考えたらそうだわな。APEC関連で今交 機までもが借り出されてるから交取はおそろかになってるはずなんですわ。それか逆にギリギリだからAPEC中ノルマ稼ぎできないもんで今ガンガンやって るってパターンもあるらしいけど。どっちにしろオマワリ祭りであることは間違いないわけで、今交取が大人しいからって調子こくと警戒中の覆面とかにパクら れる恐れありってもんですわ。大人しく慎ましく暮らすのが一番やで。
で、9ヶ月ぶり?に工場へ。しかしいつものH氏は業者と話しこんでて会話ほとんどなし。
来た意味ほとんどなし・・・。まあ暇つぶしにはなったけど。
そういやインテRは9ヶ月で3400kmちょいだな・・・。まあさすがにそろそろオイル交換するけどさ。一応来月は2回ほど出る予定もあるし。
そういや給油して1ヶ月になるけど今までの走行距離が13km・・・
そのうち3kmがスタンドからの距離で2kmは洗車するのに駐車場とウチを往復したのと、昨日ディスクローターの錆落としで近所を一回りした距離、あとはフキ取りの時に乗った距離ですな。
超低燃費でしょ! もう排ガス規制の星マーク、ステッカーからはみ出しちまうほどつくよ。
い や、まあ節約ってのもあるけどさ、同じ1000円なら1000円でも食い物に金かけるのと同じで、ガソリンも燃やしちゃえば排ガスは空気中に残るけどあと はなんにも残らんでしょ。なら1000円燃やしちゃうより形で残るほうに金かけたいなと思ったりしてさ。ようはガソリン燃やしてるってのはそれ相当の金に 火つけて燃やしてるのと同じようなもんですからな。
どっかの金持ちの話じゃねえんだからよ、100円札に火つけて「これで手元が明るくなっただろ?」ってやつね。
で、後は帰り際に「そのうち来ま〜す」とだけ言って帰ってきましたわ。
まああれだ、クルマは金かければそれなりにかかるけど、かけなきゃそれなりにかからんってわけよ。子育てと同じやな、金かければかかるけど、かけなきゃかからんって言うし。
ま あクルマと子供とか嫁ってなんか共通性があるように思いますわな。つまりクルマ1台持つことは子供1人、嫁1人養ってくのと同じようなもんだってことです わ。まあね、税金なりがここまでふっかけられなきゃそうでもねえんだろうけどさ。結局金もない、税金も払いたくないって若者が多いからクルマも持たない、 タバコも酒もやらない、ただただ金を将来に向けて、老後のために貯めるってのが多くなってるんでしょうな。世の中への不信、社会保障の不信が高まってる現 象の1つといえるでしょうな。つまらん世の中だこと。
No.(1906)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: