DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2011年03月17日 の日記 ......
■ ■シーベルト?シーボルト?シューベルト?シートベルト? [ NO. 2011031701-1 ]
ソビエトでは小麦と砂糖が無料配布されてたそうですな
こんばんは、脳がスクランブルエッグ状態であろうレカ郎さんです。
ま あ震災から7日目ですわ。なんかこの1週間だけはちょっと長く感じましたなぁ〜。被災者の人達はもっとそう感じてるんでしょうな。寒くて寝れなかったとい うのもよく分かる。前に本別でマイナスの中テントで寝たってことがありましたからな。あれはほんと寒い。寝袋と毛布がかかってるところはいいものの出てる 顔がすげー寒い。もう立ててるテントを着て寝ようかと思うほどでしたわ。次の日も野宿だったもんで夜になるのが嫌でねぇ〜・・・。
結構ワシはアウ トドア派だから、食料、水の大事さってのは多少分かる。小屋に泊まるにしても、近くに店がなかったら食料が手に入りませんからな。そしてそのテント生活の 時、水がまだでなかったり水場がなかったりでね〜。だからそれ以来テントとか車中泊する時に4Lは水を持って行くことにしてるんやけどね。でも今回の震災 で思ったのは、常にクルマに4L水を積んでおこうかなと。定期的に交換すればいざ使う時が来ても衛生面の問題もないだろうし、飲み水でもそれ以外でも使え るじゃん。アウトドアでも何かの災害の時でもさ。ウチがつぶれてもクルマに多少なり水を備蓄しておけば役立つこともないとは言えないじゃん。そんな水を ちょこっと積んだぐらいでえらい問題があるわけでもないし。
で、そんな今日はと言えばピットインですた。もうあれから半年経ったんだね。
っつーわけで病院へ。11時に予約だったんですわ。で、前回は若干遅れちまったって経験を生かして余裕のさらに余裕を持って出ることに。大変なんだよ・・・
し かしまあ狙ったようにというか、今日じゃなくてもいいべ?とかいうようなキチガイのような寒さに加えて今日は雪。狙ったように路面状況が最悪なんですわ。 水を含みながら固まった圧雪アイスなもんでまあ滑る滑る。乗る回数が少ないってのに乗る時にこうならんでもいいんでないかい?
止まりにくい、走り にくいなのに信号だけはバカみたいに年がら年中クソ効率悪くて腹立ちますわ。路面状況の他にも今資源が少ないし、さらには燃料代自体がキチガイ価格化して きてる中で信号だけは変わらずにクソ悪い効率。やめろよ・・・ってか信号だけ停電しちまえ。信号も多すぎなんだよな。電気使いすぎだよ。
そんな中、右折した時ハンドル切ってるのにクルマが曲がっていかないってことに。
「ウワアァァァ雪山があぁぁぁ!!」
サイドブレーキON
なんとかテールスライドで回避。いや〜一冬のうち1回か2回はこういうのあるんやけど、今回はちょっと「あ〜終わったかも」って思いましたわ。
でもあれだ、ある程度ドリフトも経験するべきだよ。こういうことに使えるからさ。
そういや仕事してる時毎朝同じトコで左折できなかったっけ。ハンドル左に切ってんのにクルマが直進し続けるのね。だからサイドブレーキ毎朝引いて左折してたな〜。クルマが言うこときかない時ほどクルマ乗ってておっかないこともないもんだ。ションベンちびるよ。
で、でかい通りに出りゃ今度はベチャベチャ。汚いのなんのって・・・一体いつまで冬なんだこの野郎。
冬将軍さん冬将軍さん、一冬がんばられてあなたもお疲れでしょう、もう十分ですのでどうぞお休みください。 20年くらいね。永眠でも可
で、病院到着。誘導されたのは思いっきり屋上。雪被るじゃん、エンジン冷えるじゃん
軽なんて屋根の下入れんでよろしい。
ほ んでもって早速受け付け。でも病院ってやつも停電したら何も出来ないわな。受付から何から全部機械だもの。昔は窓口で手渡しとかだった手続きも今や機械、 そりゃ電気の消費量も増える一方だわ。人手で出来ることは人の手でやるようにしなきゃねぇ。それで雇用も生まれるってもんだ。
で、まずは問診。体重を量ったらびっくり
56kg
ん? 目を疑いますな。ここ何年も60kgを割り込んだことはなかったんですわ。それが大きく減ってる。ダイエットとしちゃ成功だけど・・・。
でもそんなゲッソリしたりはしてないし、むしろ引きこもりなんだからメタボが気になるところ。増えてておかしくない体重だったもんで「この体重計大丈夫か?」と
で「何もなければこのまま診察です」って言われたけど、数分後にはしっかり検査票渡されたわな。
エコーから採血まで。全部で4つ検査しましたわ。
この検査、レントゲンって意外に放射能高いんだね。今原発が残念なことになってるやん、すぐ近くは近寄れんけど、周辺ではいつもの何千倍の濃度になってますって言うけどそれでもレントゲン以下だったりするんだよね・・・。じゃレントゲンとかってヤバイんちゃう?
入院、手術の時はずいぶん浴びたな。やる前もやった後も・・・。やる前はCTまでやったしねぇ・・・。シンチとかもあれ放射線なのかね?
術後なんてICUまでレントゲンの機械が出向いてきて被曝させられたっけな。
なんかもっと安全なものできないもんかね。あんまし浴びるとワシの燃料棒がダメになっちまうってもんだ。 バカなこと言ってんじゃねえ、それに今そういう話題やめろよ。だいたいお前の燃料棒は使用不能になったって全世界の誰にも影響ねえよ
でももっと驚きが飛行機ね。東京ーニューヨーク往復でもかなり被曝するんだね。ニューヨーク行く時は船にするとしよう。 大丈夫だ、お前はせいぜい入浴が精一杯だから。
で、50マイクロシーボルトだかシューベルトだかシートベルトだかを浴びましたわ。全部間違ってるだろ。 前からと横からで2回ね。
その後採血をすることに。検査票に採血って書いてないんだけれど・・・
随分待ったあと「血ぃ〜吸ぅ〜たろかぁ〜」って血吸われますた。 どこの寛平だよ
ってかさ〜、帰って来てから絆創膏はがしたらちょこっと黒くなってるじゃんよ〜。 ヘタクソー。
でもあの採血キットってよくできてますな。尿検査のあのスピッツみたいな小さい試験管みたいなやつ、1滴も漏らすことがないんですわ。違うよう気に付け替えてもたれた、もれたがない。高いんだろうな〜あれも・・・。
最後にエコーを。壁側を向いて寝るんですわ。画面が全く見えないんだなこれが。 壁際に寝返り打って背中で聞いてるんだよ。 若いやつはわかんないよこのネタは・・・ っつかお前いくつだよ
横向きで変な体制で寝かせられるもんだから、横向いてる顔は耳にメガネがくいこんで痛いし、腰は痛いし・・・。年寄りには辛いのぉ〜
んでもってやっとこさ診察。気になってた不調の状況を言うと
余命幾ばくもありませんな!
とは言われなかったな〜。残念だよ。 残念なのかよ
まあでも前に薬を飲んだら改善したってのと、季節の変わり目で変になることが多いってのを言ったら
薬出ますた
つまりレベルダウンだな。まあ頓服ではあるんやけど、20回分ね。
なんでも検査の結果、子宮頸がんなんだって。 んなわけねえだろ
エンジンがやけに元気に動きすぎてるんだそうですな。それがおかしくなる原因らしい。なに一部分だけシャカリキ元気なんだよ、ギンギンなんだよ。空回りは人生だけで十分だ
ってなわけで、診察後にゼンコ払ってから薬局に行くことに。コンドーさんください 違うだろ。 だからヲタキモなお前には必要ないもんだって、永遠にな
で、ヤクが出来るのを待っておるとケツが揺れた。長いすだったもんで、誰か貧乏ゆすりしてんのかと思って見たら誰もいない・・・
ポ、ポルターガイストだわっ!
なんだ?なしたんだ?地震か?いや、気のせいか?と思ってたら、じいさんに薬の説明してた薬剤師が「あれ?揺れてますよね?」って
あ、やっぱり?
そう言った直後によりはっきり揺れて電気なんかが少しゆらゆらと。揺らめきでよろめきだな。
ま た始まったか?札幌まで揺れてるってことはまた震源に近いとこじゃ相当揺れたんじゃねえの?専門化が言ってた震度5〜6の余震に注意ってヤツが来ちまった か?と思ったんですわ。で、TVに糠漬け・・・じゃねえ、釘付けになって速報を見たら最大震度で4、札幌市内では震度1だそうですな。
ふ〜ん、M6の余震が起きても揺れない時は揺れないし、最大深度5とかでも全然こっちはなんでもないってこともあるのにねえ。
で も今回の震災の特徴として、揺れ幅がでかいってのがいえるんじゃないかね。震災当時もみんな口々に言うし、ワシもそう思ったのがめまいしたような感覚に なったってやつ。今日もそれだった。だから椅子が揺れたんだべか?とか、気のせいか具合でも悪くなったんだべか?と思ったんですわ。
これは震災の余震、これは違う地震ってそのうち分かるようになって地震ソムリエになれたりしてな。 なりたくねえなそんなの・・・・
なんかさ、災害で一番おっかないのってやっぱり地震だわな。いつ、どこで、どのくらいのが来るのかが分からんですからな。ゲリみたいなもんだ。
最 初そんなに揺れてなくても、後からでかくなるんじゃないか?とか思ったりなんかしちゃうし。あの十勝沖地震がまだ脳裏に焼きついててさ。あれも揺れ初めて 少ししてからどんどん激しい揺れになったって感じでしたからな。もうやめてけろぉ〜とか思いつつタンスとPCを押さえてたのを今でも覚えてるわな。
でも何でなんだかね。クルマとか汽車乗ってる時の方がもっと激しく揺れるのにヘッチャラじゃん。
で、薬を受け取って終了。すっかりクルマの上には雪積もってたし。どんだけ降ってんだ?この時期だってのに
んでまたワヤな道路状態の中を走るわけですわ。来る時解けてた道路もしっかりアイスバーンだったしさ。
んで、途中信号待ち中になんとなく見たらこんなのが目に入った門でガッツリ撮影
誰だそこ笑ってんの
このナンバーは4桁だろう、4桁に違いない。ただし4桁マイナス2桁
・・・
こ れで気づいた。この桁数でレガシーってのはまず昼寝用覆面と見て間違いない。でも7×とかは撮ってたけど9×ってのは初めてみたな。でも分かるもんは分か る。念のためすれ違いざまに確認したらリアウィンドウに爆笑アンテナがついてたし。どこで昼寝するんだ?この先にあるドリフな電気屋か?レジャスポか? 色々昼寝する場所には不足はねえよなこの辺はよ。 この税金○○が
ちなみに中身は男女2人でしたわ。それにしても随分会話が弾んでたよう ですな。めっちゃ楽しそうに笑ってドライブしてたな・・・。そのまま昼寝じゃなくラブホに行くなよ。せいぜいアイスをなめるぐらいにしとけ。そのアイスも 男についてるあったかいアイスじゃないぞ、氷菓子の方だ。
この昼寝用も給油制限の対象外なのかね?制限かかってるスタンドで制限量以上給 油したら一発でばれるべや。交取り覆面もな。200系クラウンパンダと覆面がついにやってきたそうじゃなイカ。まだナンバーはないけれど、覆面のは時期ば れるだろうよ。ユーロアンテナの設定がどのグレードにもないマークXの昼寝用覆面にユーロアンテナつけるほどマヌケなことやってるぐらいだもの、絶対どこ かでトンマなことはやってくれてるってもんだ。
あ、そうそうどうせマークXにつけるなら今はユーロアンテナじゃなくシャークフィンアンテナをお勧めする。あの手のクルマはユーロアンテナよりシャークフィンアンテナの方が違和感が少ないからね。でもそもそも屋根にアンテナのないモデルにアンテナつけてる段階で以下略
で、 その後まっすぐ撮影へ。クルマ出してる時だもの、この時を無駄にするもんか・・と西の里へ一直線。でも2082には間に合わなかったなぁ・・・。道路状況 悪いのに加えてさらに途中敷地内に入ろうとしてスタックして道路全てをトレーラーが塞いじまってる現場にブチ当たっちまったからさ。
でもまあメインの方はちゃんと撮れたからよしとしますか。っつかこの冬初めてだったな西の里。チャリがないと遠いんだよ・・・。ちょっと「歩きで行ってみるか?」とは思ったけど
撮影後すぐ追っかけで移動。路面状況が悪いとほんと神経使うから疲れるわな。
無事撮影終了で帰ることに。帰ってから駐車場にぶち込む前に除雪を。
ク ルマを出してから駐車スペースにパイロンでチェーン張っといたんですわ。効果は覿面で誰も近づいた様子はなし。というかパイロン置くようになってからとい うもの、前みたいにやたら接近してるタイヤ痕ってのがつかなくなった。ざまあみろってんだ。でもこうまでしなきゃならんほどだったってことですわ。どうも ならん場所だってことさね。
そういや原発に水をぶっかけだしたみたいですな。海水らしいけど、ヘリはいい、ポンプ車で海水使っていいのか?と。あの機動隊の放水車って青い消防車みたいやな・・・。
デ モ隊を鎮圧するのに使うとか言ってるけど、あんなので放水されたら死んじゃうって。その前にお宅の機動捜査隊の連中が職務中に昼寝してる時に水ぶっ掛けて やりゃいいんじゃねえの?と 昼寝じゃないもん、読書だもん、PSPだもん、DSだもんってか? はいはい職務怠慢なのは同じだろ。
まあでもなんとなくやけど、あの放水作業も「ポンプが壊れた」とかで放水不能とか言い出しそうですな。
でもまあ津波で機能が失われた原発の鎮圧に海水使ってるってのも皮肉なもんだわな。
No.(2198)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: