DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2011年03月20日 の日記 ......
■ 逆に休日安くしたら儲かるかもね [ NO. 2011032001-1 ]
インチキってのはイカサマの「イカ」が変化してインに、チキは高慢ちきとかトンチキのチキからきてるそうですな。
こんばんは、災害で一色だけど、黄砂とスギ花粉のこと忘れてね?と思うレカ郎さんです。
そう、もう既に札幌は黄砂濃度が高くなってるんですぜ。クルマとか汚くなってるし、目がかゆくなってきたし。災害一色になっちまってるけど、花粉症とか黄砂被害をお忘れなく。鼻もクズってんだよな・・
で、そんな今日はといえばまた野郎で集ってますた。
う〜ん・・・なんか親戚、ダチを見ても結婚して子供こしらって・・・ってのが少ない気がするなぁ。ダチの結婚率なんて0%やで。まあ似たもの同士が集まるって言うからね。ヲタキモがさぁ・・・って勝手に自分以外をヲタキモ扱いするな。
で、まずは14時前にネコ目氏とウチで待ち合わしてたもんで、先にクルマをウチの前に回しておくことに。で、ウチの前に着いて待ってたらネコ目グルマ登場・・・
お前何を聞いてるんだバカ野郎
昨日あれほどワシがクルマ出すって言うたやろ おっかないからな。
危険は、死亡フラグは未然に防ぐものなんだよ。ネコ目グルマに乗るだけで死亡フラグ立つからね。
ネコ目氏が面子にいる時は率先してワシがクルマ出すようにしてるし。進んで死ぬつもりはないからねぇ・・・。
で、ネコ目氏を積んでいざ駅へ。まあ今日の行程なら全然ワシなら歩きなんだけどさ。でもそこへネコ目氏がクルマでも乗ってきてみ、たちまち死亡フラグだよ。危険の危険を未然に防ぐって感じですかいな。
んで駅でゴリ氏を拾ってネコ目なゲーセンへ。そもそもネコ目氏ってのは学校帰りに毎日のようにこのゲーセンに通ってたからそう勝手に命名したんやけどさ。
で、まずはどうせ混んでるんだべ?と思ってカラオケの予約を。もらった札は26番、その時点で呼び出しかかってる番号が8番。20組近く待ってるぞおい
春 休みだしね・・・3連休だしね。今は平日の日中でも学校卒業したり、大学生が春休みだったりしてこういう施設って混んでるわけよ。まあそういう時間ウロウ ロしてても学生かな?と思われるからまだ目立たんのだけど、自由人の特権が活かせないのはね・・・。ま、4月10日か?そのくらいを過ぎればまた日常が 戻って来るってもんだ。それまでは我慢だな。
で、まあゲーセンでちょいちょいゲームをしたり見たり。こういう時期だからか、電力消費が気になっちゃってね・・・。ゲーセンとかパチンコ屋はすごいと思うぞ。
カラオケの順番が1時間くらいで回ってきたのは案外早かったのかもね。
そこからはヲタ芸全開。リモコンの履歴を見るとやっぱ平日と違って明らかに休日はヲタものの履歴が多い。
今 機種にもよるけど、なんだかんだ言って最も歌われてる、そしていっつもランキング1位に入ってるってのがアニソンで、残酷な天使のテーゼなんですわ。すご いねぇ〜15年以上も前の曲がこれだけ色んな曲があり、アイドルグループもあるなかで、ず〜っと1位なんですぜ。履歴を見れば大体5、6回歌われたことに なってるし。どうせ世間は認めないけど、下手なアイドルとかアーティストよりも残る、歌われる曲だってことですわな。
貢献しちゃったよ・・・ お前もかよ
まあ一通りかじっておかなきゃ。
今日も結局4時間くらいいたな・・・。リモコンまた電池切れたしね。
その後今日は食い放題へ。安いトコがあるって言うからさ。
結構混んでるな〜と思ってやっとクルマを駐車して中へ入れば前金制なんだね。早速ゼンコとられますた。まあこの方がなんか落ち着いてられていいかも。
休日の夜ってことで食材はフルだったんじゃないかね。平日の日中は安いけど食材ケチってるからな、バイキングレストランってのは。
でもカラオケにしろ、こういう店にしろ、休日とかってすぐ値段吊り上げるじゃん。そういう中で逆に安くすれば客どかっと来るんじゃないかね。安くして客の人数で稼ぐってことにすれば集客率も利益も上がるかもねえ。
まあ人が何を食おうが勝手だけどさ、ああいう店で米とか腹に溜まりやすいもの食うのってどうよ?って思ったりして。だってさ〜そればっかしになって他が入らなくなるじゃん。ウチでも食えるんだし・・・。ウチじゃ食えないものを食おうぜ。あと単価の高いものとか
そのせいもあってか、なんか野郎3人で行ってるのに2人はすぐギブアップすんだよな・・・。「あ〜腹減った」とか言ってたのに「昼抜いてきた」って言ってたのにそんなものか?と。 ワシがアホみたいに食いすぎなのかね?
でもあれだよ、食える時に食っとかなきゃさ、いつ災害で食えなくなるか分からんのだよ。
あ あ・・・被災地じゃバナナ1本とかで凌いでる人がいるってのに・・とかこの際言うまい。金持ちと貧乏がいるのと同じだ。十人十色なんて便利な言葉もある。 でもなんとなく後ろめたいのは確かだな。ここで後ろめたくないのはオイルマネーやってるようなやつとか、国民の税金食いつぶしてツラっとしてるような連中 だわな。
終了後はそのままお帰り。まあ野郎同士だしね・・・。ネオン街に消えたなんてこたぁねえよ。今節電でネオン街も暗いよ
帰りに給油したら給油制限は30Lまでになってたものの、24時間営業のスタンドなのに7〜23時までの営業になってますた。節電らしいけど、この節電ってのもどうなのかね。
省エネ、節電の方法の1つとして、居間とか1つの部屋にみんなでいる時間を増やせばいいってのもある。つまり、会社にみんないて仕事してれば各家々に帰って電力消費するよりも省エネになるんじゃねえの?という気もするんですわな。
まあそこは慎重に見極めて、どっちが正しいか判断して行動に移すってのが必要なんでしょうな。
No.(2201)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: