DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2011年03月26日 の日記 ......
■ ウチにいないと節電になる   [ NO. 2011032601-1 ]
初のクローンはニンジンだそうですな

こんばんは、お掃除ロボット、ワシの部屋でも掃除できるか?え?っと思うレカ郎さんです。  まあ皆まで言うまい


で、土曜でありますな。まあ4月も終わりだってのになんなんだこの寒さは、春は忘れ物でもして帰っちまったのか?

そんな今日は特にすることも撮るものもなかったもんで、じゃあちょっと違う場所を活動の場にしてみようかと思ってお出かけを。
ドニチカがある時は500円である程度のところ行けるからいいわな。ただし、駅からウチまでが一番の難所やけど。
ということでまた徒歩30分ですわ。1km10分じゃない速さで30分ですからなぁ・・・。
だいぶ雪も融けてきてはいますわ。気温よりも日差しの強さで解けてるって感じなのかね。いうならば赤外線ヒーターつけながら扇風機もつけてるみたいな感じかね。
除雪で雪が一定量以上にならない道路とか歩道はある程度融けてはいるものの、相変わらずまだ向こうが見通せないほどの雪壁ですわ。まあそれでも雪壁から雪山にはなってきてるけれど。
雪解けと共に注意しなきゃならんのが落雪と雪崩と犬のクソ  一緒にすんな

雪 で目に付かなかった犬のウンコがあちこちで、しかも踏まれた状態で落ちてるのは参る。テメーの犬のもんぐらい持って帰れってんだ。それもできねえなら犬と 一緒に死んでしまえ。 ワシは犬嫌いだ   時代はネコだよネコ。猫耳少女はいても犬耳少女はおらんじゃん。 そういう表現では犬ってなんか汚いとか程度 が低いとかだらしないとかそういうイメージで使われること多いわな。駄犬とかバカ犬とか言う言葉があるくらいだし。
萌えの世界では犬よりネコの方が萌え要素が高いのだよ。


んな話はどうでもいい。 あ、それを言っちゃったらこの日記全体がどうでいい話だけになるじゃねえか。  その通りだよ。


徒歩30分で息も絶え絶え駅に到着  うそつくなよ。
もうどこ行くんでも徒歩30分だからさ・・・なれたよ。30分以内だとなんか物足りないよ。  慣れたかねえけどな、喜ぶべきか、嘆くべきか・・・。

で、 地下鉄へ。改めて地下鉄ってヤツを見てみると、駅と駅の間って随分短いんだよね。平均1km以内、長くても2km前後しか空いてないんだよ。そして速度も 4、50kmがいいところ。だからワシが時々歩く徒歩1時間のコースには3、4つ駅があることになるんですわ。バス停じゃねえんだからよ・・・。ってかそ の調子だと職安に行くのに徒歩30分歩いてるあの距離ってのも駅が2つ3つ入るんじゃねえのかね?
だから地下鉄って以外に遅い。もうちょっと駅と駅離れてた方がいいんじゃね?って思うわな。それだと駅の数も減ってコストダウンになるべさ。

で、大通りで乗り換えて南の方へ。まあ車内を見てると色々な人間模様を見ることができますわな。降りる客より先に乗る親子とか、優先席で携帯使ってるじいさんとか。  おまえが使うなよ!みたいな。 札幌の地下鉄は優先席付近は電源OFFですからな。

で、 現着して撮影開始。やっぱ日差しがあると光線の言い悪いがはっきり出ますな。最初はよくても時間の経過と共に光線悪くなるし、あ〜この角度いいのにな〜と 思っても光線悪くて片側真っ黒けとか。ワシとしては影が出来るか出来ないかくらいのくもりが一番ベストだと思いますな。

90分ほど活動しとったんやけど、まだ1時間を過ぎた辺りでだんだん「う゛〜さぶい・・・」ってな感じになりますわ。警備員みたいにメチャクチャきこん出れば分からんけど、普通の防寒で立ち仕事だと1時間がいいとこですな。

露出も落ちてきたな〜って感じになったもんで終了して戻ることに。
途中で思い出して、大通りで降りて初めて札幌駅との地下道を歩いてみましたわ。まあ今まで駅前通こんなに人歩いてたか?ってぐらい人が人が・・・。途切れることなく人が歩いてるんですわ。こりゃ地上じゃ周辺の道路から人消えたんじゃねえの?
ま あこれはワシは前からなんでないんだろう?とか、作ってほしいな〜と思ってた通路ですからな。札幌駅と大通ってとにかく信号がやたら大いのに全部引っかか るんですわ。だから距離的にはたいしたことなくても信号にいちいち引っかかるからすげえ時間かかるんですわ。どれは駅前通だけじゃなく、周辺の道路全部同 じ。どこの通りを大通りから歩いても札幌駅から歩いても全部信号引っかかる。意外とこれ腹立つんですわ。しかもインターロッキングとかが多くて冬場はもち ろん、夏場でも雨降って路面が濡れるとすげえ滑って危ないし。タイルに水とか氷ってのは格段に摩擦係数が下がりますからな。もう超伝導的レベルだよ。 う そつくなよ

で、歩いてみると今まで10分以上はかかってた区間なのに半分くらいで通り抜けることができましたわ。やっぱそれだけ信号に阻 まれてたってわけですな。まあでも歩行者、ドライバーお互いよかったんじゃねえの?ドライバーは右左折しようとしても歩行者が絶え間なく来るからなかなか 進めないし危ないし、1回の信号で交差点を曲がれる台数も限られてたし。逆に地上にある店は商売上がったりでしょうな。今度は地上の様子も見てみよう。

んで札幌駅まで抜けた後はYバシへ・・・と思ったものの、待てよ、この後もう1つ任務があったなと思って月寒へ。職安・・・じゃないんだな。月寒=職安ではない。

Y バシで足そうと思ってた用事は別の家電屋でもできるだろうしと思って、月寒を優先したんですわ。ってことで今歩いて来た区間を地下鉄で戻った上で月寒へ。 ああ・・・これがこのままウチへ帰るんだったらええのに。っつか昔はそうだったんだよな・・・。あの忌まわしき日までは。

地上に出たら吹雪いてやがんのね。4月を目前にした天気じゃねえよこれ・・・。

月寒へわざわざ行ったのはレンタルDVD。田舎店にはなかったもんで、月寒で探してみようと。だって田舎にはもう他に店舗ないんだもん。田舎だからね。

だがしかし、そこまでしても置いてないもんは置いてない。
おかしいな〜最近どっかで見たような気するんやけどなぁ〜・・。9年前の作品やのに置いてないの?

っ てなわけで再び地下鉄駅へ。一旦大通りまで戻って田舎路線へ乗り換え・・・なんてことはしませんぜ。ここまで来たらそんなめんどくさいことしたくない。地 下鉄で福住まで出た後、福住から田舎方面行きのバスに乗るわけよ。ドニチカは使えないから別途金はかかるものの、これだとたとえ乗ってる時間が長くても降 りた後歩く距離が違いますからな。
オール地下鉄だと大通まで出て乗り換えってめんどくせー作業があるし、降りた後徒歩30分がお待ちかねですからな。

前に平日ダイヤとそんな変わんないんだべ?と思ってたかくくってたら平日より10分早いダイヤで行っちゃったなんてことがあったもんで、今日は予想の20分前に福住へ。って、またダイヤ把握しないで乗ろうとしてたのかよ。

読みはばっちしで平日時刻ー10分ですた。

バスに乗っちまえば後はワンセグでTVでも見てりゃええねん。今日はイヤホン端子もちゃんと持参してたしさ〜。  っつか用意周到?


でもあのワンセグってやつは使える場所が案外少ないっすな。AMラジオより感度悪いかも。
まずバスターミナルみたいな建物の中はダメ、地下鉄の車内もダメ、ちょっとすり鉢状になった場所をバスが走ってもダメ、ウチの中でも方向次第じゃダメ。
まあさ、あんなちっこい端末でTVが見られるなんてこと自体をほめてやらなきゃならんのだろうけど、使える場所が少ないってのは問題ありだわな。
ア ナログだと多少電波薄くても(電波薄いってあんた・・・)なんとか受信できても、デジタルって信号1つでも欠けたらアカンのでしょ?だからなのかね。それ にアナログに比べて5秒ほどラグがあるし。それから考えると、1秒単位が勝負の緊急地震速報が5秒も遅れるってのは問題だわな。

ワンセグのでかい欠陥としては、すぐ受信できなくなるってのと、もう1つ、電池をやたら食うってのもありますわな。

で、最後ワシ1人になった状態のバスで到着してからは歩き。なに、たかが徒歩20分だ。  駅からウチまでとあんま変わらんじゃん・・・

田舎だからね

まああれだよ、ガソリンがなくてどこにも行けないよ〜とか言ってる人多いけど、その中でも歩ける体の状態でなおかつ歩いて歩けない距離じゃないのにそういうこと言ってる人ってのも結構いるんでしょうな。
まあ歩いて歩けない距離って言っちまえばどこでも歩いて行けなくはないんだけど。伊能忠敬なんてどうすりゃいいんだ?って話じゃん。ガソリンもクルマもない時代に歩き回ったんだぜ。 間寛平なんてどうすりゃいいんだよ。走ったんだぜあの人。  まあぶっ通しじゃないけど
そ れから考えると、地球上歩いて行けない場所ってないわな。そもそも人類は歩いて地球上に広まってったんだし。 チャリだってないんだぜ。嫌だろ、ネアンデ ルタール人がチャリンコ乗ってるとかさ〜、アウストラロピテクスがキックボード乗ってるとかさ〜・・・。TPOをわきまえろって話だべ。  そういう問題 じゃねえだろうよ。

ってなわけで、あちこちウロウロしてた日でしたわ。まあ引きこもってるよりはいいんじゃねえの?

No.(2207)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: