DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2012年10月14日 の日記 ......
■ 翌日疲れが来るのはおっさん   [ NO. 2012101401-1 ]
抹茶アイスとかの緑の着色料は蚕の糞が原料なんですぜ


こんばんは、なんで新聞休刊日ってあるんだよって思うレカ郎氏です。  あと月曜に休むなよとも思う。

っ つかさ〜メディアで休むの新聞ぐらいなもんだよな。それでなくても新聞の情報って遅いのに休むとかこれじゃあんた、ネットに負けるわ。ネットは早い、タ ダ、年中無休だもの。まあね、BSニュースをお伝えしますって始まったかと思ったらニュース1つで終っちゃうのもどうかと思うけどさ。CMやってんじゃな いんだぜって。

ローテーションとかでカバーしながら新聞休刊日を作らないって方法できないのかね?しかも意外としょっちゅう休むんだよ な。広告入って来ないし、求人広告見れないし、日曜の朝刊から夕刊も休みだし、うちじゃもう夕刊取ってねえから次の新聞って火曜の朝まで来ないんだよ。休 む変わりに休んだ次の月曜の夕刊だけは朝刊だけ取ってるうちにも配達するとかしてくんないかね? これじゃ洗剤やらティッシュつけたって新聞とらないって 若いの増えるわな。


でだ、まあ昨日は帰って来たのが1時前だったもんだからその後が大変だった。早ければ23時半とかに戻って来れるんだけどさ。昨日は帰りに水汲みだったから遅くなってしもた。
それからなんだかんだ更新だってやってんだもの、疲れ過ぎだって。

っ てなわけで今日は泥団子のように寝てから水の運搬を。一旦車庫に置いといたのを運び入れるというやつですわ。これが重いんだ。いっぺんに両手に5本ずつ、 カバンに5本で15本ずつ運ぶんだけどこれを4〜5往復だもの。重さで階段から転がり落ちないようにしなきゃならんし、なんとなく山道昨日歩いたし、水汲 みもあったってんで足回りが筋肉痛っぽいかな〜ってなってる中だもの、結構きついんだこれが。
ま、ずらぁ〜っと整然と並ぶペットボトルは壮観だけどね。工場かよって感じで。

夕方過ぎから本格的に降ってきたけど、まあ今日は1日どよんどと曇った天気で薄暗かった。ほんと昨日行って大正解だった。
竜 巻注意情報まで出るほどだもの。ってか今年ほんと多いよな竜巻注意情報出るの。海水温が高いところに例年通り寒気が来るからなんだけど、ってことはだ、そ れだけの寒暖の差で水蒸気量が増えたり大気の状態が不安定になったりするってことはさ、冬場日本海側で雪が多いのは外気温と海水温の差から出るわけだよ な。で、日本海には対馬海流って暖流が流れてるから、その温度差で雪雲が発生するわけだ。浴室の窓開けて冷たい外気を入れたら湯気が出るって状態なわけ だ。だから対馬海流この野郎ってなるわけだけど、今年はさらに日本海の海水温自体が高いからそこに例年通り寒気が流れてきたら雪雲がすごく発達できるわけ で、そうなるともしかして今年はまた大雪になるんじゃないか?なんて思うわけですわ。だって今からこうなんだもの。
今週は偏西風が南に蛇行するって言うから寒気が降りてきやすくなるわけさ。台風も南にあるからこれが寒気を引っ張ればなおさらだよな。だから今週辺り山じゃ雪なんて話にもなって来るんだろう。
こういう状況が冬場に続くとまずいよな。
だから海水温が上がってシシャモが取れない、サケが取れないなんてだけじゃないわけさ。
また今年も岩見沢とかあの辺ドカっと来たり札幌でもドカっと来たりしちゃうのかね?特にこのクソ溜めみたいな田舎は市内でも冷えやすく降りやすいってほんとクソなところだから困るんだよな。

ま、そんなわけで今日は特にどっかへ行ったわけでもなく、水を運んで終了ですわ。引きこもりにはちょうどいい天気ではあったけどさ。

で、昨日水汲んでた時間に昨日行ってた辺りの地域が大雨になってたみたいですな。今日行ってたらずぶぬれで水汲みしなきゃならなかったわけか。くれぐれも撮影を含めて昨日行ってて大正解だったわな。危ない危ない、クソ天気のすきを突いて行ったようなもんだわ。

No.(2775)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: