ミミズの心臓は3つあるそうですぜ。
ハイパワー・・・ではなく、なぜ人間の心臓は1つで2心房2心室かを考えるとなるほど・・・と
こんばんは、北海道新幹線の駅名で自治体対立してるとか言うけど、だったら全く違う名前にしちまえよって思うレカ郎氏です。
だってさ、それでだぞ、函館市と北斗市が対立してるとかさ、おかしいじゃんって思うわけだよ。道南地区を上げて誘致してさ、これから盛り上がって行こう、股間のように・・・ってバカ野郎 まあそういう時期にさ、駅名1つでもめてて全然決着付かないとかなんなのよ?って思うわけさ。であれば最初から全く違う駅名にしちまえよって思うんだよ。例えば・・・ん〜・・・うどん県とかなんかそういうの作るべとかハンカクサイのがあるから、イカ駅とか?イカ飯駅とか・・・それじゃ森駅が怒りだすか。 あるいはイカーる星人駅でゲソみたいな。 どこの侵略者だよ、イカから離れなイカ?
まあ妥当なところで渡島駅とかダメなの?って思うわけだよ。思い切って言ったもん勝ちで北海道駅とか。
でもまあ色々あるんだろうけど、ケチな話だよな。実にケチだ。同じ国で同じ北海道で同じ道南で渡島半島地区でさ、たかだかと言っちゃなんだけど、新幹線の駅1つで自治体が対立してる、実に小さいよ、ほんとにさ。だから世界から戦争がなくならないんだよな。
まあインチキ騒ぎもあり、安全運行に疑問もあり、環境問題云々もあり、そして駅名すらまともにつけられない、やめちまえそんなもん、北海道にハッキシ言って新幹線なんざいらねえ、それより格安航空会社でも誘致した方がなんぼかいいとワシは思うぞ。あと交通網の強化ね。高速だけじゃなくさ。地元の足の強化だよ。北海道に新幹線で渡ってきた、さてその後の足がない・・・じゃあんまりだべ?大体鉄道とかもはや北海道じゃ都会の人の足でしかないからね。地方なんてそんな日になんぼも来ない汽車なんか使えませんて。 田舎より中規模都市、中規模都市より札幌、札幌より東京だものな、鉄道利用者ってさ。おまけにその鉄道が・・・だべ? だったら地元の足をきっちり固めることからしないとさ。いつまでハコモノにこだわってんだかしらんけど。ハコモノは作るだけじゃないんだぜ、維持していくのが大変なんだからさ。
でだ、まあ金曜から冬になったわけだけど、なんだか昨日の午後から緩んできて、まだその時はよかったんだよ。で、夕方ぐらいからやる気になったのか吹雪いたりしたんだけどさ、夜には終ってたんだよ。ただ、気温が高い。おまけに除雪車が出たんだよ。覚悟はしてたものの、降雪は少なかったんだけどその除雪車の置いてったやつの後始末をしに深夜出たわけさ。何が除雪で大変ってこれなんだ。この除雪車の置いてったやつの後片付けが除雪では一番ゆるくないんでないかと思うんだけど、それがさ、ドチャァ〜っとあってさらに重いんだ水分含んでて。もうこれほど大変なものはない。元々重たい除雪車の置き土産がさらに何倍も重くなってんだもの。それがドチャ〜っとあるんだからさ、匙投げたくたるんだよほんと。間口とかさ、もうちょっとこう持ってってもらえんものかね。重機ならそんなもんかする程度で処理できるかもしんないけど人力ってなるとそうはいかんのだよ。こんなに人間というのは非力なのかと思うもんな。
で、その重たいのを片付けてたわけだよ。で、作業がそろそろ終盤だなって時になってだ、スノーダンプを使ってたんだけどさ、それをまず除雪車の置いてったやつに差し込むじゃん、足で蹴りながら。で、テコの原理を使って一旦持ち上げるというかすくい上げるわけさ。で、体重をかけてグッグッグってやってたんだよ。そしたらさ、グッグッグのグッ1つごとに持ち手のパイプがクニャっと曲がりやがってさ、あ、ヤバイと思った時にはもう遅くて抜いてみたらスノーダンプが水平になっちまってんだよ。
いやね、カメラでも物積み上げたりするのも水平は大事だよ、でもスノーダンプが平らになっちまったらあんた、どうやって使うんだこれ! そこ笑うところじゃないぞ
もうね、持ち手が膝下なんだよ。どうやって使えってんだい?え? だから普通に使うと手の高さまでダンプが立ち上がるもんだから全然作業にならんわけさ。 作業にならなかったら「た」行にでもいきましょうか・・・ってその「さ」行じゃねえんだって
ただどうしょうもないわけじゃん。あとハンドラッセルしか持ってってないもんだから。で、重たいのなんてハンドラッセルじゃ作業できんわけだしさ。仕方ないから超低位置で作業したよ。ったくしょうがねえな 志は高く腰は低くってか?え?
いやね、重たい雪を処理したりさ、あと硬い時もそうなんだけど、こういうのやる時は注意しないと除雪道具壊しちまうから注意してたんだけどシーズン初め、3回目の除雪でもうやっちまったよ・・・。ハチャメチャは始まったばかりだってのにさ。
で、まあ今日は降雪がなかったものの、日中にかけてまあ緩む緩む。孫が遊びに来た時のジジイの顔ぐらい緩んでたもの。 どんだけだそれは
なもんで一転してもう生活道路はザクザクのグチャグチャでワヤなんだ。っつかさ、中心部じゃ9時で10cm切ってたらしいけど田舎は20cm以上あったらしいんだけどさ、でもたった20cm程度でもう生活道路がちょっと緩んだだけでザクザクとかどんだけ除雪悪いんだって話じゃねえかと思うわけ。 クルマ走るのは幹線道路だけじゃないんだぜって。 全部とってけとは言わん。けど生活道路の除雪もうちょっときっちりやってもいいんじゃないか?って思うんだよ。なんかね、ブルのブレードを全然降ろしてないというかさ、上をなでてるだけみたいな感じなわけ。ようは平らに慣らしてるだけみたいなさ。それじゃ緩んだらぬかるむって話だべ?もっと取ってかないとさ。 だってさ、それが続くとどんどん分厚くなってくわけじゃん。で、緩んだらそれが全部緩むからすんげえ深いわだちになるわけだよ。クルマはおろか人も乗り越えるのが大変なぐらいに。当然クルマはあちこちでスタックするしさ。そしてそうなったらなんぼ除雪しても人の手じゃ意味ないんだよな。もう職安行くぐらい意味ないんだよ・・・。 うわぁぁ・・・それ言っちゃう?
で、そうなると町内会で除雪センターに連絡して底ざらいしてもらうんだけどさ、だったら最初からやっとけって話じゃないか?って思うんだよ。どうせやるならさ。わざわざ深夜しか動かない除雪車を日中動かしに出るのもゆるくないべ?なら最初からもうちょっときっちりやったらどうなんだいって思うんだよな。だってさ、1回出るのにちゃんとやったらいくら、上をなでてくだけならいくらって料金決まってるわけじゃないだろ?1回あるいはワンシーズンいくらで市と契約してんだからさ。頼むよほんと あの重たいのももうちょっと取ってってほしいよな。だってさ、ワシでえらい苦労して除雪したんだもの、1人暮らしの年寄りとか死ぬだろあんなの・・・って思うわけさ。 市もさ、間口はテメーでやれや・・・みたいに言うけど出来る人はいいさ、けどみんながみんな出来ると思うなって話だろ? 今は高齢化でできない人も増えてきてるわけじゃん。だからもうちょっと考えないとダメじゃないかと思うんだよな。増税ばっかししてないでさ。
で、今日は職安巡礼なわけで当然バスで行くわけだよ。で、徒歩20分のバス停まで歩いてくわけだが、まあ歩道は除雪も入っててそのあと解けたもんだから比較的歩きやすかったんだけどさ、まあ生活道路が大変なんだ歩くのが。もうスキー斜面登る要領だよ足は。逆ハの字というやつね。それで斜面を上がると地面にV字の後が付くという。なんで滑る前に斜面登ってる段階から勝利宣言だ?みたいなさ。 いや、そういう意味でV字刻んでるんじゃないから、勝手になるだけだから。
で、今日も波浪ワーク巡礼なわけだよ。 なんか高波でもくるのか? しかもいっつも職安職安言ってるのに、それが言いたかっただけだろ。
なんかもう年末なのか急激に求人が減った気が・・・。
その後今日は福住に用事があったもんで歩きでいったんだよ。 なんかさ、バスで行ってるわけじゃん、不思議なのは公共交通使ってんのにチャリより遅く、チャリより大変とかどうなってんだべな?って話だよな。チャリの方が早いし効率いい他に運動量も少ないんだよ。もうさ、バス停までの往復と月寒に着いてからも30分40分歩くんだよ。だからチャリの方が運動量少ないんだよな実は。
で、まあ歩いてったんだけど、月寒方面は田舎より歩きにくかった。ってのはアスファルトが出るまで除雪されてなかったから。なんだよ・・・とか思ってザクザクと歩いてったんだが、さて帰るべってなってバスで田舎まで来たわな。で、降りたらもうその時間気温はプラスながらシバレてきてんだよ。もう車道はブラックアイス、歩道はザクザク雪のあったところはそのまま凍ってて、アスファルトが出てその上に水が流れてたところはそのまま凍ってるんだこれが。これが気温的にもちょうど表面に水が浮く状態でもんのすごい滑るんだ。 もうわざと滑ってみたら予想以上に滑ってさ、歩いてる速度でやったのに2、3mそのまま滑って進むぐらいなんだ。わざとやってんのになんか滑ってコケそうになるほど滑るんだもの。 まあね、わざと滑るスキーもスケートもプロだってコケるんだし、こんなツルッツルのい路面こけない方がおかしい。 今日こそ融雪剤だべって感じだし、こういう時こそ砂だべや・・・ってなるものの、砂箱がない・・・
いっつもその場所って橋の上でツルツルになりやすいんだけどさ、春はものすごい水溜りが出来たりするし。だからもういっそのこと自分でスノーダンプとかで砂箱から砂出して運んでそこに設置しようかと思ったもんな。 腹立つぐらい滑るんだよほんとに。
あ、そういや水溜りで言うとさ、思うんだけど札幌駅南口のさ、もう駅前も駅前、元西武があったところだ、あそこの横断歩道ってちょっと緩んだりするといっつも馬鹿でかい水溜りができるんだよ。避けて通るにも冬の間って横断歩道部分だけが開いててあとは雪山、雪壁になっちまってるって状態になるわけさ。そういう渡れる場所が限られる中そこがどでかい水溜りになってるとそこに入るしかないわけさ。ましてやその水溜りの下に時として氷が潜んでたりするんだよ。で、いっつもなんだ、で、今日もなってたらしいんだけどさ、あれなんとかなわんわけ?って思うんだよ。あんな人通りの多い所、ジモッティーも観光客も歩く場所があんなんでいいわけ?って思うんだよな。しかも深いし・・・ もうちょっと横断歩道の範囲に排水溝つけたりさ、なんかできんのかね?って思うんだよ、いっつものこと、毎年のことなんだしさ。くだらん地下道とかいらんからあれなんとかしてもらえんかと思うんだけどさ。 あ、ジモッティーも観光客も歩くけど、役人は歩かないから関係ないってか?地下道だも〜んみたいな。そうか、そういうことだったのか・・・。
まあとにかく今日の道路状態は時間帯別にワヤだったね。で、この状態がしばらく続くって言うだろ? これだけ気温上がってればさ、そもそも降ってなきゃまだチャリンコ十分いけるわけだよ。どうかすると最後になった木曜より暖かいわけだからさ。であれば降るな、降ったならずっと冬でいろ、これですな。
NO.3203 |
|