来年4月から消費税が増税されます。ワタクシレカ郎は、これすらありえないと思う1人なのですが、それに乗じてなのか、まああれこれなんでも値上がりしまくりでワタクシレカ郎は憤りを感じています。 物価の他に交通費までもが値上げ、その割りに収入は減る一方、どうやって払えって言うんですか!どうして国は物価上昇を抑える取り組みは一切しないんですか!国民に死ねって言ってるんですかこの国は!
こんばんは、ストラップって1回外すと2回目つける時へんな癖付いててすんげえ通しにくくない?って思うレカ郎氏です。
あれ中にテグスみたいのが入っててその周りを布みたいなので覆ってるんだよな。そのテグスに癖が付いちゃうとまあストラップの穴に通しにくいのなんのって。ピンセットかなんかで引っ張ったりなんかしてさ。ちょっとあれ参るんだよな。
でだ、まあほんとあれもこれも次々値上げじゃん。交通費までもが値上げ来たからね。値上げ幅は10円前後ではあるんだが、こうあれこれ値上げされるとたかが10円、去れど10円でさ、かなりの負担になるわけだよ。そこまでしてこの国、あんな政治屋に役人だべ?等価交換という言葉をしらんのか?って思うんだよな。
なくなったら上げればいいとか思いやがってこの野郎って感じで仕方ないんだけどさ、まあなんでもかんでも値上げだべ?そして収入は減る、手当て、ボーナスはカットカットだべ?おまけに若者を中心にまともな職、まともな職場環境に当らない、まともな職に就いても企業優先で簡単に切りやすくするし、労働者の権利なんてあってないような世の中じゃん。そんなんでどうやって払えって言うんだ?って思うわけだよ。おまけに10%にするのは景気動向を見てからとか言ってたくせに、もう決定したかのような準備は着々と進んでるわけだろ?ふざけんなって話しだよ。まあ景気動向を見てとか言ってた時から既に「どうせそんなの8%増税に決めた段階であってなかったことにされてなし崩し的に10%にするんだべ?」って思ったけどさ。 まあほんとに値上げ値上げで安倍になってから値上げしか聞いてないんだけど・・・って感じするもんな。
そんなに値上げばっかしされたら国民が音上げるっつの。 いや、もう上がらないね。グウの音も出ないよほんとにさ。いっそ殺せって感じするもの。税の取られ方と使われ方で判断するとさ、日本って先進国じゃ不幸な部類に入るんじゃないかと思うよ。 ほんとだよもう・・・
で、まあそんなわけで火曜なわけだが、先週末に降って以来なんだか緩みっぱなしでさ、どんどん積雪が減ってってるんだよな札幌は。田舎が結局一番雪多いらいしんだけど、都心じゃ5cm前後だって言うからね。田舎ですらなんだか除雪車がきちっと除雪した幹線道路と歩道はアスファルトがほぼ出ててチャリ乗れるんじゃないかってほどになってるもの。生活道路はワヤクチャだけどさ。 で、今日はと言えば近くの店までDVD借りに歩きで行ったんだけど、そこまでならチャリで行けるなってぐらいまで雪解け進んでるんだよ。まあ12月でこれから冬本番ってところなのに雪解けが進むというのはどうかと思うんだけどさ、思わずこのまま行くと今週後半ぐらいにはチャリまさかの再々復活か?みたいなこと思っちゃうもんな。長州力か!みたいなね。 何度も引退と復活を繰り返してるだけに・・・。 引退したのに復活してくるスポーツ選手ってプロレスぐらいじゃないかと思うんだがどうだべね?
今はなんだかプロスポーツの世界も大人の世界じゃなく子供の世界にどんどんなってきててさ、25とか過ぎると引退を余儀なくされるなんて場合もあるじゃん。でもさ、それもどうなんだって思うんだよな。なんだか子供の運動会とか体育祭に金かけてるみたいに見えてさ。そりゃ子供だから覚えもいいし動きもいいわな。だけどさぁ・・・って思う部分があるわけさ。 少し遅くにプロスポーツ選手というものに目覚めてさ、やる気になってももう遅いわけじゃん。人生決まっちゃってるようなもんだからね。だからそういう人がもったいないなって思うんだよな。
まあいいや で、歩いてったんだけど、チャリでもいいかなとは思った。思ったんだがそのアスファルトが出てるところってのは小型のロータリー車で除雪した部分だけなんだよ。幅にして人がすれ違えるぐらいしかないわけさ。そういうところをチャリが走るというのは邪魔になるわけだよ。それを考えると路面状態的にはOKでも道幅狭いこと考えたらダメだよな〜ってなっちゃうんだよな。まあ乗ってるアホンダラはいるんだけどね。 俺はいいとか俺は大丈夫だみたいな考えじゃんそういうのって。自分本位の。でも周りに迷惑かけてんじゃないか、歩行者の邪魔になってんじゃないか、クルマをヒヤヒヤさせてんじゃないか、そういう考えにはなってないわけだよな。で、こういう連中にこういうことを説教したって「なんで?」なんだよ。根本的に思考が違うから。困るよなほんと辺りのことを考えないのって。
で、借りるものを借りてすぐ帰って来たんだけどさ、チャリだとこれで終わりってことにはならんのだが、歩きだとほんとどこにも行く気おきないんだよな。ほんと嫌だ。時間ばっかしかかって全然用事たせないしさ。おまけに暗くなるのはクソ早いし。なんか北海道って特に本州に比べると1時間も明るい時間が短いんだってね。やんなっちゃうなほんと。 22日はいよいよ冬至でそれすぎるとやっと夏至以来短くなり続けた日が長くなってくるわけで、今がピークって感じではあるんだけど、暗いね。北極圏まで行かなくても北欧とかだとほんとさらに日短いって言うからさ。所謂23度より北の地域だよな。なぜか、地球の地軸が23.4度、もっと詳しいと23.43度傾いてるから。これ、覚えやすいんだよ。ってのは234だから。
でもまだ地球だからいいんだよ。これがほぼ横倒しで自転しててさらに公転周期が84年の天王星だと極夜、つまり1日中夜という百夜の逆の現象のことなわけだけどさ、これが天王星は夜が40年続くことになるっていうからさ。極夜になった時オギャって生まれた子供が次夜が明けて来た時には中年だからね。やだな〜それ、絶望的な感じするよな。
No.3204 |
|