DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2013年12月26日 の日記 ......
■ 人は階段で年を感じるような気がする   [ NO. 2013122601-1 ]
リュックサックはドイツ語が語源なんですぜ

こんばんは、年の市って昔ほど見なくなったな〜と思うレカ郎氏です。

ワシがガキの頃は結構スーパーの店先なんかでも特設でテントみたいなのが組まれてさ、その中で石油式で中で火がゴーゴー燃えてるのが見えるストーブがあってさ、そこで注連飾りとか色々売ってたりしたもんだよな。
まあ歴史のあるような東京とかその辺だとまだあるのかもしんないけど、札幌じゃあんま見なくなったし、値引きしてもらってその分をご祝儀って置いていくというのも見ないな。大体そういうのって店の中にある季節ものコーナーなんかで売ってるもの。
で、またその年の市の近くで焼き栗やら焼き芋なんかも売っててさ、いい匂いがするんだこれが。焼き栗の場合はあれ焼くって言うのが正しいのかね?それとも煎るというのが正しいのかね?なんか小砂利みたいなのをコンクリート練る汎用の機械あるじゃん、あんなのに入っててぐりぐり回ってたりしたもんだけどさ。
そういう光景とか匂いを見たり感じたりすると年の瀬だなぁなんて子供心に思ったもんだけどなぁ。今はそういうのがほんとないな。
こういう時期だって言われるからそうなんだなって思うぐらいで、実際五感を通じて感じることって少なくなったと思うんだよな。

大体さ、元日からやれセールだ、福袋だって店開けるところが年々増えてるわけじゃん。普段やってるところも閉まってて、なんだか街の様子がいつもと違う、日常なんだけど非日常というのがよかったのにそれがなくなって来たべ?
でさ、買う方はいいけど売る方は正月だっても盆だっても休みなしじゃん。
なんかそういう時こそ商売だみたいな感じになるのは分かるんだけどさ、その結果が段々節操のない世の中になったんじゃないか?って思うわけだよ。そして従業員の休みはない・・・みたいなさ。
稼ぐのも結構だけど、コソコソ細かく稼ぎすぎじゃないかと思うんだよな。まあこういう時代だし厳しいのは分かるんだけどさ。
少子化云々なんて言ってるけどさ、こういうことも結果少子化の要因だったりするのではないかとワシは思うわけさ。
単純にセックスしまくりで子供作れではないんだよな。あと金バラ撒いたってなんとかなる問題でもないわけだしさ。
社会構造が結婚の機会も何もかも奪ってるのではないかと思うんだよな。
いや、ワシみたいに結婚?はぁ?なんでそんなもんしなきゃいけないわけ?とか思ってるのは別よ。


でだ、クリスマスも終了で後は一気に暮れに向かうわけだよな。そして新年を迎えるわけだよ。まあ絶望的な2014年だけどね。  うわぁ〜もう来る前から来年に絶望してんのかよ・・・。

だってそうじゃん・・・。クッソみたいな増税はあるし、なんでも間でも値上げだべ?急展開で国が一気に言い方向に変るとかいう要素はまるでないどころかマイナスなわけだしさ。年々なんだか悪くなる一方だと思うな。で、増税前の駆け込み需要ってのもなくなるからデフレだべ?まあサギノミクソのボロが出るのが来年だろうと思ってんだけどね。

でさ、まあ正月ってワシの場合ず〜っと多分生まれてこのかた特別なことをしたということがない。じいさんが生きてた頃はじいさん家、まあ今住んでるクソ田舎のここなんだけど、ここに31日に来て新年を迎えるということをやっとったけど、新年を旅行先で迎えるとか、温泉で向かえるみたいなことをしたことがない。
なもんで、正月はどっかに出かけるんじゃなくうちにいるのが普通でそれ以上のことはしたくないなんて思うんだよな。  だってめんどくさいじゃん・・・・ うわぁぁ〜


まあこの時期年の市なんかをやってたりするんだけどさ、札幌だと中島公園が有名どころで今年もやってるらしいんだけど、なんでか中島公園の年の市を見た記憶がちょろっとあるんだよな。なんで行ったのかは全然しらんのだけど。人がいっぱいいたなみたいな記憶なんだけどさ。多分ものすごいガキの頃だと思うんだけどさ。

で、あの注連飾りとかそういうのって海外からの人にはウケがいいんだってね。そりゃそうだよな、日本のそういう文化的なアイテムの1つだもの。
でもこういうのって世界各国になんとなくないか?って思うんだよ。全然姿形は違っても新年を迎えるにあたっての縁起ものとかさ、そういうのを売ってたりするじゃん。ヨーロッパ方面なんか結構そういうのあると思うんだけどさ。
だからもしかしてそういうのってシルクロード経由で伝わった文化だったりなんかしてと思ったりもするわけだよ。


で、まあそんな今日はと言えば久々に降雪がなかったもんだから除雪は休日って感じでしないで済んだものの、道路の拡幅作業が昨日入ったんだよ。ロータリー車が道幅を狭くしてる除雪で寄せられた雪をちぎっては投げ〜ちぎっては投げ〜ではないんだが、削って積み直すという作業をするわけだ。
で、結構あちこち雪山が崩れたりして埋まった箇所があったもんで、その後始末をDVD返しに行くついでにちょろっとやったりはした。昨日往復2時間かけて借りたDVDをポスト返却にしたもんだからそれをポストに突っ込みに行ったんだけどさ。
まあ見事に出しておいた雨マスは埋まってたね。それを掘り出したんだけどさ、結構中に雪がすでに詰まっちゃってる穴もあるんだよ。で思った。出しておくのがいいのか、はたまた埋めておくのがいいのかと。

ってのは、出してあるのは暖気が入って緩んだ時川のようにたまる水を流すためにって確保してあるんだけどさ、出してあることで中に雪が詰まってそれが中で解けたりシバレたりしてるうち詰まっちゃっていざという時流れなくなるのでは?と思うわけだよ。どっちがいいもんかね?あれは。

んで、昨日近くの店で借りた方のDVDを返しに2店舗回って歩いたんだけどさ、まあなにせ何をするんでも歩きだから大変なんだこれが。
もう今日だって全部で1時間半歩いたと思うんだよな、足軽のように。

足軽ならいいよな、尻軽ならちょっとやだなと。そういう女はやだなと。なんか変な病気持ってるに違いないみたいなさ。
軽いところが足と尻では全然意味が違うというね。  ってバカ野郎

今日はまた妙に緩んで4度まで上がったって言うからさ。幹線道路はアスファルトが出てるものの、生活道路は段々ナイスな状況になってきてるぞこれ。交差点付近はジャバジャバだしさ。こうなるから雨マス出してるんだけどさ。なんでも今晩は雪降った後雨になるとか行ってるからね。ワヤでしょこれで降ったら。今でしょじゃないよ、ワヤでしょだよ。

で、1箇所に返した後もう1箇所って回ったんだけどさ、段々滑るようになってくるんだこれが。気温はプラスでも1度とか0度前後ってのは意外と滑るからね。道路の端っこからシバレて来てるとかさ、あと意外なのは幹線道路だと道路の真ん中、分離帯があるような位置ね、あの付近の横断歩道は意外と滑るんだよ。ってのはクルマに踏まれる場所じゃないから。そういうところからシバレてくるからさ。思わぬところでコサックダンスになったりするわけだよ。

たださ、まだいいんだ田舎なんかは。問題は都心ね。もう札幌の街ん中ってものすごいツルッツルになるんだよ。すすきのとかあの辺なんか特にそうだな。でさ、ヒーティングが入ってる部分とそうでない部分ってすげえ段差がついたりするわけ。で、その段差部分がツルツルになってるとかさ。だから結構きつい傾斜が着いちゃってる場合足上げたはいいけどそこから次の1歩が出せないなんてことになったりもするんだこれがさ。
で、雪道に慣れてる道民でそれじゃん、でも観光客なんかそういうところ歩いたことないって人も多いわけだよ。大体雪見たことないような人も来るわけだからさ。そういう人にあの道は酷すぎるだろって思うんだよな。もうちょっとあれなんとかできんもんかね。なんか全面スケートリンクみたいになってほんと街ん中ほどおっかないんだよな。

で、返すものを返したら終了。エッチラオッチラ歩いてったのに10秒程度で終了だもの。で、せっかく来たしすぐ折り返しってのもなんかやだなと思っても特に見るものもない、することもないから戻るしかないわけさ。これは結構辛いものがあったりするんだけどさ。まあそれで片耳にイヤホン入れてラジオ聞きながら歩いたりしてんだけどね。気を紛らわすってことでさ。なんにもなしじゃちょっと辛いぜこれは。まだ着かないのか〜ばっかり考えちゃうだろうし。

でさ、地下鉄駅を地下道として一部使ってんだけど、片方の出入り口が階段しかないわけさ。で、降りるのはいい。なんか登るのがちょっと辛いような・・・。いや、散々歩きまわった上で階段だからなのか?とも思うんだが、年のせいなのか、それとも弱ってるのか、ちょっと気になるんだよな。まずいなぁワシ・・・


ま、そんなわけなんだが、なんでも明日から大荒れって言うじゃん。いいよもう律儀に週末は荒れるみたいなルール守んなくても。いや、だからといって平日荒れるのも困るんだけどさ。
死人が出た今年3月の暴風雪に匹敵するとか言うからさ。また除雪か・・・と思うとほんと嫌んなるんだよな。とにかく降った分はいいとしてさ、除雪車の置いてったやつ、これだけはほんと勘弁してほしいんだ。おまけに明日辺りは湿り雪で重いのが降るとか言うからね。ワシにだって限界というものがあるんだからねっ!


No.3213

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: