DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2013年12月28日 の日記 ......
■ そしてほんとに狼が出た時誰も信じなくなっていたという話   [ NO. 2013122801-1 ]
旅籠屋とはそもそも旅の時馬の餌を入れるカゴのことで、それが旅人が食料を入れる器から宿やで出される食事という意味になり略して旅籠と呼ぶようになったんですぜ。


こんばんは、なんで日中より夜の方が窓ガラスって結露するんだべね?って思うレカ郎氏です。


これ不思議なんだよな。同じ気温でも夜の方がより結露しやすいんだよ。なんでなんだべね?日が出てなくても日中の方が結露が鈍いというかそんな感じなんだけどさ。不思議なんだよな。


で、まあ土曜で、今日辺りから正月休みで国に帰る・・・って言い方古いだろそれ
まあ帰省するなんて人も多いことだろうね。故郷の風景を見て「ああ、帰って来たんだなぁ」なんて思うんだろう。ワシは帰省ってしたことないから知らんけど。

でもそんな帰省を直撃したのが暴風雪だよ。 まあ荒れたのなんのって・・・と言いたいところだが


全然じゃあないか!

札幌は昨日の21時頃から明け方にかけてがピークだと、下手すると30cm朝までに積もってるかもしれないぞと、3月に死人が出た暴風雪と同じぐらいになるぞと言われてたのだが

全然じゃあないか!

いや、確かに荒れたところはあるにはあったんだけど、そんな厳重な警戒をするほどではなかったんだよ。特に札幌は朝まで雪すら降ってないって状況で、警戒してたのに、まさかの除雪の必要なしときたもんだ。
いや、それで一向に構わんのだよ。荒れて欲しいわけじゃないからね。荒れないに越したことはない。
けどさ、言ってたことと現実がかけ離れすぎじゃねえか?って思うんだよ。
思ったより荒れなかったねならまだしも、全然荒れないじゃん・・・じゃさ、予報して飯食ってる、観測機器を税金で買い揃えているのにさすがにそりゃねえんじゃねえか?って思うわけだよ。
何億光年も先にある宇宙のことを探っててあーでもない、こーでもないって言ってるけど、自分のところの12時間後の天気すらまともに当てられないってのはちょっとないんじゃないか?って思うんだよな。

結局さ、こう言うのが実際結構あるわけだけど、こういうことの繰り返しが油断を招いて死人を出したりするわけだべ?
だからさ、もっとこう予想の精度を上げるようなことに力を注いでほしいよなって思うんだよ。だって実際たいして荒れなかったのにJRなんかは昨日の段階で警戒して列車減便したりしたわけだからさ。
荒れなくてよかったねでいいんだけど、でもちょっとさすがにこう言うの多いよ?って思うんだよな。

で、暴風雪で言うと、中標津のあの事件を受けて色々今年は対策が春になってから今季にかけて進められたわけだよ。二度とああいう悲しい出来事がないようにって。でも思う。

そこだけ重点的にしてどうするよ?と。

だってさ、3月のアレはたまたま中標津で起こっただけかもしれないんだぜ。だから次荒れる時は中標津かもしれないけど、もう2度とそこで暴風雪が吹き荒れることはなくて、次は札幌かもしれないし、稚内かもしれないし、長沼かもしれないわけだよ。 マニアックだな最後

いやね、なんで長沼かって言うと、実際前に暴風雪でクルマが立ち往生したってのがあったから。
でも重点的に対策取られてるのが中標津なんだよな。いや、いいんだよ、いいんだけど、じゃ他は?と言えばさ、そうじゃないわけさ。でもこの暴風雪というのは次どこで起こるかわからないわけじゃん。だから起きた場所ばっかりではなくて、そこから見えてくること、例えばどういう気象条件になるとどう言う条件のところでどの程度の暴風雪が発生しやすくなるのかとかさ、そいうデータとってそれを元にまずい地点というのを洗いだして、道内全域で対策に取り組んでいかねばならんのではないかと思うわけさ。そこばっかしじゃなくね。
だからさ、人が何人か死んでやっと危ない信号機のなかった交差点に信号がつくとかさ、そういうことになるわけだけど、それと同時に同じような危険な箇所にも対策が必要だってことになるわけじゃん。それをしないんだよなこの国は。何人か生贄にならないとダメらしいんだよ。それって生命と財産を守るという国の責任であり義務というのは果たしているのだろうか?というところに疑問符がつくんだよなワシはさ。



でさ、明るくなってから札幌はなんだか雪が降って来て、日中にかけて止み間はあったものの、長時間じゃなく、休符程度の止み間ですぐまた降ってくるって状況だったりしてさ、結局のところ、降ったレベルとしちゃピークと言われてた時間じゃない時間に降ったなと。それでも10cm降ったかな?ではあったんだけどさ。
荒れる荒れると言った割には普通の雪降りじゃん・・・みたいなさ。

なんだよ、そういう対策しなきゃなってんで今日は出ないと決め込んでたのに。  うそつけ

いや、まんざらうそでもなくてさ、撮影に行こうかどうしようかって思ってたんだけどさ、暴風雪とか言うからやめておこう、どうせ行ったころで暴風雪ならまともな撮影になりゃせんと思ってさ。除雪もあるし・・・

でもその除雪すらなんだかいるんだかいらないんだか怪しいような降雪量だったもんでさ、結局のところ無駄になったって感じだったんだよな。
なあ荒れないに越したことはないにせよね。

なもんで、夕方前に1回世界平和のために除雪したんだけど、って、なぁにを戯けたことを言ってやがんだよ・・・。
まあ、ハンドラッセル1つで十分だったし、飛ばしきれる量だったもんだから30分ちょっとで全部終ったかなと。
ただ夕方からちょっと本気になって降ったもんで、日中やった分ぐらいの量が夕方の2時間くらいで積もったって感じで、結局の所深夜もありかなと。いっぺんに降れやめんどくせえ・・・。

まあ今日のこの降り方は降り積もった雪の除雪より、除雪車の置いてった雪の処理が大変だってやつだろうな。

・・・それを深夜にならなきゃならんわけか。

しかし2013年も残量が少なくなってきましたな。ここまできたらあっという間だぜきっと。しかし早い。やっと13年というのに馴染んだのにまた変るのかよ。っつか平成の年号なんて馴染む前に終っちゃうし。だから段々今平成何年かわかんなくなるんだよな。もうやめようよ、日本固有の年号は。ややこしいし使用頻度下がる一方じゃん。ワシの携帯なんて西暦でしか出ないぜ年号は。


No.3215

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: