蕎麦はソバムギを略したものでソバは尖ったものを意味する稜に由来するそうですぜ
こんばんは、耳垢は湿ってる派のレカ郎氏です
大晦日ですぜ、大晦日ですなぁ
いや〜早い、本当に早いな1年なんてもんは。でも思い返せば春があって夏があって秋があって冬はいらん。 いや、そんな個人的な意見はどうでもいいんだよ。
まあそういう季節を越えてまた年の終わりを迎えてるわけだからね。525600分を過ごしてきてるわけだよ。 でも早いよな。
で、まあそんな大晦日の今日もさ、深夜の除雪があったんだよ。まあ今日はいいかと思って少し遅く出てさ、4時半くらいからやったんだけど、昨日ふったばっかしの時にワシ出かけてて田舎を出てたもんでできんかったってんで踏み潰されたりしてそんなに雪かきってほどではなかったものの、道路わきに日中無駄に解けてクルマに跳ね飛ばされたシャーベット状のやつが夜の冷え込みでカッチコッチに固まっちまったもんでプラスチックの道具じゃ使えないわけさ。なもんで鉄のスコップも持ってってそれで削ったり掘り起こしたりしたんだけど、本来これは日中にちょこちょこっとハンドラッセルで柔らかいうちに押して片付ければ手軽に済んだものなんだよな。
で、1つ雨マスが埋められちまってさ、行方不明になっちまったんだよ。ここだと思ったところを掘り返しても出てこなくてさ、ちょうど鉄のスコップも持ち歩いてたから発掘作業したんだけどさ、これが意外に時間かかってまあ掘った掘った、雪山を削っちゃ掘りを繰り返してやっと出したもの。除雪の度に必要なら出しておいてたとは思えないほど雪に埋まってたからね。除雪車かなんかに埋められたと思うんだけどさ。 なんだかスコップで当りつけたところを突っついてみてるのが雪山で遭難者探してるみたいだな〜とか思ったりなんかしてさ。
で、今日は久々に日中降雪がなかったもんだから除雪はなかったものの、年明け一発目から除雪、そして2日には早速荒れ初めになるらしいからね。いいよ、特に元日くらいは雪降るんじゃねえよバカ野郎。勘弁しろよほんとにもう。
まあ正月の光景としちゃ今はあんましないんだろうけど、羽根突きとか凧揚げなんてのがあるけど、北海道じゃどっちもちょっと無理だもんな。羽子板の代わりにスコップ持ってるみたいな感じだし。 羽根突きじゃなく道路じゃ滑って玉突きみたいなね。
それにしてもすごいのは鉄のスコップなんだけどさ、いつのかわかんないほど古いものなんだよ。30年近く前に死んだ母方のじいさんが使ってたものらしいんだけどさ、今朝みたいに融雪剤だらけの雪を処理するのに使っても全然錆びてこないわけ。割れもしないし柄だって折れもしないんだよ。 おまけに自分で緑のペンキを塗ったらしいんだけど、そのペンキも半分くらい剥がれないで残ってるってのもすごいじゃん。 アルミのスコップなんてすぐへし折れたり先っぽがまくれてきて使えなくなったりするのにすげえよ。未だに削るとかになったらあれしかないってわざわざ出してくるほどだからね。第一線もいいところだもの。すげえよな。 な?だから新しいものが全てよく、古いものが全て悪いというのがいかに偏った考えかが分かるだろ?
んで、今日はまあ31日だし、撮影もいいかなとは思ったものの、なんだかめんどくさいなって気分になって却下。どうするかな〜と思ったところで、まあ年の終わりだしってんで徒歩30分の店までちょこっとなんかないか見に行ってみることにしたんだけどさ、歩いて行こうと思ってたら弟も来るってんで、クルマで行くことになっちゃってさ、しかもワシが運転することになってさ、マークU運転してったよ。
はい?
いやね、今フィットが代車になってるもんだからさ。その代車で来てるのがマークUなんだよ。
まあなんですな、乗りにくいクルマだな〜と。 ステアリングがでかい。これは結構運転しにくいぞ。ノア公と同じものがついてたんだけどさ、ホンダって小径のステアリングが多いからそれになれてるとまあ扱いにくい。バックしようにもロックオンして下がり出すとさ、ハンドル回すのが追いつかないんだよ。で、見定めた位置がずれてくるんだこれがさ。
そしてシフトがATなんだけどボタンのないタイプでさ、あのシフトパターンが刻んであってノブを動かすというやつなんだけど、あれがまたなんとも使いにくい。RなんてPの位置じゃね?ってぐらい前だし、見ないとレンジの位置がわかんないんだよ。 特にMTに慣れてる人はATのシフト見て入れるって人が多いとか聞くんだけどさ。MTみたいに感覚で操作するものじゃないだけにね。
で、なんか冬道じゃん。で、アクセルを緩やかに踏むんだけど、それだけじゃ転がんないんだよ。もちろんクリープでは動くんだけどさ。で、アクセルを踏み足すとグイっと進むんだこれが。取りまわしもしにくいし、なんとも疲れるクルマだなぁと。 なんか乗ると違和感のあるクルマとすぐ慣れるクルマってあるんだけど、マークUは違和感のあるクルマだな。 で、なんか無駄に電動シートだし。 そもそもじじさんの乗るクルマじゃんマークUなんて。しかもマークUだからね。マークXではないからね。
で、まあちょこちょこっとあちこち回って戻って来たんだけどさ、これが今年最後の外出になったりして。しょうもねぇ・・・・。
にしてもなんですな、異音にも寄ったんだけどさ、暦では平日でも休みの人が多いわけじゃん。でも人少ないんだよ、平日より多いけど・・・ぐらいでさ、下手すると普通の土日の方がまだ人いるなって感じなわけ。 道路も夕方には空いてきてるし、この辺りなんだかいつもと違うぞって感じがしたりしてさ。 いっつもうるさい道路がもう夜の早いうちから深夜レベルになってるからね。それどころか物流もかなり休みになってるから夜動いてるトラックなんかも減ってるだろうから、いつもよりクルマ少ないなって感じじゃん。バスだって今日は早々に終了しちゃうわけだしさ。
でも初詣のシャトルバスは出るんだよな・・・。運ちゃんかわいそすぎる・・・。俺の休みは?俺の正月はどこ行ったん?って感じだよな。 でもさ、サービス業なんかは正月休みそのものがないって人結構いるらしいからね。それもなんだかなと。
しかしまあワシはTVほとんど見ないんだけどさ、夕方ローカルニュースを携帯で見るぐらいなんだけど、メシ食ってたら紅白をおとっつぁんが見だして、チラリと目に入ったんだけど、なんかどうしちゃったの?って感じだよな。 みんなが見る番組、年の終わりによりあって見る番組じゃなく、NHKとアイドルグループのステマ番組化してるじゃん。 構成だってどうなってんだあれ。とりあえず世の中で人気あると噂のものを時代遅れなおっさん連中がバリバリタイムラグありまくりでいいとこどり、そのものを詳しく勉強して知りもしないでチョイスしてとりあえず出しとけじゃん。 そういうのって余計見る気しないんだよな。見てたまるかみたいなさ。 何がしたいの?紅白はどこを目指してるわけ?着地点はどこ?って思うんだよ。 そして実力派の歌手が全然出て来ないとかさ。あんなの出たくないってオファーがあっても辞退する人も結構いるとか聞くしさ。 まず演歌を製作側が知らなさ過ぎるだろ?だからとりあえずサブちゃんとあれとこれとって若いやつらでも名前ぐらい聞いたことあるようなのを出してくるわけじゃん。まあ製作側もよく知らんのだろうな。だから実力のある人が全然出て来ないわけだよ。同じNHKでも別な歌謡番組には出ててもね。 なんだかあれが税金から金出ててさらに人から受信料ふんだくってって作ってる番組かよって思うよ。なんか紅白だけでも今のNHKの実力が分かるような気がするもの。
大体歌合戦だべ?じゃ例えば赤組の歌手が歌ってさ、対する白組の歌手でそれ以下の歌手は「グハッ」ってHP減らなきゃさ。だから終ってみたらそれぞれのチームでヘッタクソなやつらがみんなHPがゼロで倒れてるみたいなね。何人生残ったかをカウントして勝敗つけるとかさ。 そしたらJ−POPとかアイドルは真っ先に・・・
ま、世の中は暮れだ正月だって言ってるけど、ワシはやってること変わんないからね。日記書いてもう1つ書いて終わりみたいなさ。結構時間かかるんだぜこれも。 1時間はかかるからね。 で、いつもと違うのは更新の最終準備をするってところか。去年はもうギリギリまで更新準備かかったけど今年はもう3、4日前に全部終ってるからさ。あとは上げるだけなんだけど、まあそれはそれでミスがないかとか不安になったりするもんなんだよな。
まあとりあえず今晩のところは除雪しないで済みそうながら、なんだか倍返しではないけど、明日の日中からずっと除雪続きになりそうだって言うからね。もういいってほんとにさ。1回降るとほんとやめなくなるからなぁ。もうそのネタ飽きたんだけど・・・ってやつだよ。 少し前の週間予報じゃ初日の出が拝めそうだって話しだったのにどうもダメっぽいに変わったしさ。 初日の出の代わりに初除雪だよ。
ってなわけで2013年最後の日記も2013年とともにそろそろ終了のお知らせと来たもんだ。
No.3218 |
|