DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年02月13日 の日記 ......
■ 買ったものをそのままカバンに入れるのはなんか嫌だ   [ NO. 2014021301-1 ]
蛇を「くちなわ」というのは、口がついた縄ではなく、朽ちた縄に似てることからだそうですぜ


こんばんは、ヒップホップとかDJのあの手って何あれ?って思うレカ郎氏です。

ヨー!ヨー!とかチェケラッチョ!ってやってる時のあの手だあれ。前に腕を突き出して、手はハッキシ開くわけでもなく、握るわけでもないというあれ。 何あれ?謎の動きだよなあれ。何だあれは?


で、あろうことか木曜なわけだよ。 あろうことかって意味わかんえねえよ。

そんな今日はと言えば、夜間の降雪がなかったもんで除雪もなし。ただなんか夜中中排雪トラックが走ってるな〜と思ってたら、国道で作業やってたみたいで、昨日見た時は車道が歩道から全然見えなくなってたのが見えるようになったもんな。

それにしても今日の朝刊に出てた広告、新しく新千歳に就航したLCCのバギナエア  失礼かみました。  文字でかむとかどういうことだよ! 

バニラエアね、これが新千歳ー成田3000円ってプランがあるんだってね。まあ期間限定で、なんか滞在日数や数にも制限あるっぽいんだが、それにしてもだよ。片道3千円だぜ。3千円ったら高速バスで函館すら行かれない値段だぜ。通常だって5500円とかだもの。明らかに特急で道内移動するより安いもんな。下手すりゃガソリン代より安いんでないかと思うもの。
だってさ、今5千円入れても30Lちょっとしか入らないからね。
これじゃ新幹線いらんわマジで・・・って思うもの。そんなさ、利権べったりで維持費かかるし、ましてや安全性が保証されないJR北が運行する新幹線なぞに金使わんで、LCC誘致に金使った方がいいんでないかと思うもの。丘珠に誘致できたらこれは乗るぜみんな。だって地下手地駅から下手すりゃ歩いて行ける空港だもの。

まあ色々制限があったり、支払い手数料なるものが取られたりするらしいけど、それでも片道3千円は安いわ。ねんどろいどより下手すりゃ安いもの。  比べるものが・・・
いや、でもマジで。今時3千円ってもたいしたことできまへんで。それがまるで高速バスにでも乗るかのような感覚で飛行機に乗れるんだからすごいよな。どうなってんだべね?色々。空港使用料に人件費等々かかるじゃん。燃料とかもさ。ってことはある意味大手がいかにボロ儲けしてるかだよな。そういう航空会社を税金で助けてやったんだぜおいと。

あれかね?パイロットが実はアルバイトとかパートのオバハンだったとか。あるいはそもそもパイロットいなくて無人で飛んでるとか。 怖いぜこれは。

でもさ、実際のところ移動できればそれでいいって人も多いわけじゃん。であればさ、ぶっちゃけ立ち席でもいいんじゃないかと思うんだよな。まあ立ちっぱなしじゃなくとも、棒っこ状の座るやつあるじゃん、あんなのとかで、ジェットコースターの安全バーみたいのがついてるとかあんなんでいいと思うんだよな。それでクソ安きゃ乗るんじゃないかと思うし。そんな1時間ナニガシくらい立ってられるしょって思うしさ。JR北の特急なんてあれだぜ、特急料金とか取っててデッキに4時間立ちっぱなしとかあるからね。具体的に言うと・・・まあ言わないけどあえて。

これからはある意味金のない時代になるわけだから、快適さとか利便性よりも安さ重視なんじゃないかと思うものな。取りあえず現地に着けばいいみたいなね。まあさすがに立ち席っぽいので10時間以上乗るってのは無理だけど、国内線くらいなら十分でないかと思うんだよな。
ってかそれに比べて丘珠ー釧路とか丘珠ー函館が異常に高い気がするな。


で、まあそんな今日はと言えば、日中は雪の降りやすい天気で、ちょっと湿った雪が10cm前後降ったりしてさ。
んで、フィルム出しに行こうかなと思ってたものの、雪降ってたもんだから却下。いやね、だって徒歩40分とか雪の中歩くのはやだぜさすがに。それにそんな急ぐわけでもないしいいかな〜とか思ってさ。

んで、夕方前に少したまったから除雪でもするかってんで出たらさ、ちょうど今週終盤から入るパートナーシップ排雪の準備で作業が始まったわけ。もう生活道路なんて狭くなってるわけさ。そこを重機やらダンプが通るってなると通れないと。おまけにロータリーとダンプが併走して積み込みするってのがそのままじゃできないってなわけで、主要な道路、ようはダンプがグルグル回るための通路を確保するってんで作業しとったんだが、狭い生活道路に重機が3台も4台もよってたかって作業してるわけだよ。ちょっと離れたところで除雪しながら見てるだけであれおっかねえな・・・って思ったもんな。あんな重機に取り囲まれたら助かる気がしねえ・・・って感じでさ。

だってさ、人力でやっても全然割れないような氷だってなんだって重機がひと押しすればバリバリバリって剥がれるわけじゃん。あれに軽くぶつけられただけでも生身の人間なら死ぬなと。

で、作業して戻る時作業員から「明日ここやりますので」とか声かけされたんだけどさ、ついでに去年やらなかったワシがつけてる通路をやるのかやらないのか聞いたら今年はやるっていうからさ、こりゃ助かったなと。だってもう積めないんだよ雪山が高すぎて。車道側は1回車道の拡幅でロータリー車が来て積んでったってのはあるにせよ、通路側はワシが除雪して積んできた雪だからさ。それがもう背丈越えてるんだぜ。人力でやっててそれだもの。なもんで通路歩いてる人の姿は車道側から一切見えないと。 あれで迷路作れば面白いよな。

雪まつりでないのかね?雪の迷路みたいなの。結構簡単にできると思うんだよな。だって雪を2mくらいの高さで積んであとはロータリー車で通路つければ迷路できるべさ。手押しの除雪機でもいいわな。ちょっと行き止まりの場所作ってバックするの大変かもしんないけど。 作りながら作業員が迷路内で迷子になったりして。

でもあれだ、雪まつり終わったら雪像壊してその雪山を今度はそりすべりとか出来るように今はしてるじゃん。ってことはその雪を使って迷路作るとかね。だって北竜とかだとひまわりで迷路作ってたりするじゃん。あれより周りが見えないからおっかないぜ多分。
ほんとに歩道なんか雪山が雪壁になっちまった場合迷路っぽくなるからね。

でもさ、あんまし雪山も高くするとまずいらしいぜ。この前札幌で逮捕された空き巣がさ、冬は夕暮れが早いから、その時明かりが点いてない家を狙った、雪山で人目につきにくいのでやったって言うからさ。だから防犯の面でも雪山は高くし過ぎたらダメなんだろうな。

で、その後ちょこっと買い物にスーパーまで行ったんだけどさ、あんましスーパーってワシ行かないんだよ。 デパートでしか買い物しないから。  ウソつくんじゃねえ。
まあ1人暮らしでもしてなきゃスーパーは行かんわな。
で、今レジ袋有料じゃん。まあタダでくれる店もあるけど。
だから基本自分でバックとか持って行かなきゃいかんわけじゃん。で、今日は財布出したりするのめんどくさいってんでカバンそのまま持ってったんだけどさ、持って行かなきゃ入れるものないから買ったものを手に持ってこなきゃいけないわけじゃん。
あれすげえやなんだよな。かっぱらったみたいで。あと何買ったか見られるのもなんかさ。そんな見られて恥ずかしいもの買ってるわけじゃないんだぜ。エロ本とかコンドームとかさ。 どれもワシには必要ないけど。

でもなんとなく嫌じゃん。ワシは嫌なんだよ。
でもバック持って行かないと手で持ってかなきゃならんわけだよな。
たださ、バックもちょっとさ。 なんか荷物詰める台でカバンに買ったもの入れるわけだけど、それもなんかかっぱらったみたいな感じしてこれはこれでなんとなく嫌かなと。
出口で「おうおう、ちょっと待ちな」とか警備員に呼び止められたり、いきなり刺又で押さえこまれたりしないか不安なんだよな。  しねえって、いきなり刺又は出さないって。

特に買ったものが1点2点だと尚更嫌なんだよ、かっぱらった感があって。
だからそう言う面でもレジ袋ってある意味大事なんだなぁとか思ったりなんかしてさ。

あ、スーパーで言うと、スーパーだけじゃないんだが、なんでおっさんとかジジイって店内の通路で立ちふさがるのかね?って思うんだよな。
止まるのはいい。ただ真ん中に立ち塞がるなや・・・って思うんだけど、だいたい休日の店行くとこういうおっさんに出くわすんだよな。あれなんで?なんで人の邪魔になってるんでないかって思って端に寄らないんだべ?あれ不思議なんだよな。こういうおっさんにはなりたくないなと思ったりするんだけどね。


No.3262

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: