言語道断とは元々は仏教語で仏法の深い真理を言葉では説明しきれないことを意味するものだったそうですぜ
こんばんは、カーリングってあれ便所掃除、あるいはプール掃除から思いついたんじゃね?と思うレカ郎氏です。
プール掃除といえばカーリングじゃなくホッケーの方か?え? スクランじゃないんだから・・・
カーリング、クルマのタイヤで「カー」「リング」 これですな。 で、二輪でドライブはツーリング、四輪でドライブでフォーリング、これですな。 「な」じゃねえよ。
しかしまあまた関東で雪だそうですな。でさ、思うんだが、まあ冬タイヤ持ってないとはいえ、よくあんな状況でクルマ乗るなと。夏タイヤだべ?おっかなくて無理。1回中山峠夏タイヤで走ってたら山頂付近雪でかなり焦ったもの。夏タイヤってほんとなんでこんなに滑るんだってぐらい止まんないからね。ありえないものあれは。20km以下なのにブレーキ踏んでるのにまるでブレーキ踏んでないかのようにABS作動しながらそのままず〜っと行っちゃうみたいな。あれはおっかないぞほんと。
まあでもあれだ、週末ごとに雪見れていいべ。 いいか?よかねえだろ。 でも今だけだって、夏には絶対降らんわけだしさ。
バレンタインデーなのに雪でホワイトデーみたいな。 あ、違う、ホワイトバレンタインだ。 んなもんねえよ、なんだよそれ。
まあバレンタインとか言う日なんですな今日は。 で、思った。最近はなんでも女同士でやり取りする友チョコなるものが主流とか言うじゃん。 でもだ、愛する相手にチョコを贈るのがバレンタインだとするならば、愛の証を女にやる、それはレズちょこだろ!とワシは思う。 さらに、男同士なら友チョコがホモチョコになっちまうとか。 うほっ! 別に贈る相手がいねえならスルーでいいべ?って思うんだけどなんなのかね?友チョコとか。わけわかんねえよな。 あとさ、チョコ買って来て溶かして型に入れて再成形して手作りチョコとかうそつけ!って思うんだよな。 ほんとの手作りチョコというのは、まずカカオの木を育てるところからだな・・・ってそこからかよ! ミルクチョコにするなら乳牛を、砂糖入れるならテンサイも作らなきゃ ってだからそこからかよ!
じゃああれだぜ、友チョコもらったらホワイトデーにはちゃんと返してるんだべな?って思うんだよな。しかも女に返す場合は3倍返しだべ?倍返しどころの騒ぎじゃねえんだよ。 3倍返しだ!ってやつだよ。 何が3倍だバカ野郎・・・と思うけど。 なんか国みたいなもんだよな。給付金とかって金支給されたらその何倍も後から税金としてぶんどられる、逆に何もしてもらわん方がよかった・・・みたいなね。
そういう辺りがウザイってんで今仏男子なる言葉が生まれてるわけだよ。 ワシなんかこの部類だよ。いつからフランス人になったんだ?ってそうじゃないだろこの場合の「仏」は。
仏だ?ワシの場合は神だよ。 何言ってんだよ、紙より薄っぺらな人生のくせに・・・。 す、すいません、ナマ言いってすいません。 誰に謝ってんだよ
なんで基本女って受けてなんだべね?って思うんだけどね。してもらって当然みたいなもんだべ?それに男が気づいただけであって・・・というやつで。
んで、そんな今日はと言えば朝から町内のパートナーシップ排雪が今年も来たんだけどさ、不思議なんだよ。ウチのブロックは来週火曜ってなってんだよ。で、昨日作業員がワシに出くわした時「この辺は明日トラック通れるように道幅広げますので」とか言ってたんだよ。ところがだ、蓋を開けてみりゃどうみてもこりゃ通路確保じゃねえぞと。思いっきりグレーダーやらブルで掘り返してんだよ。家の前なんてどっからそんなに出したの?ってぐらいものすごい氷塊の山になってて出れなくなっちまってんだこれが。これが本番じゃなきゃ本番はアスファルトまで剥がす勢いか?って感じなわけで、どう見ても今日が本番モードなわけ。 乗り越えるにも乗り越えられないような高さで氷塊が積まれてるわけだよ。まさに氷塊の彼方だな。 どこがまさかなんだよ。
でもさ、狭い生活道路に大型ダンプやら重機がひしめいてる、こんなの雪降らない地域じゃまずありえない光景だわな。舗装工事するんでもグレーダーとかまでは出て来ないし、ロータリー車なんて絶対来ないわけじゃん。
で、あれもすごいよ。人間がやったって全然ビクともしないようなのが重機で掘り返したら硬く締まった雪だろうが張りついた氷だろうが簡単に剥がれてくるんだぜ。ありゃ生身の人間が勝てる気がしねえわ。 コツンと当てられただけで意識不明の重体だわな。
で、まあ日中いっぱいお祭り騒ぎ、いや、お祭りより賑やかだったもの。元気がいいなぁ?なんかいいことでもあったの? ねえよ別に
ちょっと見てたらさ、あのほかの重機もうまいんだけど、ユンボのオペレーター、あれうまいな。まあ業者によってとか、個人の力量にもよるんだろうけど、まあうまい。だって激しく段差がついちまった間口に2段ほど階段のような段作ってくんだぜ。あのでかいユンボで。バケット動かしながら片手でハンドル回して次直進する準備してんだもの、ありゃすごいわ。 でもそれ見てて思ったのは、ウチにいながらにしてウチ解体される時ってこんな感じなんだべな〜って。 なんだそのシチュは、どういう状況なんだ住人いながらにして家解体とか。 ヤクザ屋さんかよ ワシがやったらなんかうっかり門柱引っ掛けて倒しちゃったとか、電線引っ掛けて感電して骨見えたとか、アスファルト盛大に剥がしちゃったテヘとかやりそうな気がするな。
んで、出かけようかなと思ってちょっとどうなったか見て見たんだけどさ、今年はワシがつけてる通路、脇のうず高くなってた雪山は全部きれいになくなった。なくなったんだが、路面はやってない・・・。 なぜ?そこは一応歩道なんですけど・・。ってかそもそも歩道なのに市で除雪しないってのがおかしいんだけど。そして除雪してないのに通路がビシっとついてるのもおかしいと思ってくれ。 ってなわけで、馬の背状態になった路面は解消されてないものの、雪山がなくなったもんで再び雪を積む場所がリセットされて作業しやすくなったってんで、まあ五分五分かなと。 何が五分五分かよくわからんけど。
幹線道路との交差点も雪山、半分だけ持ってってんだよ。横にじゃなく縦に。 なぜこんだけ残した?みたいなね。 で、深夜の除雪が今日はあったものの、その時出しなおした排水溝が見事にまた埋まってたもんで再びそれを掘り出して、ついでにその周りの氷割りをして、通路もちょっと歩きにくくなってた部分を手直しして・・・ってやってたら、出かける時間なくなった。 まあたいした用事じゃなかったからいいんだけど。
もういいやってんで出かけるの諦めて車庫前に残った氷割りしたりしてたもの。 でも隠れてた排水溝が出てきたりもしたから、これからはその位置のインプットと穴出しをしておかないと、これからのシーズン使うからね排水溝は。 でも中にはまるで鼻クソがビッシリ詰まった鼻の穴のごとくビッシリ雪が詰まっちゃってる排水溝もあるからさ。 って汚いんだ表現が。
で、その後近くのコンビニまでは行ったんだけどさ、コンビニは今あれヒーティングじゃないのかね、一応路面は出てんだけど、夕方だったもんだから、段々日中解けてたのがシバレてきててブラックアイスなわけだよ。分かってんのに入り口までの間3回滑ったからね。危ないのなんのって。またあのズルっと滑るのは腰に悪いんだよな。足は持ち応えても腰に激痛走って転ぶとかありえそうだもの。
でもまあ寒さ寒いとはいえ、日差しは確かに強くなって来てるし、ちょっとやっぱり1ヶ月前と比較すると若干空気が変わったかなと。あと雪の状態もちょっと変ってきたかな?みたいな僅かな変化は感じられるようになったかなと。解けやすくなったというかね。 日の入りはもう17時でも若干明るくなって来たしさ。朝も除雪が押して遅くなって6時近くになると段々空白んでくるし。 だから僅かながらでも季節は確実に巡ってるな、進んでるなってのは実感できるかなと。 もしかして北国の住人ほど僅かな季節変化でも敏感に察知出来るのかもしれないな〜とか思ったりなんかして。
ただ2月中旬から下旬が1年で最も積雪が多くなる時期だとも言うからね。まだ気は抜けないけど毛は抜けるだよな。 まだ毛も抜けてねえよ。まだね・・・
No.3263 |
|