DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年03月19日 の日記 ......
■ 太陽は雪に反射した光でもあったかい   [ NO. 2014031901-1 ]
タトゥーとは元々タヒチ語で打音を意味する「タタウ」という音語が叩くを意味する言葉になり、英語に入って行ったそうですぜ。
ちなみに「Tatoo」ではなく「Tattoo」が正しいんだそうですぜ。


こんばんは、1.2mって短いだろ?って思うレカ郎氏です。

短くね?  って唐突に言われてもなんのことか分からんだろ。
いやね、イヤホンが壊れて、とりあえずでMP3プレーヤーに付属して来た安っいイヤホンを使ってると、それが音は悪い、コードは短いで「あ゛ーっんもおぉぉ!」って思ってると、通販で買ってもいいけどやっぱし実物を目で見て買いたいぞと、そういうことを最近言ったわけだが、とりあえずどんなのがいくらぐらいであるのかと思って量販店の通販サイトで見てみたんだよ。でさ、気づいたのがみんなコードの長さが1.2mなわけ。ん?と思ってとりあえずで使ってるイヤホンのコードを計ってみたら1.2mだったわけさ。だからとりあえずで使ってるこれで使いにくいなって言ってるのに、新しいのを買ったところで1.2mなら同じじゃねえかって話しなんだよな。

あれ短くないか?せめて1.5mにしないか?って思うわけだ。で、今まで使ってたやつが1.5とかそのぐらいなわけ。これでも時々もうちょっと欲しいなと思うことあるんだけど、1.2は短いだろ?って思うわけだよ。
でさ、昔は結構長いのがあったんだけど、今ないみたいなんだよな。
なに?ってことはミニピンプラグの延長ケーブルを買って長くしろってこと?
あのオーディオケーブルであるやつだよ。あれを使えとそういうことか?って思うんだよな。
もうちょっとなんとかならんのか・・・と思うんだけど、まあなんだかメーカー名だけは違っても作ってるところは1ヶ所みたいな感じで、足並み揃えてみんな同じ長さなのね。そういうの最近増えたなって思うんだけどさ、もうちょっとレパートリーがあってもいいと思うんだよな。


で、まあそんなわけで水曜なわけだが、昨日は雨まで降る天気だったものの、今日はそんな雨雲が一気に吹き飛んでったかのように青空で、道内全域で降水を観測したところがほとんどないような状態だったみたいで、また春の陽気が戻ってきたのかなぁなんて思ったりしたんだけどさ、まあ先週土曜から日曜挟んで取り壊ししてた向かいの家がやっと片付いて重機も引き上げてったんだけどさ、久々に出てきた土から土のにおいがするわけだよ。そんなんでも春っぽいななんて思ったりするんだが、ただウチの前がドロドロになってんのね。これ濡れてるうちは泥水、乾いたらそれが舞い上がるんだべ?ってやつでさ、参ったなと。春は黄砂やら埃やら花粉やら最近はPM2.5でコギタナイのに拍車をかけるようにことしは土ぼこりも立つんじゃないかって感じするもんな。


しかしさ、昨日言ったんだけど、例のシャッター男だよ。 だからそれはもういいって、シッター男だろ?  そんなことはシッターことか・・・  やっちまったなこりゃ。

んで、まあニュースなんかで映像見たんだけどさ、色々追加で思ったよ。
まずその殺されたらしいというその子供の写真を見たらさ、2歳児なのに茶髪なんだよ。いや、偏見で見ちゃいけねえんだよ、いけないんだけど、やっぱ幼児が茶髪って個人的に「ええぇぇぇ・・・」って思っちゃうんだよ、年の割りに頭古いもんだから。
いや、子供が悪いんじゃないんだよ、幼児の場合自分の意思で「ちょっと茶髪でビシっとキメっかな」とか思うわけねえんだからさ。親のおもちゃにされて染められるわけじゃん。
もうさ、子供のやわらかい髪をいじるなよ!ってワシは思うんだよあれも。そんな若いうちからさ、下手すると髪痛んで抜けたりするようなことをしていいわけがない。そんなんじゃ高校生になる頃には後頭部まで額だよ!  そこまでかよ

いや、いいわけねんだって髪染めるってのは。だから今若いやつらにハゲが増えてきてるって言うわけだしさ。

で、この子供が茶髪の段階で「おやおや?」と思ったわけだ。生まれつき茶髪じゃないかぎり染めないとそうはならないわけだしさ。サルじゃねえんだからよ。
そしてその母親が22歳で無職って・・・。ひょっとすると10代で長男仕込んだってことだし、二児の母でありながら夫は?って話になるわけじゃん。ましてや無職でシッター男に預けてたとかはないぞと。

ってことは、どうせ男と遊びに行くために邪魔なガキをベビーシッターに預けたんじゃないかと。で、その男とアンアンやってる間、子供がシッター男にいたぶられて殺されたと。そういうことなんじゃないかと思った訳だよ。あざもほんとにその男がつけたかどうかなんて分かんないしさ。一部はその母親とも呼べないようなのに虐待されてつけられた可能性だってあるんじゃないかって思うんだよ。

ようはガキがガキ作っちゃったってやつなんだろうと思うわけ。一番被害者で不幸なのは子供だったんだよなようするに。そんな幼子なんて親が全てなんだし。なのに親を子供は選べないわけだからさ。

おまけに前にそういう虐待された痕跡があったって言うのにまたネットでベビーシッターを探して預けたとかどんだけアホなんだって話だし、この辺りからもなんか子供への愛情を感じないんだよ。
そんなことされたら2度と普通は預けないんじゃないかって思うしさ。
それでも預けたってのは、望まないまでも親になったのに、子供を優先にしないでテメーの男遊びを優先させた結果じゃないかって思うわけだよな。いや、男遊びしてたかどうかは知らんよ、それはワシの憶測なだけで。

でも子供が出来ちまったら、やっぱテメーのことは後回しで子供中心にしなきゃいけないんだよ。逆に言えばそれが嫌なら、そんな覚悟がねえなら子供作るなぁ!SEXもするなぁ! これだよ。
するなら生でするな、ゴムつかえゴムを!  ってどこで怒ってんだワシも。

いや、でも実際そうだべ?自分の自由を捨てる覚悟もねえなら子供仕込むなって話じゃん。昨日もそんなこと言ったと思うんだけど、自分の都合優先させる親が多いけどお前ら親じゃないだろってほんと思うわけ。

でさ、もう1つ思ったのが、そのシッター男が実名で登録してたものの、苦情が多いからって出入り禁止になったと。ただハンドルネームで登録も出来たから複数のHNを使って登録してたと。これもどうかと思うわけだよ。だって他人の子供を預かる仕事だぜ?それでHNがOKとかおかしくねえか?って思うわけ。
それにそんなもんIPアドレスだとかで割りだせるだろ?って思うしさ。だからこの運営側にも問題があるのではないかと思うわけだよな。

まあ今回は次男生残ったけどさ、この子が成長した暁に、この親は死んだ長男のことをどう説明するのか、それができるのかって思うんだよな。
まあひょっとすると、この母親もタイーホされることがあるのかもなぁなんて思ったりもするんだけど、一番かわいそうなのは子供だよな。バカ親の元に生まれちまっただけで十字架背負うような思いして生きて行かなきゃいけないかもしれないわけだし。

ろくでない親がろくでないサイトを通じてろくでなしに子供預けてろくでもない結果になったってのが今回の事件なんだろうな結論付けるとさ。



んで、そんなこととは裏腹に、心踊るようないい天気だったわけだ。ってなわけで・・・というわけでもないんだが、撮影に出てみるべってんで今日は撮影に出ることにして行ったんだけど、行った先が先週と同じ場所。今だけだ今だけ、そのうちこんな頻繁に出なくなるはずだから。

まあ日の当たってるところなんかを中心にザクザクの歩道なんだけどさ、日当たりが極端に悪いところは気温が今日札幌だと4度くらいまで上がったんだけど、え?これで4度ってくらいに思うほど暖かかったんだけど、そんな中まだ雪が解けるどころか比較的サラサラなところもあってさ、ここは解けるの時間かかるぞってところもあったりなんかしてもう路面が色々さ。歩道一面に水溜りがあるところもあるのに。

で、先週のところへついたんだけど、こっちは雪解けが進んでて、先週埋もれてた路肩のガードロープが出てきてたもの。
あのガードロープも冬の間通行止めになる知床峠じゃ通行止めになる前に緩めておくみたいでさ、春先に雪割作業開始して出て来ると地面に着くほどダラァ〜ンとしたガードロープが出て来るんだよ。除雪が終ったらそれをきちんと張りなおすんだろうけど、きっとあれ雪の重みで切れちゃったりしないようにするためなんだろうなきっとな。だって4mとか6mにもなるわけじゃん、積雪が。その重さったらすごいぜ。
その知床峠の除雪も15日から始まったらしいけど、遅いとGWに間に合わないこともあるからねあれも。


で、撮影をしたんだけど、撮影する方向的に実は曇りとかの方がいいんだよ。ってのは光線がいい方向からだと撮れる場所がほんとにないから。くもりで影落ちしないともっと撮影場所も増えるんだけどねぇ。

んで、撮影後どうも路肩を歩くのはおっかないと思ってさ、そうだってんで自転車専用道もう雪割してねえか?と思って行ってみたらまだだったんだよ。  でもしゃーないから歩いたよ。トレースした跡があったもんだから。でも雪が緩んできてるからズボォっと踏み抜いて時々埋まったりなんかしてさ。これがまた靴ん中に雪入って来てシャッコイんだ。しかもザラメ雪だから解けるまでしばらく痛いしさ。

んで、やっと除雪してるところに出たら、なんぼも歩かないウチに一般道におりるとかだしさ。帰りちょっと買い物しなきゃってんでいつもとルート変えたもんだから。
んで、途中店に寄って買い物したんだけど、これも日用品の買いだめだよ。ったくクソ増税なぞし腐りおるから。 安倍この野郎


あ、税金で言うとさ、札幌の市電を来年春にループ化するってくだらない計画があるわけじゃん。一貫してこれは新幹線同様ワシは大反対なんだけど、これの入札を3度やっても入札にならないって困ってるらしいんだよ。だからもういっそやめちまえって。今やめても誰も困らないから、まだ手つけてないんだし。困るのは天下り先とかなだけでさ。
でさ、新幹線の車両を買うってんで、それに180億だっけ?らしいんだよ。で、一方で市電のループ化が50億前後とか言われてるわけだよ。  たった400mの工事なのに金かかりすぎじゃね?って思うわけ。
そして赤字が分かってるわけじゃん。こんな無駄な事業民間ならするって判断にならないわけだよな。
そのくせ金がないってんで市民サービスを次々切り捨ててってる背景もある、ほんと札幌市のやってることが理解できないんだよな。
入札にならないってんで入札価格を上げたりもしてるらしいんだけどさ、そうなれば総工費が予定よりさらに上がるってことになるわけじゃん。これ税金だからね紛れもなく。
そのくせ仕事辞めて金がないって言ってんのに「いいや、お前は去年これだけ稼いでるからこれだけよこせ」って無理矢理にでも、差し押さえてでも税金ふんだくっていくわけじゃん。そうまでするならもっと適正に使えよってほんと思うし、昨日だったかに中央区役所を今度建て替えるなんて話も出てきたわけじゃない。今大通じゃ地下でゴソゴソなんか工事してるしさ。ほんとなんなの?てぐらいハコモノを次々作っていくこの札幌市において、金がない、財政難だということはできないんじゃないかとワシは思うんだよな。

そんなつまらんことに税金使ってないで、もっと福祉とか住民サービスに力を入れて、除雪もしっかりきちんとやれってほんと思うんだよ。
ハコモノ行政なる時代錯誤も甚だしいことを札幌市はまだやってんのかってほんと思うもんな。

もう天下り先確保とか、特権階級への利益となると必死になるもの札幌市は。いいのかこんなことで札幌市!



と、今日2発目のお怒りだったりするわけだが。

最後に昨日借りたDVDを返して業務終了。あれも返却前に中身確認するようにしてんだけどさ、いざ店の前で見たらディスク入ってなかった・・・とかだったら怖いよな。今までそんなことは1度もないんだけど。
でもワシのダチで間違ってゲームのディスクをレンタルのケースに入れて返しちゃったってのがいたっけな・・・。あとからレンタルのすんません・・・ってディスク持ってって交換してもらったらしいけど。
気づいた時嫌な汗かくパターンだよなこれも。


んで、まあ今日も歩きまわってたわけだが、さすが春の日差しというかなんだけど、雪の面に太陽が当るわけじゃん、そうすると当ってる面が雪とはいえ、その反射した光の中を歩くとなんか下からも暖かいのが来るんだよ。あれはきっと空気をあっためるんじゃなく、遠赤外線みたいに当ったら「暖かい」って感じるものだと思うんだけど、触るとシャッコイ雪でもその反射する太陽光はバカにできねえもんだななんて思ったりしたもんなぁ。


さ、フィルムの残りは6枚、次回増税前現像に出せそうなのは24日と31日、さてフィルムは果たして間に合うのか!  あ、31日もギリギリで出せるのか・・・って今気づくなよ。


No.3295 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: