お彼岸というのはサンスクリット語の「paramita(波羅蜜多)」の漢訳「到彼岸」の略語だそうですぜ。
こんばんは、増税後に還元セールとかやるんだべ?って思うレカ郎氏です。
増税前より安く売ってたりなんかしてね。
しかしまあ日本のメディアというのはここまでかって思ったんだけどさ、今台湾の国会がもめてるわけじゃない。結構知らないって人も多いと思うんだけど。ってのは日本のメディアは全然報じてないから。 要約すると、売国奴が国をシナに売る法案を可決成立させたとこういうわけだよ。で、今の政権というのが9%しか支持されてないにも関わらず、シナからの難民受け入れだとか、企業を積極的に受け入れるという法案を勝手に通しちまったってんで国会で乱闘になり、学生が立ち上がりということになってんだけど、こういうことは一切報じないわけだよ。 まあようするに台湾の中に入り込んでた、あるいは送り込まれてたスパイまがいのやつらが台湾をシナの一部にするようなことをしてる、シナの侵略行為に加担してるとこういうわけだよ。 でも台湾とシナって同じ人民ながら全く別物で、むしろ日本人の意識に近いとも言われてるんだそうですわ。 それに、親日国なわけじゃない。すごいぜ、震災の時くれた支援金がアメリカ全土からの金額に匹敵する金額をあんな小国がくれたんだぜ。金だけじゃなく色々なメッセージを送ってくれてるわけだしさ。
その支援金というのも、すごい話で、従業員1日分の給料をそっくり日本に寄付しますってやってくれた企業がたくさんあるみたいなんだよ。そうまでして日本の危機に救いの手を差し伸べてくれたわけだよな。
なのにいざ台湾がシナに侵略されるかどうかという時、台湾から友愛なる日本人の皆さん助けてくださいというメッセージが出てるのに、日本のメディアじゃほとんど報じてない、くだらねえ芸能ニュースだとか、シナチョンの話だとかそんなのばっかしだよ。 これ国内でもトップ記事で扱ってもいいニュースだし、シナに手を焼いてる者同士人ごとじゃないはずなんだよな。 なのに日本のマスゴミというのはこういう問題は報じない。おかしいだろ。ほんとなんかね、シナチョンが都合悪くなるようなニュースって報じないんだよな。 でもさ、最も信頼出来る親日国同士、今手を組んで侵略国家シナチョンに立ち向かっていかないでどうすると。ほんとに信頼出来るのはアメリカじゃないよ、台湾だよって話じゃない。 なんかね、お前なんか嫌いだって言ってる国に媚び売って、好きですって言ってくれてる国にツンとしてるというわけのわかんないことやってるのが日本なんだよな。そうじゃないだろ?って。
おまけにこうやって学生とかが立ち上がってる台湾を日本は見習うべきだと思うんだよ。だから今のこんなクソみたいな世の中になっちまってるわけだしさ。
かといって個人レベルでは内政に関することだしこれといって出来ることはないんだけどさ。 でもあれだけ震災の時を含め、日本に金や物や人を送り込んでくれてる台湾には何かしてあげないとほんとバチが当るだろうし、台湾に嫌われたらほんと日本は友達いなくなるぜ。金で買った友達ばっかしで。
前から言ってるけど、反日国なんかに好かれる無駄な努力をする暇があったら、親日国を惚れさせ続ける努力をしろとほんと思うんだよな。嫌いなもんは何したって嫌いなんだからそんなもん振り向かせるだけ無駄なんだよ。それよりも好いてくれる相手を繋ぎ止める努力をした方が大事なわけだよ。
なんかさ、台湾にもシナの観光客が押し寄せてて、全然観光地のルールを守らないもんだから観光地とか荒れててひどいんだってね。 どうしょうもないよなほんとシナチョンというやつらは。
なんだかチョンの方も他国へ行っちゃ日本の批判してっけど、同時にお前らの生き恥さらししてることにも気づけバカタレって思うんだよな。人んところ行って他人の悪口言ってそれでお前らの株が上がると思ってんの?って話じゃない。聞く方だって嫌だよなそんなの。こういうことが分かってない辺りがバカ野郎だって話なんだよ。お前らがある意味一番世界から笑われてんだぜって話だよ。
まあ台湾にはシナの侵略行為に屈することなくがんばって欲しいもんだよな。まだ日本人と違って売国政権に立ち向かう元気があるだけ日本よりいいと思うしさ。 日本人は牙どころか腰まで抜かれちまってるからね。だからクソみてえな法案でもみんなで意義を唱えたりしないんだよな。
でだ、まあ3連休なわけだけど、狙ったかのように暴風雪だべぇぇぇ。 なんでドクロベエ様だよ
いや、思わず笑っちゃうのがさ、今まで春めいてきたな、雪も結構解けだしてきたな、日差しも強くなって来たななんて状態だったにも関わらず、3連休になった途端急に真冬日になって暴風雪で札幌でも雪が積もったりなんかしてるわけじゃない。さらにこの3連休が明けた来週の週明けから急に気温も上がって天気も回復するってことらしいんだよな。 どんだけ狙ってんだって話じゃん。これは思わず横っ腹で笑っちゃうよ。狙ったかのように3連休だもの。
で、そんな今日はと言えばやっとお隣の街まで買い物に行くことにしたんだけどさ、まあそれにしても遠い。ほんとに遠い。チャリだと片道40分前後なのに、チャリ使えないってなるとさ、まずバス停まで徒歩20分、バスで20分、さらにそこから徒歩30分だもの、チャリの何倍も時間かかってさらに交通費もかかるというね。
で、まずバス停まで歩いてくわけだけど、いつも職安巡礼の時帰りに降りるバス停から今日は乗るわけだけど、まあ3月も終わりとは思えない寒さでさ、ところどころ吹き溜まりまで出来てやんの。 雪質もまあ重たい雪ではあるものの、風で吹き飛ぶことが出来るぐらいの雪質ではあったりしてさ。 ただアスファルト部分を中心に解けてってるもんだから、見た感じ12月の降り始めみたいな感じ、これから冬だぜみたいな感じだなって思ったりして。雪山があるから春先なんだなって思うようなもんでね。
で、バスに乗って向かうわけだけど、なんだかね、歩きでも行けるような、というか歩きで徒歩30分圏内の普段ウロウロしてるような辺りをバスでグルグルと回されるんだよ。それがなんだかすんげえ無駄って思えてさ。歩きで行けないようなところにバスで行くから意味があるなって思うんであってね。
で、散々ご近所をウロウロした後やっと国道に出たらもう降りるところなわけだ。
ほんとはもうちょっと乗ってた方がいいんだよ。いいんだけど、そこから先が札幌市外になるもんだから、突然やぶからぼうにバスの運賃が320円とかに跳ね上がるんだよ。おまけにウィズユーカードが使えなくなるってんでこりゃ降りるしかないと。強制退去みたいなもんだよ。
で、降りたはいいんだけどさ、見ると遠くに徒歩40分強いの本屋が見えるわけ。今シーズンはそこまで歩きで行ってないんだけど。 ってことは、ここまで徒歩1時間前後だべ?って思っちゃうわけさ。 いやね、徒歩1時間ならバスに乗る意味はそこそこあるとは思うんだけどさ。 でもバス停まで徒歩20分だべ?20分ったらチャリならもう半分は行っちゃってるわけだよ。だからすんげえ無駄なわけ。
で、降りたバス停からさらに30分40分歩くわけだ。店に行くだけじゃなく、せっかく来てるからちょっとあちこち行ってみようってんで。 それが余計なのかもしんないんだけど。
まあ歩いた。しかも隣町の方が雪が多い。明らかに今日降った量も多いし、吹き溜まりも深い。道路わきの雪山から雪庇が伸びて来てるんだぜこの時期に。 防風林的に木を植えてるところがあるんだけど、気と木の間から風が抜けたらしくて、その通りに吹き溜まりがドカッドカっと出来てんだこれが。 30cmくらい吹き溜まりになってるところもあったりなんかしてもう大変、ろくに歩道もついてないし。
で、やっと店に着いて買い物を2、3したんだけど、前買ったものと同じ物を買ったんだよ。500円値上がりしてらぁ・・・。 く、くそぉぉ・・・なぜだ。 おまけにでかいから配送頼んだんだけどさ、これはクルマで行かない限りチャリでも無理なんだけど。 プラス500円なんだ。もう3千円近い物になっちゃったりなんかしてね。く、くそぉ
増税前に買うなら買っておけと思って買ったんだけどさ、参ったよほんと。
しかも配送が明日じゃなくあさって午後到着なわけ。最速で。 あ〜、隣町は関西方面より遠いからねぇ・・・。ってんなわきゃあるい。
2日かかるったらそのぐらいのところからの荷物だぜおいと。 量販店の通販ならさ、最速で午前中に入金したら夕方に来ることあるんだぜ。しかも送料無料で。なのにお宅ちょっと時間かかりすぎじゃね?って。500円送料かかってんのに。 まあ、あの荷物じゃ普通に宅急便とかゆうパックで出すと500円以上するっちゃするんだけど。
まあそんなに急ぐもんでもないからいいんだけどさ。 めんどいからでかいものと一緒に小さい手にぶら下げて来れるようなものも一緒に頼んできちゃった。だって料金それで変るわけじゃないし〜。
なわけで、金払って来たのに商品一切持ってない状態、手ぶらで店を出ると言う不思議なことになってたりするんだこれが。
で、帰りはどうすっかなと。なん通りかあるんだよ帰る方法が。どうすっかな、この通りをずっと行くと結局あそこに出るんだべ?なら全部歩きで帰るか?なんてちょっと本気で思ったりもしたんだけど、時間も時間だし、今まで腹いっぱい歩いたからもういいかと思ってバスにしたんだけど、バス停に着いてどれどれ・・・と思って時刻を見たらちょうどうちの方に行く1時間に1本のバスが来たもんだからそれに乗ったものの、到着する停留所こそ行きと全然違う方向ながら、そこからも徒歩20分だったりなんかして。 どうなってんの?ここん家は・・・
もうね、なん通りも帰る方法、乗るバスはあるんだよ、あるんだけど、どれも寸足らずなわけだよ。なんでこっちまで来るバスがない?たかがバス停2、3個だべ?なぜそれができない? だからこの田舎は不便なんだよな。まだワシは歩けるからいいけど、足腰弱ってるとか、歩ける体じゃないって場合はほんと不便過ぎるぜここは。いちいちバス同士の乗り換えとか、バスと地下鉄とかだもの。チャリなら一発の距離とか、チャリなら10分15分の距離でも。そんなところすらバス1本で行けないからね。変なところにはバス手厚くあるくせに。だからおかしいんだこの田舎は。
でさ、帰り店出る時からそうだったんだけど、もう日暮れてきたらあっという間にツルツル路面に早代わりでさ、横断歩道渡る時はブラックアイス、歩道は日中雪が濡れてたところはガチガチ・ツルツルなわけよ。 だから寒暖の差が大きい今の時期が運転もそうだけど、歩くのも一番歩きにくい時期だよ。厳寒期と違って氷の上に水が浮くってことが多いからね。あれことの他滑るんだこれが。 除雪もこのぐらいの時期になると手薄になるしさ。
ま、これで増税前に買っておこうと思ってたものは買えたけど、次ぎはチャリで行きたいな。もうこういう歩きまくりで隣町はなんか嫌だし、妙に近いような感じもして交通費が有効に生かされてない気もするし。行くならオール歩きとかかもね。最低でも片道は。 だからさ、ほんといちいち交通費じゃんチャリ使えないと。それでその度にチャリの偉大さを改めて実感するもんなぁ。で、また今日ちょっと積もったからチャリがまた遠のいたしさ・・・。もういいよ冬、しつけーんだよ。
No.3297 |
|