訓読みの「訓(くん)」は音読みですぜ
こんばんは、エアスペンサーのケースって売ってるの?って思うレカ郎氏です。
クルマの芳香剤エアスペンサー、多くの人が使ってるあの缶入りのシーチキンみたいなやつ、あれって商品案内によるとケースがあるらしいんだよ。確かに売ってるあの缶のやつは「詰め替えカートリッジ」ってなってんだよな。でも、あれのケースというのを見たことがないんだよ。どこのカー用品店でも大型ホームセンターでもまずみたことがない。なのに商品としてあるらしいんだよ。 あれはなんだ?通販とかじゃないと買えないのかね?ってか使ってる人も見たことないし。謎の商品なんだよなあれ。
で、まあ向う岸では船がひっくり返ったと色々やっとるわけだけど、ほんと日本のメディアって中韓ゴリ押しだなって思うもんな。中韓のささいなことすら報道されるじゃん。どうでもいいことまで。なのに他の国とか同じ隣国の台湾ってなると全然ニュースになって来ないんだこれが。 この前津波が日本にも来たあの地震、現地じゃどういう状況になってるかなんてみんな知らないわけじゃん。津波低くてえがったえがった・・・で終っちゃってるからね。でも現地のチリとかじゃ相当な被害が出てるらしいんだよ。2m以上の津波が来て海沿いとか港を中心に相当ワヤなことになってるらしいんだよな。地震の揺れだけでもかなりの損害が出てるらしいし。そういうことは全然日本のメディアでは報じないのはどうなってんだって思うんだよ。ハッキシ言って中韓なんてどうでもいいんだって。んな敵国・・・
まあひっくり返ったのはしゃーないけど、また始まったのが船は日本製で中古で買ったものってのを強調してるだろ?その次はだから賠償金よこせとか謝れか? でもあれって違法改造してるらしいじゃん。日本で使ってた時代の画像も見たけど上に増築してるからね。それで定員を増やしてたらしいからさ。重量もそうだし重心の問題もそうで、そういう風に作ってない船を改造して使ってる、これって中古車買ってって違法改造して事故った、捕まったから金よこせって中古車屋にイチャモンつけてるのと同じだぜ? んなもんは知らんと。テメーらの使い方、整備の仕方が原因で起こったことまで面倒みれっかって話しだからね。
まあ朴BBAは日本の救援要請断ったらしいけど、そらぁ断るわな。これから日本が悪いといえなくなるから。まあ日本も救援なんかしない方がいい。何言われるか分かったもんじゃない。どうせ税金使って助けてやっても、日本が勝手に来て邪魔したとか、インチキ中古船を売りつけたから責任感じてどうのこうのとか言いだすに決まってる。 一番の得策はシナチョンには寄らず触らずだよ。人語が通じない連中はほっときゃいいんだって。
それで何人も死んだ、そんなこたぁしらねえよ。そりゃ反日教育やら反日運動が招いた結果だってもんでさ。 そんなもん的に塩送る真似するより台湾がシナにのっとられないようにすること、フィリピンの領土がシナに持ってかれないようにすることを重視した方がまだマシだって。
今まで散々嫌がらせして来たやつにそりゃ人間だもの、いい顔はできないでしょ?頼るなら仲良しのシナでも頼って互いに日本の悪口で盛り上がってればいい。
で、そんな今日はと言えばまた風が強い。いい加減にせんかと思うけど、初夏にかけて札幌周辺ってのは暴風が吹き荒れる傾向にあるからね。参るんだこれが。 もうなんだかさ、鼻水はズルズル出るのにこれから花粉が飛ぶ、しかも今年はシラカバの花粉が3倍だって言うからさ。今からこれだもの、花粉本番になったらティッシュどんだけ使うんだよって話だものな。嫌な時期だよ。
段々腹たってくるんだよなあれも。作業してる時とかすぐ鼻水出て来るじゃん。うっとおしくてしゃーないんだ。クシャミはやたら出るし。鼻かみすぎて鼻の回り痛くなるし。 風邪はある程度防げるけど花粉は防げないからさ。
で、そんな今日もチャリンコいじり続行だったものの、まず今日は昨日必要になったシフト用のワイヤーを買いに行ったんだよ。まあ近くの店でいいべと思って行ったらさ、なんぼもしないだろうと思ってたのが700円だぜおい。 は?って思ったもの。話しによると50円で買ったなんて人もいるのに。
しゃーないから買ったよ。 2つ
え?
いやね、ミスった時またこなきゃいけないじゃん。それが嫌だなと思ってさ、まあ余っても予備品でストックしておけるからいいかと思ってさ。
こういう作業も増税前にやっておきたかったんだけど、増税前はクソ寒くて作業どころじゃなかったもんでさ。
でさ、700円で売ってたのがワイヤー、つまりインナーだけだったわけ。 昨日も言ったけど、あれは外側の皮のアウターと中のワイヤーケーブルのインナーって2重構造になってんだけど、売ってたのが中身だけ。それで700円っすか?
で、取り合えず帰って早速取り付け作業したんだけどさ、両頭式になってて、使う形状にあった方のタイコを選んで、使わない方のタイコは切り落として使うというやつなんだよ。で、優れてるのがさ、圧着チューブってのが入ってんだけど、ワイヤーにそれが通った状態なわけ。で、それをズルズルっとスライドさせてきて切る部分に持ってきてライターで炙って圧着させるんだよ。これすごいな。で、圧着したらケーブルカッターなんか使わなくてもペンチできれいに切れるんだこれが。 で、スルスルっと元々ついてたケーブルのアウターに新しく買ったインナーを通して使うことにしたんだけど、それを通して変速機まで持ってって調整したら見事に感性。ちょっと変速機の調整にてこずったけど。
これが終ればあとはもうちょっとだなと。じゃせっかくだし、ボトムブラケットの整備もしておくかって思ったんだよ。 ボトムブラケットってのはペダルクランクの軸に入ってるベアリングなんだけどさ、ようはペダルがついてる軸みたいなもんで、モンキーレンチで開くってことだったもんで、じゃやってみるかと思ったんだよ。
ペダルが取れない・・・。 まずペダルクランクを取らなきゃいかんのだこれをやるのに。で、クランク抜き、別名コッタレス抜きというやつだけど、これがないもんで、今まで通り殴ってとろうと思ったわけ。
向かいで今家建てててバチバチコンパネ組み立ててるのに殴ってるんだけど、その音に多分勝ってたと思うんだよ。だってこっちは殴ってるの鉄だから。銅ハンマーで鉄ぶっ叩いてんだからさ。すんげえ音なわけ車庫の中だし。 なのに抜けない・・・。こりゃ参ったぞと。作業自体大体7割8割程度まで来てるし時間も少しあるから、だったらいっそ行くか?ってんで片付けてすぐ行ったのがコッタレス抜き買い付け。ゴンザレスじゃないよ、コッタレスだよ。
ようはペダルクランクを抜く専門工具なんだけどさ、この前でっかい石黒ホーマ(死語)まで行った時なんぼぐらいか先に見ておいてたもんだから、大体値段は分かってたんだよ。 と、その前にせっかくそっちまで行くんであればってんで、スポーツショップにも行ってみることにしたんだよ。 いや〜盲点だったな。スポーツ用品だからあんまワシには関係ないと思ってたんだよ。 で、半信半疑で行って見たらあったんだ、チャリンコ用品が。しかもシフト用ケーブルが百数十円か200円ちょいだったか。
ま、マジか・・・
アウターも色んな色のが売ってて、700円出せばインナー、アウター両方買えるんだよ。しかもちゃんとシマノのやつだからね。 い、石黒め・・・
なんであんなに値段違うんだべな。石黒ホーマ(死語)はちょっと高いとは思ってたんだけどそこまで?みたいなさ。 いやね、隣町のでかいホームセンターで見た時もそんなにしなかったぞとは思ってたもんだから、700円で驚いたんだよ。 隣町も200円代だったと思ったな確か。
で、50円で買ったって人もそのスポーツショップで買ったらしいんだよな。さすがに50円ではなかったんだけどでも確かに安いのがあるんだこれが。
他にも工具とか色々あったりすんだけど、スポーツショップは盲点だった。認識不足というか。 確かにチャリンコもスポーツ用品だし、競技用なるものもあるもんな。 どうかするとチャリ専門店よりも工具が安かったりするんだよ。
で、そこではコッタレス抜きは買わず。 あれぇ?
予定通り石黒ホーマ(死語)まで行って買ったもの。だってスポーツショップだと1400円とかだったんだもん。石黒はそんなにしなかったぞと思って行ってみたらやっぱし約半額程度の700円ちょいだったもの。
価格の調査と把握ってのは大事ですなぁ。
いやね、安いのがあるぞって分かってたんだけど、最初にワイヤー買いに行かなかったのは今日も暴風が吹き荒れててさ、嫌だったんだよそんな中チャリで行くのは。 夕方になったらバカみたいに吹いてやがった風も収まってきたんだけどさ。なんか夜吹いてえねのに朝になると思いだしたかのように吹いてきやがるんだよな風も。わざとか?
でさ、車庫で作業しててもシャッターが風でガタガタなってうるさいのなんのって。段々腹立ってくるからね。 妙な音はしてないかな?エア漏れはないかな?ってチェックしたいのにシャッターガッタンガッタンなって聞こえないとかさ。
で、今日の作業はここまで。明日早速コッタレス抜きをやることになるはずなんだけど、どうも見ると今乗ってるチャリはボトムブラケットを開けるのにモンキーレンチを引っ掛ける場所があるのに、復活作業中のチャリには見当たらない・・・。こりゃペダルクランクを取ったところで回せないパターンか? 回せたところで、いざ部品取って見たらベアリングとかリテーナーがバラバラになってるとかいう落ちもやだな・・・。それはチャリンコ屋行かないと手に入らんだろうし。
No.3324 |
|