DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年04月21日 の日記 ......
■ 髪の毛は若いうちから大事にせよ   [ NO. 2014042101-1 ]
白いスイートピーの花言葉には門出や優しい思い出の他に微妙ってのがあるんですぜ。


こんばんは、茶色って「茶」の色じゃねーじゃん・・・って思うレカ郎氏です。

だべ?あれなんで茶色なのかね?ほうじ茶とか番茶のことなのかね?緑茶じゃないのは確かだよな。それだったら緑系が茶色になってるもんな。

でもあのお茶ってやつも不思議なもんだよな。だってそのまま乾燥させたら緑茶で半発酵させたらウーロン茶で完全発酵させたら紅茶じゃん。でも全部同じお茶の葉っぱだからね。これ不思議だよな。だから形は色々あれ、紅茶もウーロン茶も世界を代表するお茶なわけじゃん。それが同じお茶の木の葉っぱってんだから、相当飲まれてるってことになるわけだよな。

でさ、まあお茶というのはどう定義すのかわからんのだけど、バター茶とかさ、チベットとかああいうところにはお茶といいつつお茶っ葉使わないのがあるじゃん。それお茶じゃなくね?って思うんだよ。
そんなこといっちゃ昆布茶とかトウガラシ茶とかも困るんだけどね。 加藤茶とか・・・
加トちゃんは違うだろ、あれは芸名つける時なんか水に関するものが縁起がいいってんで確か茶ってのにしたらしいんだよ。なんかそんな感じでつけたらしいんだけどね。
英語風に言うとブラウン・カトウになるのか?それともティー・カトウになるのか?


で、週明け月曜なわけだけど、やっぱり来たね。昨日タイヤ交換したわけじゃん。2台分合計8本、ナットの数にして16本やったわけだよ。でも大型車って今10穴ホイールだからそれから考えれば大型車の2本分もやってねえってことなんだな・・・。

で、終った頃には生まれたてのインパラのように足がプルプルしておったわけだよ。こりゃ来るぞと思ったらやっぱし筋肉痛が来たねぇ。腕じゃないんだよ、足なんだよ。意外と腕ってタイヤ交換で使ってないんだよな。全部足なんだよ。足でレンチを踏んで・・・ってそれやっちゃダメだから。 それやってハブボルト折ってタイヤが外れるなんてことになるからね。あれはやっちゃいけません。
そうでなくて、特にナットを締める時にレンチを差して下げる方向じゃなく、持ち上げるようにグッグッグと締めるもんだから、その時腕で引っ張るんじゃなく、腰入れて重たいもの持ち上げるのと同じように足を使うもんだからこうなるんだよ。
特に踏ん張る右足が痛いんだこれが。

腕でやるのは体に負担かかるからねあれ。腰痛めるし。こういう力入れる仕事は膝を曲げて腰を入れないとほんと腰やっちまうからさ、除雪もそうだけど。除雪の場合はひねるのもダメだからね。すくって体をひねって雪を投げ飛ばすというのは腰痛める原因だからさあれ。

で、まあそんな中今日も職安巡礼に行ったよ。
先週からするとまあ風もあるにはあったけど押し戻されたりするほどの風でもなく、念のため2枚ジャンパー着てったけど、1枚でもいいかなって感じではあったし、一応軍手は1枚だけ履いてたもののそれも今日はいらなかったかなみたいな感じではあったものの、やっぱりちょっと物足りないかなって感じではあるんだけどさ。

でもチャリンコ再開になってそろそろ1ヶ月になるけど早いもんだなと思うのが雪解けでさ、まだ冬の間積んであったりした日陰の場所はあるものの、探さないと札幌市内は雪見当らなくなったもんな。ただ今年は急激に雪が消えたわりには去年ほど川は増水してないかなって感じがするんだよ。橋渡ったりする時に水量見たりするんだけど、どこの川もそんなに増えた感じはしないんだよな。
去年はなんかすごい増水してたなって記憶があるもんだからさ。豪雪に見舞われた地域じゃ川が氾濫するような水量まで増えたなんてのもあったと思ったけど今年はそれがないんだよな。
ただ山も雪解けシーズンだから、落ちたら心臓麻痺で死ぬほどシャッコイ水だぜ今の川は。
ってかさ、川ってそもそもがシャッコイような気がするんだよな。海よりシャッコイもの。キャンプした時当別の1番川に入ったことあるけど、もう30秒といられなかったからね。真夏なのにもんのすごい冷たいんだよあそこの川って。スイカ冷やすには持って来いだなって感じなんだけどさ。あれなんであんなシャッコイんだべな。

で、今思うとあれもそうか?って思うのは、井戸水ってシャッコイじゃん。で、今老朽化で閉鎖になってる札幌は月寒公園にあったプール、ワシあそこあんま好きじゃなかったんだよ。ガキの頃何回か行ったことあんだけどさ。
ってのはまずシャワーなんかがものすごいシャッコイ。なんの修行だってぐらいすんげえシャッコイんだあそこのシャワーは。あれって今思うと水道水じゃなくて井戸水だったんじゃないかって思うんだよな。
銭湯とか公衆浴場やら工場で使う水なんかは井戸水使ってたりするじゃん。それ式にあの水も井戸水だったんじゃないかって思うんだよな。あの冷たさは水道水じゃないってほどだもの。これがまず嫌だった理由その1なんだけど、もう2つは虫なんだよ。もうね、プール本体の水面に虫がブワァァァァっと浮いててさ、それが子供心に嫌で嫌で。もう泳ぐどころじゃないわけさ。だから他のプールでは普通に泳いだりしてるのに、月寒公園のプールだけはテンション急降下でほとんど泳がなかったって感じだったもんな。ガキの頃からそんなに虫好きな方じゃなかったもんだからさ。
で、やっと帰れる、虫だらけの水に入ってた体を流せると思ったところでお湯なんかないんだよ。また出る時もなんまらシャッコイ水を浴びなきゃならんわけだ。これが辛いんだまた。学校のプールですら出る時はシャワーお湯出してくれるんだぜって。

なんでこんな話しになったんだっけ?


で、まあ今日は陽気もいいからチャリンコもやっと乗りやすいなって思ったんだけどさ、久々に風が冷たくないぞ、暖かいぞって思ったもの。
でもさ、去年の夏暑かったけどそんなに熱風が吹くって日はなかったんだよな。暑いんだけどあの熱風が吹いてる時って「今だけだぞ、半年もしたら暴風雪だぞ」とか思ってさ、ちょっとそう考えたらありがたいような気になったりなんかして。

で、まあ順調に今日の巡礼を終了させた後、今日はトリミングに行ったんだよ。  まあようは床屋だ。  ペットかよあんた

ちょっとまだ早いかなとは思ったんだけどさ、次ったらいつになるか分からんかったもんでさ、ってのはもう来週当たりになるとGWじゃん。床屋やってる保証がなくてさ。ついでに来週巡礼に行くかどうか分からんし。ってなると2週も3週も空いちゃうわけだよ。じゃ行ける時行っておくべってんで今日行ったわけなんだけどさ。

でも髪の話しで言うとなんか今は若い連中でも薄毛、ハゲまでいかなくても薄毛が増えてるらしいね。で、このぐらいの世代、今は黒髪がまた主流になってきてるけど、まあワシらぐらいの世代ってみんな髪染めたがってた時期でさ、茶髪だの脱色だのやっとったわけだよ。
ただ一方でシャンプーですら石油系はよくない。あれは中性洗剤をつけて頭洗ってるようなもんだから髪によくないなんて言うわけだよ。それでワシは石鹸だ石鹸、もう洗い終わったら髪ギシギシになるもの。まあそれようのリンスがあるんだけどね。

なんかこだわって高い金出して買ってる人もいるらしいけど、石油系はみんなハゲの元なんて言われてるわけだよ。
なのに髪なんて染めて御覧なさい。負担ないわけないんだから。脱色したりしてさ。そうやっていじくりまわすから若くして薄毛になるんだよ。もうそういうの見て「お前ら絶対後でハゲに悩むぞ」って思ってたワシからすれば「ほら見たことか」だよ。
整髪料すらつけない、ほんとなんもしてないワシですらなんかPCの画面とか黒くなった時不意に写るテメーを見て「ん?なんか額上がってねえか?ま、まさか・・・」って思うんだぜ。髪いじくってやたつになんもないわけがないんだよ。  髪の神が怒るんだよ。「お、おまいらが、わ、悪いんじゃ」って噛み噛みで。髪の神様だけに・・・。  うわぁぁぁぁ

だから将来ハゲたくねえって人は男も女もあんま髪はいじらん方がいいと思うぜ。


まあタイミングの問題もあったにせよ、ちょっとしまった〜って思ったのが増税ね。床屋代も増税で値上がりしてんだよ。 増税前に行っとけばよかったか?なんて。で、しばらくいかなくていいように丸刈りにしてもらうとか。 ワシは丸刈り似合わないべな。何しても似合わないのに丸刈りが似合うわけがない。

で、帰って来たんだけどさ、さすがに帰りは日没後で薄ら寒いもんだからジャンパー2枚で正解ではあったんだけど、頭が寒い。毛刈りしたばっかしの頭だもの、風に吹かれて寒い寒い。まあ真冬よりいいけどね。真冬は床屋出た途端頭クッソ寒いもの。



No.3328 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: