デマとはドイツ語の「デマコギー」が語源で出まかせが語源ではないそうですぜ
こんばんは、3万円の寿司ってどんな味なんだべね?って思うレカ郎氏です。
安倍とオバマの寿司外交がそうらしいね。 ん・・・なんでそんなことしなきゃならんのか分からんけどね。安倍のポケットマネーじゃないわけだし。税金で食う寿司、飲む酒の味はまた格別なんだべな。
でさ、その寿司屋もなんか評判がいまいちとかいうのを見るんだよな。報道関係とかにはすげえひいきするらしいぜ。 その寿司をオバマは半分残したとか言うけど、対岸の国じゃないから全部食ってもいいんだよ〜www。
あるいは、日本の海産物は危なくて・・・とか思って残したのかね?「ん!?セシウムさんの味がする!」みたいな。
たださ、日本でそういう最高級の接待を受けたわけじゃん。、3万の寿司なんて会社の金でもない限り庶民はまず口にするどころか見ることすらかなわないもんな。 そういう接待受けた後で次あの国だべ?最悪の接待に食えたもんじゃない危ない食材使った料理・・・オバマも次のこと思うと鬱になったりしてね。
で、まあそんな今日はと言えば、急に暖かくなって、夜でも寒いなと思うことがあんまなかったもんな。そして今日は気温が一気に上がって札幌都心じゃ21度まで上がったって言うじゃん。マイナスの21度じゃないんだぜ。天気もよくてやっと春なんだねって実感できたんだけど、どうも天気傾向から見るに、おそらく初夏辺りから「4月下旬のあれはなんだったんだろう・・・」みたいな天気になるんじゃないかって思うんだよな。青空なんざしばらく見てねえよ、太陽あったんだ!みたいなさ。
んで、今日はと言えば借りたDVDの返却と借りたいものがあったもんでそれをこなしに動いてたものの、チャリでも今日はジャンパー1枚でよかったもんな。警戒して1枚はカバンに入ってたんだけど。軍手も今日はしないでも大丈夫だったし、どうせ夏は終ってんだろうから今のウチに暖かい晴れの日を満喫しておけみたいな感じだったもの。
で、遠い方の店まで今日は行くことになってたんだけど、さすがチャリだもんな。歩きだとすんげえ鬱になるほど歩くのにチャリならお気軽に行けるもの。お気軽ってもまあチャリでもそこそこ乗るんだけどね。チャリ乗りながらこの距離歩いてたのか・・・って思ったもの。
タイヤのあるなしはこんなに影響するんだみたいなさ。
それで言うと、函館までそろそろ新幹線が来るわけだけど、函館ー東京が4時間ナニガシって言ってるわけじゃん。ってことは、車輪を260kmだっけ?で転がすと4時間で東京に届くんだな〜みたいなしょうもないこと思ったりして。すごい光景だぜ、車輪だけ猛スピードでレールの上転がってくとか。 でさ、これを3時間台になんとかしろとか今経済団体とか自治体が言い出してるわけじゃん。
で、ワシ思うんだよ。確かにJR北の経営態度は褒められたものではない。だけど線路とか車両が壊れるほど負担がかかるようなことになったのは、ちょっとでも早く走れ、所要時間も短くしろでJR北にやらせた経済団体やら自治体じゃないか。確かにJRが主体で推し進めたプロジェクトではあるけれど。けど早く走れを唱えたのはJRだけでなく周りの声もあってのことだべ?その結果が脱線したり燃えたりってことになってるわけじゃん。そうした中で、まだ新幹線でも早く走れ、3時間台にしろって言うか?って思うんだよ。 安全優先なら4時間台でもいいと思うんだよワシは。3時間台にするのと引き換えに安全面がおろそかになるようであればそれはあってはならんことだし、今度は200km以上で走る新幹線だもの、今までのようなことじゃすまない大惨事になるわけじゃん。ここはぐっとこらえて安全優先にしないか?って思うんだよな。 3時間台でギャンギャン無理して走らせてみ、絶対またしでかすから。もう最初から新幹線の愛称「火炎」とか「火龍」とか「火の鳥」と書いて「ファイヤーバード」とかにした方がいいんでないか?って思うもの。すすけてもいいように黒塗り一色にするとか。 それで行くと福一の愛称は「ゴジラ」がいいと思うんだよな。ゴジラは口から放射能吐くじゃん・・・・まあそういうことだ。
そしていざなんかあったらこういう周りの連中と言うのは一緒になってJRを指差して批判するんだぜ。経済団体ほど無責任なものもないわけだし。原発だってそうじゃん。推し進めたのは国と経済団体とアメリカと・・・・なわけじゃん。誰も責任取ってないんだよな福一の件は。それどころかなかったことにしようとさえしてるわけだし。とんでもねえよほんと。
だからワシは4時間台でいいと思うんだよ。何そんなに急ぐ必要あるってよ?って思うんだよな。どうせそんな急いでる人なんてのは東京ー函館で新幹線なんざ乗るわけないんだし・・・。飛行機だ飛行機。 札幌まで延伸しても東京ー札幌で修学旅行生が新幹線で東京から来ますか?東京じゃなくてもいいわな。今本州から北海道に修学旅行で来てる地域がどんだけ新幹線で北海道に来る?って話しだよ。 時間も短いし限られてる、おまけに今は飛行機の方が安いって時代だもの、そんなもん飛行機だよな。 だから経済団体ゴリ押しで新幹線を作っちゃったけど、誰がどうやって使うの?って疑問なんだよな。 札幌まで来る頃には人口どんだけ減ってんだよって話しだし、そもそも日本人はみんな放射能で・・・・
で、チャリで店まで行ってチャリを止めて道路向かいのカー用品店へ。 はい?
だってカー用品店って駐輪場ないんだもの。 あれさ、なんでないの?近所の人なんてチャリで来る人いるわけじゃん。クルマ持ってくるまでの用事がない場合。3台くらい場所作ってくれてもいいと思うんだよな。 なもんで、どうせ後で駐輪した店に用事あるしと思ってさ。
で、なんでクルマもねえのにカー用品店か。フリードの冬用テッチンホイールが錆びてきてるもんだから、サビ落としして塗装しとくかってことになってさ、それで塗料を買いに行ったわけ。しかも下塗り用のを。ホムセンじゃいいのがないんじゃないかと思ってさ。 まあボディーで使えるならホイールでもいいだろうってんで買ったんだけど、その後塗るのがシャーシコートだもの。 いや、あの黒いシャーシコート、前にインテRのした周り塗ったことあんだけど、あれ見てなんでテッチンホイールに黒いのがあるかってのが分かったもの。あれ多分同じだよな。ウチのフリードのもそうだけど、黒いのはきっとサビ止めで塗装してあるんだよ。錆びてくるけど・・・。それで黒いんだなってのが分かったもんな。丸出しのより錆びにくいわけだし。 でも錆びてくるけどね。
で、その後DVDを借りて戻ったんだけど、その後近所の店まで行って返すものを返して借りるものを借りると言うことをしたりして。 んで、ホムセンまでシャーシコートも残り少なかったなと思って買いに行ったわけ。 やっぱ下塗りカー用品店で買っといてよかった〜。石黒ホーマ(死語)で見たら普通の塗料売り場に下塗りがないわけ。プラスチック用のはあるけど金属用のはないんだよ。カー用品売り場にはそれらしいのはあったものの、さっき買ったやつより明らかに高い。こりゃ買っといて正解だったなと。ついでにポイントもついたし。
で、帰ってから早速下準備ってんでテッチンホイールをグラインダーにサンダーつけてサビ落としをしたわけだよ。 サンダーつけてやるタイヤは4本・・・みたいな。
シャッターは開けてたものの車庫の中でやったもんだから耳が終ったら「ワァァァァン」ってなって音聞こえないのなんの。ライブ終った後みたい。なんでライブってあんな音割れるぐらい大音量にするんだべね。アーティストもうかつに音出したら自分の出した音でビビるんでないかってぐらいの音だもの。 もうちょい小さい音ながら高音質にした方がいいような気すんだよな。耳にもいいし・・・
でさ、カーオーディオでもガンガン鳴らしてるのいるじゃん。あれワシ嫌なんだよな。話しは聞こえないし赤の他人だとただただうるさいだけだし。 クルマの音も聞こえないから、ある意味運転ってクルマがどういう状況なのかってのを知るのに音も頼りにしなきゃいけないわけじゃん。それが聞こえないのは嫌なんだよな。
まあ完全にサビ落としなんてするのは無理なんだけどね。グラインダー入らない場所もあるし。かといって紙やすりでチマチマやる気もしないし。
で、最後に洗って下準備完了、乾かして明日塗装するだけなんだけどさ、さてタイヤはマスキングすべきなのか否か。した方がいいんだべな。塗料ついたりすると痛みそうだし。でも四角だったらまだしも円形じゃん。円形のリングをマスキングするってめんどくさいんだけど・・・・。新聞当ててホイール部分だけカッターで切り抜くか?でも結局その周りはマスキングして新聞紙抑えないとダメだよな・・・。チャリならリムからタイヤ外すの簡単だけどクルマは機械ないと無理だし・・・。ったくクルマってのはめんどくせえなぁ。
No.3331 |
|