ホタルイカはホタルイカモドキ科なんですぜ。
はい?
こんばんは、チャリンコで下り坂を下ってる時「今どっかの部品外れたら確実に死ぬな」って思うレカ郎氏です。
結構あれ急な下りだと速度出るからさ、あの速度で生身の人間が例えば部品外れたり折れたりして投げ出されたら死ぬぜ多分。クルマならケガしなくて済む速度であってもさ。
ブレーキワイヤー切れるとかね。 時かけかよ。 なんかあれもさ、ブレーキもワイヤー切れた時の緊急停止装置みたいなのあるといいよな。ブレーキワイヤー切れたらクルマのサイドブレーキじゃねえけど、ガっと引いたら両輪のブレーキが作動して停止させられるようになってるとかさ。
で、まあGWも最後ですなぁ。いや〜長かった。マダオとしてはやっと平日が明日から帰って来るんだねみたいな感じだもの。
でも今日の振り替え休日っていつの?昨日は月曜だもんな。だから4日の分?それとも4日の分が5日にずれて5日の分が今日休みになったとか?ってかなんで子供の日で休む必要あんのかね?
ただ世の中歳格好が子供ってだけじゃないでしょ。色々子供なものってあるじゃん。中身が子供とか。ワシだなワシ。 いい歳かっぱらってもポコチンが子供サイズとか、 これもワシだ。 外交がガキとか、お国柄がガキとかね。いいわけがガキとかさ。
まあでもあれだ、人は皆神の子だから・・・・ みたいな。
でもさ、いいわけで言うと、すごいなと思ったのはJTBのごまかしがあったじゃん。旅行会社がバスの手配忘れててバスが来なくて遠足が中止になった、それを隠すために自殺予告の手紙を学校に出したみたいなのが。 まあね、ある意味JTBったら旅行業界のブランドでもあるのに落ちたもんだなと思わざるを得ないんだけど、このやったやつ、結局タイーホされたじゃん。まあ仕方ないと思う面があるんだけど、え?これで?って思う部分もワシはあったんだよ。
だってさ、世の中見てみ、線路幅改ざんして汽車ひっくり返したりさ、機関車のATSぶっ壊して隠蔽工作したりしたのはJTBのこれとやってること一緒だし悪質だと思うんだよな、他にも警察官が事故起こして隠蔽してるとか、警察官がSMクラブでガサ入れされて捕まったとか、飲酒運転して事故おこしたとかそんなのは誰もクビ飛んでないんだぜ。これってこのJTB式で行けば全部懲戒免職でしかるべきだと思うのに、どれも関連会社に配置変え、まあ天下りみたいなもんだわな、そして警察の場合は左遷とか異動とか、依願退職に持ってって退職金出した後警備会社とかそう言う関連組織に天下りだもの。とんでもねえ話しだと思うぜワシは。だってハッキシ言って確かに生徒の思い出とかそういうのはなくなったけどJTBのこの件は誰も犠牲者出したりしてないわけだからさ。でもJRとか警察とか東電もそうだけど、そういうのは被害とか損害とか犠牲を出してるわけだからさ、そういうので誰もクビが飛んだりしてないってのはワシはおかしいと思うんだよな。んなもんJTB式で行けばみんなクビだクビ。 こういうなんというか危機意識がない、首が飛んでも次の道があるような、バックアップがあるようなそういう組織ほどワシは責任間のない仕事振り、プロ意識がないものであって、温い仕事しかしてねえんじゃねえかと思うもんな。 常にがけっぷち人生だと思わなきゃ。一歩踏み外せば後はないみたいなね。プロなんてのはそんなもんだよ。 そして信頼と言うものはそういうところから生まれるものだとワシは思うんだけどさ。特に命だとかそういうものを預かってるわけだから尚更そういうものが求められるわけだからさ。 まあでもね、今の世の中他人の命を預かる、守るというのはけっして純粋に自分の仕事でケガさせちゃいけない、命を危険にさらしたりしちゃいけないと思うんじゃなく、訴えられないように、多額の賠償金取られないために・・・ってなってきてるじゃん。これはどうなのかと思うけどね。 人を救うのに理由なんかあるか!なんてのがあったけど、今は人を救うのは金を取られないため、訴えられないため、あるいは金になるからだもんな。なんか・・・ダメな世の中、人として大事なものを悪魔に売ってしまったような世の中だなってほんと思うよ。日本の民度も下がったもんだ。
で、そんな今日はと言えば、まあ特に予定はなかったものの、また行っちゃった。ホームセンターに。 しかもこの前と同じ店。なんか2日おきに行ってるなおい。いやね、スポークを買いに行ってさ、交換しようとしたわけじゃん。ところが後輪はまず後輪を外して、それからスプロケットと呼ばれるギアを外していかないと作業できないとこうなった。で、後輪もタイヤとチューブを交換したかったけど、その後輪を外して作業した時タイヤ買ってなくて、もう中古品で組んじゃったから次後輪外す作業する時までお預けってしてたものの、すぐその「次が」やって来た、この機会に交換しちゃおうってなったわけだよ。 ただ、タイヤをどうやって買うか・・・と思ってたわけ。チューブはいい。あれは折りたたんでパック詰めされてるから。でもタイヤは・・・。 まあ近くの石黒ホーマ(死語)で買ってもいいんだけどさ、そこからだとチャリのハンドルに斜めに引っ掛けてくればなんとか乗ってこれるってんで。ただチューブは明らかに石黒よりその店の方が安いのは分かってたもんでさ、同じものなのに。で、ちょうど弟がいたもんで、じゃ行くべってんでクルマで行ったわけ。そうすればタイヤも苦労せずに買ってこれるから。
で、店に行ったわな。ってか右折で店に入るのはないな・・・ってんで回り道して左折で入ったんだけどさ、なんだかそんなことしてるうち時間的にチャリで行くのと変わんないってか、チャリの方が早い?みたいな感じになったりして。 チャリは渋滞とか右折のこと考えたりしなくていいからね。ここで右折したら後続車の迷惑になるんじゃないか、あるいは追突されるんじゃないかってんで左折で入るように回り道とかしくていいもの。
禁止してる店もあるけど、どうもでかい道路を右折で店に入るってのが昔から嫌でさ。だって右折待ちしてる時後続車の邪魔になるじゃん。レーンがあればいいったって。それ実際やられるとすんげえ迷惑なんだよな。あとスマホいじくって運転してるやつとかいて、ろくすぽ前見ねえで運転してるバカタレも多いから、いつ追突されるか分かったもんじゃないんだよ。今日もスマホ使ってフラフラ運転してるアホンダラいたけど。歩きスマホ含めてほんとあれは厳罰に処罰しろって。他人に危害与える恐れあるものあれは。 夜なんてさ、あれ目が暗闇に慣れてないと危ないんだよ。明るいスマホの画面とか見てて前を見た瞬間目がスマホの画面の明るさになれてるもんだから、急に暗闇を見た段階で何にも見えないんだよな。昼間くらいトンネルに入った時と同じだよ。そんな目がロクに見えてない状態で周りの状況もろくに把握しないで運転されちゃかなわんて。
で、入ったところがチャリンコ用品売り場だったもんで即タイヤとチューブをお買い上げしたんだけどさ、少し店内を見て回ったもんだから、手にタイヤぶら下げてずっと歩いてるわけ。でかいホムセンでいろんなもん売ってるから色んなもん持って店内あるいてる人はいるけどタイヤ持って歩いてる人はそうはいねえよな。フラフープでもやんの?みたいな。 腸ねん転になるわ。
まあそんなところからチャリでタイヤは持ってこれないぞと。5kmも6kmもあるからね。 カゴはいけるかなとは思うんだけどさ。カゴはチャリカゴにすっぽりはめこんで必要なら紐で縛り付けてくればなんとか持ってこれるかなとは思うんだけど。
でも今回後輪用だってんで、パンクしにくいタイヤとチューブにしたんだけど、高いな。2500円だもの。でも何度も何度もパンクして交換作業した経験を思えば、まあこのぐらいはしてもいいのかなと。くそ・・・増税前に買っとくべきだったか。増税が秋だったら間に合ったけど4月1日からだったからね。その頃ったらチャリの乗り始めで何が必要なのかわからんもんでさ。
ってなわけで、工具はネットで注文して届くのを待ってる状態、タイヤとチューブは揃ったと。そしてGWも今日で終了、あとは工具が届いて作業開始するのを待つだけだねぇ。さ、うまいこと進んで短期間でチャリ2号機始動開始こぎつけられるか、それとも・・・。 前者であってほしいものだ。
No.3343 |
|