DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年05月07日 の日記 ......
■ 花見の形は人それぞれ   [ NO. 2014050701-1 ]
公園にある遊具の「雲梯(うんてい)は元々兵器だったそうですぜ


こんばんは、家宅捜索はがっちり硬〜く捜査するもんだと昔思ってたレカ郎氏です。

普通に捜索する時は捜索で、この野郎悪りぃ〜やつだ、こいつ極悪人だって時はがっちり捜査するから固く捜索なんだなって思ってたもんな。違うんだよ、固くじゃなく家宅なんだよ。  でも事務所調べたりする時も家宅だよな・・・。


で、まあGWも明けましたなぁ。いや〜みんな遊びましたねぇ〜。特に今年は気温こそパッとしなかったものの、少雨と言われただけあって比較的天気に恵まれたし、GWとどんぴしゃ(死語)で桜も開花したから、結構みんな出たみたいだもんな。どうりで商業施設はいつもの週末より人いないわけだ。

まあGWが明ければ次7月の膿の日・・・じゃねえ、膿出てどうすんだよ、どこから膿が出るんだよ「あ、なんか膿出てきた・・・」 って汚いんだよ言うことが。
海な、 海の日まで3連休がない、これは結構辛いものがあるよな。そこまで息継ぎなしにずっとひたすら1週間を繰り返すというのは辛いものがある。でもカレンダー関係ないんだぜって人はいっつもそうだよな。

まあでも北海道は場合によるけど、初夏の6月が一番いい季節だから   と個人的に思うんだが、そういう季節に連休がなくて5月のまだ冬が明けたばっかしで病み上がりみたいな状態の中休みでもちょっとまだね・・・って感じだからさ。

ところで思った。GWを地域ごとにずらしましょうみたいなのあったじゃん。あれってどこ行ったわけ?最近全然言わなくなったけど。ミンス党政権が陥落したらそれまでだったってこと? だとすればあんなのほんと決まらなくてよかったよな。そんな政権が変ったらビタっとなかったことになるような政策なんてそもそも必要なかったってことの現れなんだから。

でもなんだか風の強い日が続きますな。おかげでせっかく咲いた桜もあっという間に散ってしまって。近所のでかい桜もあっという間に葉桜になっちまったもの。  黄桜じゃなく葉桜ね。  黄桜は酒だろ

今日も午前中にかけて吹いた吹いた。  お茶を・・・ってそれ笑ってるだけだろ

ただ思うんだよ。GWに天気がいい年ってその後の天気がどうもパッとしない夏になって気づけば秋ってこと多くね?みたいな。
すでに3ヶ月予報は絶望的な予報が出てるけど、外れてくれる事に期待したいもんだなこればっかしは。いい方にね。

で、そんな今日はと言えば、これといってなし。やっとチャリンコ整備が出来るかなって感じではあるものの、材料は揃ったものの工具がまだ届かないもんだからそれ以上先へは進めないんだよ。ってなわけで、ちょいと久々に撮影に出てみるべかと思って撮影へ出ることにしたんだけどさ、GW期間中はなんか人多そうでやだなと思ったもんで却下したんだよ。だからGW中は一切撮影に出てなかったりするんだよ。

で、まあ桜もそろそろ散る頃だしと思って撮影に出てみたものの、まあ正直あんまし好きな場所ではないんだよ、逆光だし桜といってもたいしたもんじゃないし。でも他にないし・・・みたいなね。
んで、午後になったら少し風が収まってきて、向かい風だなと思ってたもんだから、こいつは厳しいやぁ・・・とか思ってたものの、案外そんなに苦労しないで行けたりして。

んで、現地入りしてさてさて・・・と思ったらなんだか・・・ね。何年か前にも撮ってるものの、その時に比べて桜のボリュームが減った気が・・・。伐採したのん?

おまけになんだか中途半端な逆光なもんだから色は悪いし。1、2カット撮って終了だもの。
ほんと北海道は本州みたいな桜の名所ってないよな。二十軒道路というのが静内にあるけど、ここだって本州に比べればこんなもの?って感じだし。
まあ歴史が北海道は浅いから、桜の樹齢も本州ほどじゃないし、桜にまつわる歴史も浅いんだろうな。見事な桜が土手に沿ってずっとあるとか、そういうのがないもの。あとすぐ切っちゃうとかね。

あの桜も色々あるけどワシ個人としてはやっぱしシダレザクラだな。あれは見事だよ。遅咲きだったりするんだけどね。逆にそんなに好きじゃないのはヤエザクラね。なんかあれって桜って感じしないじゃん。でも「たいへんよくできました」のハンコ、あれも桜だけどあれはもしかしてヤエザクラなのかね?そんな感じするけど。
ヤエザクラはなんだかキクみたいな感じするじゃん。桜っぽくないんだよな。

で、別な場所に移動してみたものの、こっちはまあ桜自体は見事だけど絡めて撮るとなれば微妙・・・。光線もアングルも景色もよろしくない。
まあ待ち時間に少し花見をしたんだけど、よく見ればまだ8分9分先かなって感じで開いてないのがあったりするわけ。ウチの方じゃ葉桜になっちまったのもあるもんだから、こっちは若干気温低いんだなとか思ったりして。だから咲くのが遅かったってわけじゃん。
まあ花見のスタイルなんてのは色々あるもんで、桜の下で宴会するとか弁当食うとか以外にもあるわけだよ。1人で静かに見る、絵を書くとかね。ただそんなことするのって桜だけだよな。
チューリップが咲いたからって花見しないし、バラが咲いたって花見しないじゃん。桜だけなんだよな花見するのって。

まあ注目されるからそう思うのかもしんないけど、あそこまで木がピンクに染まるみたいな感じで花をつける木って桜以外あんまないんじゃないかと思うんだよな。

でさ、花で言うとシラカバの野郎も花つけて花粉飛ばしてるもんだから、もう鼻が・・・目が・・・で大変。まだマシな方だけどね。でも店で商品見てる時とか、作業してる時とか鼻水出てきてうっとおしいんだよほんと。あれはほんと余計なことしやがるよな。シラカバにみんな水かけてやればいいんだよ。そしたら花粉湿って飛ばなくなるから。


もういいか・・・ってんで帰ってきたものの、チャリンコ専用レーンが途中にあるもんで、そこを通るんだけどさ、段々ひどくなってきたぞ〜、段差が。出来た時からなるぞと思ってたんだけどほんとになって来たもの。
街路樹ごとにその周りをコンクリートブロック組んで鉄の蓋つけてんだけど、その度にガッタンガッタンなってまあ乗りにくい。チャリンコ走るためのレーンだべ?なんであんなことしたよ?って感じでさ、それが年数重ねるごとに冬のシバレなんかで高低差がどんどん出来てるからほんと乗りにくい。なもんで、中央線と蓋の間にある僅かなところを通るしかないんだよ。いらんことせんでくれよ。やっぱチャリンコに乗る人がどうせ作るなら考えて設計しないとダメだね。乗らないやつが考えるからあんなアホなことになるわけだし。


No.3344 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: