DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年05月17日 の日記 ......
■ 風が吹いたら遅刻して 雨が降ったらお休みで 風雨だったら引きこもり   [ NO. 2014051701-1 ]
マンションは本来大邸宅を意味するもので、日本のマンションはアパートメントハウス、コンドミニアムに相当するものになるそうですぜ。

その割にはマンションというのは名ばかりで「え!?」みたいなのもあるよな〜


こんばんは、映画とか無許可で放送とか上映するんじゃねえってなってるじゃん。じゃ小学生の時校内放送とか授業時間に見たジブリ作品はアウトなのでは?と思うレカ郎氏です。

上映だよなあれって・・・。

でもさ、まあ分かるんだけど、カスラックが儲からないもんだから著作権を盾にうるさくなったわけじゃん。そのおかげで宣伝効果はなくなって市場は縮小してんじゃね?とか思ったりしてね。
で、先頭切ってやってた杉良太郎がふしだらなことしてたわけじゃん。 お前の始末が一番悪いだろうって思うけどね。ロリコン野郎め。 そうだべ?あの歳で伍代夏子云々とか言う時点でロリだしさ、さらに20代の女とヤってたとか絶対ロリだぜおい。
あんたが言う資格はねえって話しでさ。随分現場じゃ評判悪いとか聞くしね。


にしてもさ、まあなんだい、美味しんぼの話しだけど、まああれはどうでもいい。けどいち漫画の問題に国家が出て来るとかおかしいだろ?って思うんだよな。
よほどそういう問題を隠したいんじゃないかって思っちゃうもの。
風評にかこつけて、色々隠してるだろって思うんだよな。
「根拠のないことを書くんじゃない」みたいなこと言ってるけど、それで言えば国、お前らが言えた義理か?って思うんだよな。
根拠のない試算を出してその度にどんだけ国民を躍らせて、どんだけ損失を出したか。
経済効果がこれだけで〜ってバラ色のこと言って事業色々やっとるけど、そんなに経済効果のある事業ばっかしやってるはずなのに国は衰退する一方なのはなんなの?って話しだしさ。行政の出す数値ほど宛てにならんものもないし、根拠のないものもないとワシは思うんだけどね。

それに今回のは見せしめなんじゃないかと思うんだよ。結構あちこちの首長が事実ですみたいなこと言いだしたじゃん。それで粛清する意図があるんじゃないかと思うんだよな。格好の生贄になったのがこの漫画であったというわけで。それに漫画1つでそんな影響力ないと思うしさ。
もしこれが小説だったら?論文だったら?って思うとそこまで国家を上げて叩いたか疑問だし。漫画だから矢面に立たされたんじゃないかって思うんだよな。なんか漫画・アニメを妙に嫌うところがあるからね、政治屋、役人関係は。
大体鼻血の話しはこの漫画が最初じゃないしね。随分前から漏れ聞こえてたわけだしさ。
夏の間福島から北海道にステイしに来た子供が、ずっと出てた鼻血が止まったって言ってたらしいんだよ。そういうことも根拠がないと言えるのかって話しだよな。

まあ今こういうこと言ってんだもの、30年後にバタバタ被災地を中心に人が倒れて死んでっても根拠がないとかまだ言い腐ってんだろうよ。だから、結局この国は原発で再び何かやらかしたって誰も責任負わないよ。それでいいなら稼動に賛成すりゃいい。
家が、家族が、財産が、地域が、国がなくなっても誰も責任負わないからねこの国は。

まあ今後こういう政府や経済団体、電力会社に都合の悪い情報なんかを発信するものはどんどん粛清されていくんじゃないか?って思うけどね。
コイツらの言うこと以外なら信用するわって話しだし。

ってかさ、こんな漫画1つに国家を上げて目ゴジラ(クジラ な)を立ててる場合かって思うんだよ。もっと国家を上げて目くじら立てなきゃなんないことあるだろ?社会保障の問題、年金が破綻してること、国の借金問題、若者の老後etc・・・これだけ考えたって国家を上げて考えて対処して行かなきゃなんない問題だらけなのに、漫画1つになんぼ労力注いでんだよ、違うだろやってることが!って思うんだよな。

だから尚更よほどこういうことに関しては国や経済団体が気に入らないんだなって思うわけだよ。なし崩し的に原発再稼動させようとしてるこのタイミングでこの野郎!みたいな感じでね。だからほんと終ってんなこの国って思うわけさ。


でだ、まあ荒れたね。ってか今何月だよって話しじゃん。道東じゃ思いっきり雪降って峠は軒並み通行止め、除雪車出てた峠もあったもんな。よく除雪車すぐ出してこれたよな・・・。もう整備して格納しちゃったのかと思ったよ。まあそういう地域は不足の自体に備えてまだ稼動状態にしてあったのかもしれないけどね。でも6月7月で20cmとか雪もし降っても除雪車出してこれるのかね?

でもほんと雪かきするほど降ったところもあるって言うし、峠じゃ30cm以上降ったところもあるらしいからさ。普通に冬でもドカ雪じゃんそれって。まあ内地なら大混乱のレベルでしょうなぁ。

まあなんだかほんと札幌だって寒くて、夕方には暖房ONだもの。4度5度じゃねぇ・・・。
リラ冷えなんてレベルじゃねえよこれ。カムバック冬将軍だぜこれは。
5月も中旬だってのにいい加減ハンカクサイんでないかい?

しかも風が強い。ってか通行止めの状況といい、これってまだ5月だからこの程度だけど、2月3月なら普通に暴風雪に警戒するべき天気じゃねえかと思うんだよな。真冬あの暴風雪と同じ状況だもの。降ってるのが雨ってのと、雪が降ってるところがあるとは言え一旦は積雪なしになってるから、暴風雪にならないだけで、同じ状況が2月3月ならまた人が死に、孤立する地域が出るほどの暴風雪になる条件じゃねえかと思うんだよな。
もういい加減シベリアでもイスカンダルにでも帰れよ冬将軍のインキンタムシ野郎が。


で、今日は午後には雨が上がる予定ではあったのに、札幌周辺だけ雨雲が全然とれないでやんの。なのにこっちは昨日パンクが発覚したチューブを買いに行きたいわけさ。他にもやりたことがあったんだけどね。なのに雨が止むのを待ってるのに全然風も雨も収まりゃしないんだこれが。
まあ雨が窓に吹きつけるから窓ガラスはきれいになったけど・・・。
今日行けなかったら明日になるからそれはそれでややこしいことになって嫌だなぁと思ってたんだけどね。

まあそれもあって昨日のタイミングでチューブに穴空いてたってのは「この野郎」だったんだけど。

雨が収まれば風はなんとか我慢して行こうじゃないかと思ってたのに結局どっちもやめることを知らずに吹いたり降ったりしてるもんだから、結局今日は1日引きこもりになっちまったりして。車庫で別な作業を・・・といきたいところながら、もうそれ以外作業が残ってねえからなんもすることないし。ほんとは昨日落成で今日試運転って感じだったんだけどね。
雨か風、我慢できるのはどっちかったら風の方だよな。とりあえず降ってなきゃいいわけだし。降ってるのはダメだこれは。雨でも雪でも。

ほんとにウチから1歩も出てないってのも珍しいんじゃないか?ものすごい久々だよな。 運動足りてねえや・・・。

まあね、こう言う日、どうせなら更新作業が入る月末近くならよかったんだけどね。そしたら一気に作業が進むのに・・・。

しかしまあウチで5月のこんな時期に暖房入れたっての、あんまし記憶にないんだよな。そろそろエアコン稼動なんて雰囲気になって来る季節なのに。 加湿器だってやっと今日箱にしまったけど、もしかして再登場もありえるのかもしれないしさ。
大体今日なんてエアコンの暖房機能すら使えないような寒さだったもの。あれって説明書見ると外気温が8度以下の日には本製品を動かさないでくださいって書いてんだよ。

じゃ暖房機能使うことできえねじゃん・・・。8度以下なら暖房いるかもしんないけど、外気温8度もあれば暖房いらんからね。ってか8度が基準って紅葉が始まるきっかけじゃあるまいし。


No.3354 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: