DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年05月25日 の日記 ......
■ ひと狩り行こうぜ   [ NO. 2014052501-1 ]
ヒクイドリに蹴られると骨が粉砕して爪で肉が切り裂かれるんですぜ


こんばんは、今ファミコンショップってないよな〜って思うレカ郎氏です。

あれってどうなったんだろうね。ってかファミコンショップじゃねえけどゲーム専門店みたいのってあんましないんじゃないかと思うんだよな。
ってかファミコン限定だぜ。今プレステショップとかDSショップとかないじゃん。ハードの移り変わりと多様化が専門店みたいのを開く妨げになってるのかもね。

そこへ行くとプラモデル屋ってすごいよな。今も昔もあるもんな。


しかしまあなんですなぁ、まだなんとなく空気が冷たいような感じで。で、なんか去年も言ってた気がするけど、朝晩が冷える。10度ないもんな。今年は冷夏だ冷夏だって言ってるけどなんだかその兆候が出てるんじゃないかってのがあるもんな。冬があんなにきついんだからせめて夏ぐらいまともに来なさいよ、短いんだからって思ったりして。
まあでもあれか、エアコンは使わなくていいからその分節電にはなるわなぁ。

節電で言うとまた北電は夏に値上げ企んでるんでしょ?いい加減にしろって話しだわな。人に節電強いといて値上げとかどんだけだよ。こんな業界他にねえよ。客を客とも思わないこの態度。
企業努力はどうした?まずそこからだべ?って話しでさ、ワシが思うにウチを見てもそうだけど、明らかに去年より節電になってるんだよ。使用量が減ってんだよな。けど金額はあんまし変ってないとか。
ってことはさ、みんな節電する=売り上げが下がるってことでもあるから、じゃ値上げするべってことにしてんじゃないかと、ようは節電した分値上げして取ってるみたいなさ。だから電気使って手も使ってなくても去年とふんだくる金額は変わんないんだぜってやつだよな。

しかも値上げしてる分って原発の維持費とか、原発の廃炉代の貯蓄とか言うじゃん。
多分原発を動かしても下げないどころか値上げすると思うぜ。燃料が上がってるから。
それに火力なんかが動いてないのに莫大な維持管理費とかいるか?って話しだよ。原発は1度動かすと動いてても動いてなくても金がかかるからね。これのどこが低コストだと。そして使用済み核燃料の保管とか、処理にも莫大な金がかかるわけじゃん。どこがいいんだと。
いいことないのに原発原発言ってるのは結局目先の利権に目が眩んでるだけだってことだべ?そんな一部の人間のために大勢が迷惑する、地球全体を巻き込むことになる、いいのかこれでとほんと思うよ。
核燃料が自然界に存在する放射線レベルになるのに10万年かかるとか言われてるわけじゃん。でも人間の歴史ってたかだか1万年だべ?10万年後人間がいるかったらワシはいないと思うんだよ。なのに核燃料だけはずっとあり続けるし、そんな状況で誰がそこまで維持管理するのかって話しじゃん。全部廃棄物関連は「仮」とか推定とかそんなのばっかしで確定要素ではないんだよな。そんなのでまだ原発のゴミを出すつもりかってほんと思うよ。
まあ・・・悪魔に魂売った人間は滅びるべきなのかもね。


で、そんな今日はと言えば、今シーズン初本格的なフキ採りに行ってきたんだよ。先週行ったろ?チャリで。 あれは下見。
今日はクルマで行ったもの、チャリで行けるところなのに。ってことが大量に取ってくるということになるわけだけどさ。

んで、まず現着してお着替え。っても作業用ジャンパーを上下着て長靴を履くだけなんだけどさ。でも長靴って辺りがチャリと違う点。チャリだと持ってけないからね。

で、一応虫除けも持ってったものの、この前と違うのは天気で今日はまあ実にいい天気。ってなわけでうるさい虫があんましいなかったもんで虫除けが無駄になったりして。あれもさ、あんまし浴びていいのかよ?って思うんだよな。だって虫が寄って来ないんだぜ。ヤバイって虫が来ないわけだからそんなの浴びていいのかって話しだよな。

んで、作業開始なわけだけど、まあ成長はしてるものの、なんかね、今年はダメなんだよな。全体的に細っこい。そして虫入ってるのが随分あるんだよ。だからせっかく葉を落として、虫がついてたらキモチワルイから、それから根元辺りをザクっとカマで刈ってどれどれ・・・と覗いても風邪引いたときの鼻の穴みたいにビッシリ虫が詰まってたりして結局ロスになったりするんだこれがさ。
去年はそこまでなかったんだけど、虫入り率が今年は高いのと、入ってなくてもナメた痕跡があるのが結構あったりして、長いのを取ってもダメな部分きり落としてるうちなんぼも残らないなんてこともあったりしてさ。特に木の周りが虫入り率が高いんだよな。まあ木の周りってなんでか知らんけどそういう傾向が高いんだけど、今年は特にダメだね。木の周りで取ったやつの8割9割はダメでロスになっちゃうんだもの。
中には切って中覗いたら今まさにお食事中ってのがあったもの。あいつらすごいぜ、メシ食ってるすぐ後ろでクソしてんだから。まさに便所メシだな!  違うってそれ。

春先の低温とか、カラカラ天気が影響してるのかなんかは分からんけどなんかね、いつもの年と違うなって感じだものな。なもんで、いっつもクルマ出すほど取るってのは3回同じ場所でできるんだけど、今年は残り1回がいいところじゃないかって感じだもんな。

そうなるとあとはニセコであっと言う間に今年の山菜取り終焉になっちまうんだけどね。ニセコもどうなんだべねぇ、最近までパノラマラインが雪崩の恐れで通行止めになっとったけど。


1時間半くらい狩りした後直行したのが郵便局。っても本局の方ね。普通の郵便局は今日休みやがってるから使えないけど本局まで行けば24時間窓口開いてるもんで荷物が出せるとこういうわけだよ。
で、早速現場で荷造りしたフキが本州に送られて行きましたとさ。まさに産地直送、農家でもしねえような産地直送だわなぁ。

で、その送り先、先週採った分を少し既に送ったんだけど、やっぱしフキ食うとウンコが出るって言うんだよ。山菜は利くぜこれ。灰汁抜きはするけど繊維質じゃん基本、なもんで繊維が効く、おまけに灰汁も効くもの。灰汁でゆるくなって繊維がとどめというか。
こういうもの食わないから便秘だの大腸がんになるんだよ。  まあ東北の山菜は食ったら死ぬけどね。禁止令出てるじゃん、山菜とかキノコ類は採って食うなって。これでも原発推進だと?野山全部お釈迦にしてもまだいうか? ちなみに野山とか海は一部の人間だけのものじゃないからね。

帰って来てから次の準備でカマを研いでサビ止めして今日の作業終了。まだワラビが出るところには行けてないんだけど、どうなってんだろうな。あれも油断するとあっという間だからなぁ・・・。今週行ければいいんだけどそんな暇あるかどうか。天気の問題もあるからねぇ。

しかし・・・この年で山菜取りしてるのってそうそういないんじゃねえか? 履歴書の趣味欄に「山菜取り」って書いちゃうか?え?


No.3362

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: