DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年06月01日 の日記 ......
■ 男は黙って塩   [ NO. 2014060101-1 ]
医者がこれ以上手の施しようがないと治療に見切りをつけることを「さじを投げる」といったことから匙を投げるという言葉が出来たそうですぜ


こんばんは、製鉄所の溶鉱炉とか転炉ってなんで溶けないのかね?って思うレカ郎氏です。

だってあんな鉄がドロドロに解けてる状態のものが大量に入ってるんだぜ。で、あの容器類ってみんな鉄製じゃん。なんで解けないの?ちょっとずつ解けてるとか?
あとさ、流れ出るマグマをすくってる人もいるじゃん。なんですくえるの?って思うんだよな。よほど融点の高い金属じゃないとダメだよなあれは。しかも融点が高い金属が果たして丈夫かどうかってなると話しは別なわけだし。


で、まあ日曜で5月が終って今日から早いもんで6月、正月から半年が経とうとしてますなぁ・・・ってマジか!?

っとに早いな。ほんと年々早くなるよ。この分だとジジイになる頃にはセルロイドが燃えるぐらいの速さまできてんぞ。もうワシなんてナトリウムが燃えるぐらいの速さまで来てるからね。来てるからね、ナトリウムが。まだ若いから大丈夫とか思ってる連中もすぐ来るぜ、ナトリウムが。

ってまたそれかよ

この振りも最近したような気がするけどもう1ヶ月なんだよな。

しかしほんとに早い。だってさ、やっと日が長くなって来たなと思ったら今月の夏至を過ぎたらもう短くなってくわけじゃん。早いよな・・・。1年は短いのに一生は長い。

で、まあ雪解けの頃から言ってるのが乾燥するなってやつと雨が少ないなと言うやつ。ほんとここまで雨が少ないんだよな。こんな季節にここまで乾燥するのも珍しいし。普通気温が上がると飽和水蒸気量も増えるから湿度も上がるはずなのに全然だもの。砂漠になってくんじゃないかって感じするものな。ただ、どうせ夏場になったら長雨があるにきまってる。

そしてこんな時期に黄砂というのもなんか変だしさ。北海道だともう5月下旬から6月にもなれば黄砂は収まってくるはずなんだけどね。
さらに記録的な暑さじゃん。北海道ならいざしらず、暑いのに慣れてる地方の人でも熱中症で倒れる人が出てるって言うからね。急にだもんなほんと。 昔日射病なんて言ってたけど今気かなくなったな日射病。

平年値を超えるような気象現象が続出じゃん。ってことは平年値というのは30年のデータを元に出してるものだから、この30年のデータを持ってしても対応できないほど最近は気候変動が激しいんだろうなきっと。
カラカラ天気が続いてるもんだから、もう暑いってんで窓開けてんだけど、湿度が30%切るんだよ。かといってエアコン入れると湿度がさらに下がっちゃうじゃん。それで窓開けてんだけどさ。 ってかね、夜なんてほんと電気使ってエアコン入れるのもったいないぐらい外は涼しくなるからさ、気温下がってくるまで我慢すればエアコン今の所はいらないんだよな。これが窓開けでも対応しきれなくなったらエアコンなんだけど。
ほんとはさ、クッソやかましいし、空気悪いから窓開けたくないんだけどね。 なんかさ、ワシ解剖したら肺なんかタバコ吸ってるわけでもないのに黒くなってそうな気がするな。排ガスとかで。それほどここは住環境が劣悪だもの。 ブラック企業があるならば、ここはブラック住宅地だよ!


で、そんな今日はと言えば外で焼く肉をすることに。なんでか知らんけどね。
っても車庫なんだけど。で、昼前に火を起こしたんだけどさ、でかいコンロは炭食うなやっぱし。前々から言ってるようにワシは火持ちのいい合成備長炭というのを使ってるわけだよ。あのオガクズを固めた真ん中に穴の開いた中空になってるやつね。あれでも使う量が多いとやっぱし減りも早いわけだよ。火もちがいいから継ぎ足しってのは最後までしなくていいものの、なにせ使う量が多いから、ガバガバ減るわけだ。あれはね・・・クルマないと買ってくるのが大変でね。一箱10kgあるからチャリじゃ無理なんだよ。  じゃチャリも2台になったことだし、2台を横に並べて棒っこで前後繋いで4輪にすれば・・・ってどうやってペダル漕ぐんだい、え? ハンドル操作どうやってするんだよ。

でまた店が隣町だから遠いんだよな。その炭がそろそろなくなりそうになってきてたりなんかして。まずいな・・・・。

まあそんなわけで焼肉をしたわけなんだが、ついに来た。網に穴開いた・・・。これなるんだよな使ってると。穴開くほど肉焼いたみたいな。
でまた網売ってるんだけど純正品じゃないとなかなかしっくり来なくてさ。肉焼いてるうちに網がどんどんずれてって脱線転覆しそうになるんだよな。あわくって火バサミで押さえたりなんかして。
あともう1つは鉄板ね。これもなんか肉焼くのに使った割にはサビサビになってボロボロになるんだよな。
あれか、サビ止めで塗装かければ・・・  アホか

しかしやっぱし焼く肉は塩だね。焼き鳥もだけど。タレは味がごまかされちまうからさ。屋台のイカの話し前にしたべ? あれはアメリカオオアカイカってでかいイカを1匹のイカに見たてるように加工してるんだって。でもそのままじゃちょっとまずいから甘辛いタレにつけてまずいのをごまかしてんだってのを。まあ地域差はあるんだろうけどね。イカの産地なんかじゃやってないと思・・・いたいけど。
だからやっぱしラーメンもそうだけど、しっかりそのものの味を味わいたいなら塩だよな。塩は塩以外味付けがないから、他にほとんど混じりけのない調味料だからごまかしが効かないんだよな。


夕方前に宴は終ったものの、その後今日はちとやっておきたいことがあったもんで駅前までチャリの試運転を兼ねて行ったんだよ。ちとバスカードがいりようでね。それを買いに行ったんだけどさ、まあどうせもう夕方だし窓口は閉まってるべなと思って行ってみたらやっぱし締まってる。ってなわけで、確か自販機もあったぞと思って行ったんだよ。   締まってる・・・・

自販機の意味ねえだろこれ。窓口を同じ時間なんだね営業時間。
ってかさ、窓口の営業時間が10時〜17時40分らしいんだよ。  なにその17時40分って中途半端な時間も。
これじゃ高校生すら定期券買うの大変だよな。帰りに買うしかないけど部活とかやってたり授業終る時間が遅いひなんか駅前に着いた時点でもう窓口閉まってるって感じじゃん。もうちょっと開けとかないとさ・・・。これじゃ社会人だともっと使えないよな。都心まで行く人なら都心の窓口で買えるかもしんないけど、都心まで行かない人はそこしか買える場所がないから、どうしてんだろうねそういうバヤイは。

ってなわけでわざわざ行ったのになんの意味もなく帰ることに。まあチャリの試運転にはなったわなぁ。
これ歩きの季節ならやってらんないってパターンだよな。30分かけて雪道歩いてってこれかい!みたいな。


No.3369

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: