黙祷が始まったのは関東大震災からだそうですぜ
あれ世界共通でびっくりしたっけ
こんばんは、手術って言うけど手でやる以外なくない?って思うレカ郎氏です。
まあ最近はなんかロボットアームみたいの使ってやるのもあるらしいけどね。 ・・・それは手術なのか?という疑問も
しかし暑いな。なにせ全国の最高気温ベスト10が全部北海道とかいう異常事態だもんな。37度まで上がったところもあるらしいし。これは北海道の最高気温のタイ記録らしいんだけどさ、札幌も6月としては観測史上最も暑い日になったらしいし、6月の最高気温記録更新ってところが今日は続出だったらしいもんな。その一方で、襟裳は10度とかどうなってんだよこれ。 なもんで、今日の最高気温の高い方と低い方の記録両方北海道が記録してるというわけワカメ(死語)な状況だったっていうね。
だからさ、北海道の天気って全国の天気予報でやるけど、「晴れ」とか「雪」で終るじゃん。でもどの都道府県より広くて地域別の気候差もある北海道を札幌の天気1つでひとくくりにするのは乱暴すぎなんだよな。
気象庁で出してる天気予報でも支庁、まあ今は振興局だっけ?それごとのくくりで出すのが多いからさ。それでも随分差があるべ?石狩だって北部と中部と南部じゃ全然違うわけだし。石狩とかが入る北部は雪が多いのに南部は千歳とかだから、今度はこっちはエライ雪が少ないわけじゃん。たったこれだけ見たってこんなに差があるんだからもうちょっと考えないとダメだよな。
で、まあ暑い。ワシは暑いのはそんな苦にならんのだが、暑いのは疲れるからね。そしてまだ暑さに慣れてないからさ。でも慣れってのは恐ろしいもので、暑さになれると今度20度でも寒いとか言い出すんだよな。冬なんてその前にマイナスが付くんだぜ。−20度は鼻毛ひっつくけどね。厚手の手袋してても指先がしびれてくるし。
こう暑い時には梅干ですな。塩分と疲れを取るクエン酸が取れるからいいらしい。で、納豆に梅干入れるのがいいなんて話もありますわな。 だから先人達は今より情報も技術もないのにきちんと分かってたんだよ。昨日も言ったけど、朝食に味噌汁を飲むのは塩分の補給も兼ねてるわけだしさ。でも熱中症対策に塩分補給なんて江戸時代とかだと誰がそこまで把握してたかだよな。知ってか知らずかってやつで。 そこから考えると今は逆に技術も情報もあるのに、なんかやってることがハンカクサイよな・・・って思うんだよな。
で、まあそんな今日はと言えば、ちとお買い物へ行っただけ。
暑いもの・・・。 いやね、ちと体力温存ってことでさ。
出る前にこの前焼肉した時に車庫に垂らした焼肉の汁、それにアリがたかるようになったもんだから、洗剤つけてデッキブラシでこすったんだよ。
とれない・・・
なんで? そこでパーツクリーナーかけてこすったんだけどそれでもとれないわけ。なんでよ?ちょっと垂れただけだべや。あんなしつこいのは初めてだなおい。ちょっと薄くなったぐらいで終わっちゃったもの。すごいよあれ。 あとはグラインダーで削るしかないとか?
にしても雨が少ない。まあ長雨よりはずっとマシではあるんだが、ついにワシも日曜から状態見て水やり始めたもんな。芋植えたわけじゃん庭に。でも全然出て来ないんだよ。そこで「どうなってるのかね?」と思って1個掘り出してみたら一応根とか芽らしきものは出てたものの、伸びれてなかったもんで、土を少し掘って見たら深いところまで乾いてるんだよ。 水やり過ぎると根が貧弱になってしまうってんでワシは基本雨に任せて水やりってのはしないんだけど、これはいかんって日曜から水やり始めたらどうだい、芽があちこちに出てきたもの。芽吹きの時期には水が必要だからね。出ちゃえばいいんだけど。
で、今日も様子見たらカラカラになってたもんでまた水やりしたんだけどさ、あれもちょっと撒けばいいってもんじゃないからね。10分くらいかけてたっぷりとやったんだけど、これぐらいしなきゃ染みないらしい。最後に棒っこ刺してどこまで水が染みてるか見て終了。 庭に出たところに一段あるコンクリートが暑くなってたもんで、そこに水撒いてみたら熱いくらいのお湯になってたもんな。
で、出かけたものの、暑い。この時期に暑い風を切ってチャリが走るってのも珍しい気がするな。 でさ、盛夏と違って日差しがジリジリ暑いんじゃないんだよ。空気がなんか重いって言うかそんな感じの暑さなんだよな。太陽光線で暑くなってるんじゃなくて、暑い空気が流れて気温が上がってるんだなってそんなのを感じたりしてさ。だって上空1500m付近で20度の空気って言うからさ。 ・・・ってことは襟裳は上空1.5km地点よりも寒かったってことか? あ、あれか、襟裳は対流圏の外にあるんだよ。釧路もね 寒いの嫌いなワシとしちゃ住むところじゃねえと思うんだけど。
で、この前窓口終了で買えなかったバスカードを買いに行ってやっとゲット。そんな貴重品じゃないんだけど・・・。 このバスカードもさ、一斉に秋で終了するんだよな。ってことはあれかい?無理矢理サピカとかICカード持たされるのが嫌なら、昔ながらの回数券に戻れと?ってことは退化しろとこういうことか?都会のやることじゃねえなおい。
んで、今日はその後ちとスーパーまで行ったものの、スーパー涼しいなおい。 温度差でちょっとグラっと来たりなんかして。体に悪いなあの温度差は。
で、お茶を3本ほど買って、2本カゴに突っ込んできたんだよ。6Lも背負ってられっか!ってのと、チャリ2号機の試運転を兼ねて行ったもんだから、前輪に負荷をかけて試運転してみようと思ってね。 そしたらまあ道が悪いもんだから、ビール飲んだ後のションベンみたいにお茶がボトルの中で振られて泡出る出る。それだけ道が悪いって証拠でもあるんだけどさ。ひどいもんなほんと。すごいとこだと背負ってるカバンが背中でバウンドするもの。それじゃあスポークでもなんでも折れるって。
まあもしかするとこの暑さも今だけなのかもしんないから、そう思って短い夏を楽しむしかねえんだよ。だって北海道なんて1年の半分以上は長袖で寒い時期が長いんだから。 ただ乾燥がひどいな。夕方見たら室内の湿度が17%までに下がってたもの。どうりでキンタマの裏側がシワシワになってると思ったわ。 そりゃ元々だろ
No.3371 |
|