キセルは管を意味するカンボジア語「khsier」が語源だそうですぜ。
こんばんは、応援の「フレー」ってあれってどういう意味なの?って思うレカ郎氏です。
手を振るから? その「振れ」じゃねえんだよ。
なんかよくわかんないけど使ってる言葉ってあるよね。
蝦夷梅雨ですな。先週のあの天気はどこへやらだよほんとに。今日もなんとなく乾けば降り、また乾けば降りの繰り返しだもの。 でもまあ一時のあの鼻水ジュルジュルは収まって来たけどね。花粉もそろそろ終焉って感じではあるんだろうけど。
それで、鼻といえば先週襟裳まで行って来たわけじゃん。そこで注意してたんだけど、やっぱりだって思ったのは鼻でさ。ウチにいるとほんと薬切れてくるとすぐ鼻詰まりとかになるわけだ。ところが向うにいたら幾分鼻の状態がいいわけ。特に2日目はあんまし薬使ってないんだよ。入院した時もそうだったけど、やっぱしこの田舎の空気は悪いんだなってのが分かりますな。ヤバイよここの空気。こんなの吸ってたら歯の裏真っ黒になるわ。 タバコじゃねえんだぜ。 でも肺は黒くなりそうだけどね。いや、マジでさ。
なんかほんと健康的にもここはよくないな。ここに来てみんなしてなんだか体に変化出てるもの。田舎アレルギーめ・・・。 普通田舎なら空気いいはずなんだが・・・
で、そんな今日はと言えば撮影へ。まあ天気がよろしくないものの、天候の回復待ってたら撮影なんて進まないからね。撮影が進まないんじゃないんだ、フィルムが進まないんだな。
でも今回は早いよ。フィルム入れたのが今月上旬だったかな?襟裳に行く前だったなと思うんだけど、2週間ほどでそろそろ完結しそうになってるもの。ひょっとすると今週末現像に出せるほどかもしれないな。 フィルムでさ、しかも腕前があれじゃん。なもんだから、今回は襟裳遠征の写真があるもんで、仕上がりが楽しみな反面、露出の設定とかミスってボツになってねえべな・・・ってちょっと不安になるのも遠征写真だったりするんだこれが。
で、襟裳といえば、歩きまわって日焼けしたわけじゃん。それが段々赤から黒に変ってきております! ワシはカメレオンか。 そうでなくて
しかも、腕だけで3色になっております。 色の三原色。 じゃねえだろ
時計してた部分が白抜き、思いっきり焼けたところが黒、腕まくりしてて途中で気づいてさらに腕まくりして出した部分が半焼けみたいな感じでキモチワルイ焼け方になってんだなこれが。 なんだこれ・・・シマウマでもパンダでもねえ・・・みたいなこれは。
でも腕まくりの下になってた部分は焼けてないってのはすごいな。だってオゾン層とか通過してくるやつなのに布切れで遮断されちゃってるわけじゃん。だから水着もセクシーな日焼け跡がついたりするんだけどね。 でもあれってちょっと萎えるんだけどね、個人的に。
で、まあ撮影に出たものの、どうにも天気が怪しい。出る前に確認はしたものの、ウチの方よりこれから向う方が怪しい。 じゃ行くか。 って、え!?
いやね、そこしか撮る場所がなくってさ。1時間もすれば雨雲が去って行く予想になってたもんだから、まあ大丈夫かな〜とか思って行ったんだよ。しかし、段々現場が近づいてくるにつれて雨が・・・。時間的に余裕を持たせて出たもんで、少し時間があるなと思ったもんだから、近くの店を見にいってみたんだけど、そこに到着する寸前ぐらいからは路面が濡れるほどの降りになって来てさ、店を物色して出てきたらそこそこなわけ。シャッコイな〜とか思いつつチャリで撮影場所まで行ってスタンバったんだけど、まあシャッコイ。まあ空が明るいからすぐ上がるだろうと思ってたらほんとに上がったものの、チャリのサドルはしっかり濡れるほど降ったわな。
微妙に湿ってキモチワルイ状態というかね。ちょっと変な臭いがしてくる感じ。 ワシは犬かなんかか
まあ無事撮影をこいたものの、それっきり雨は降らなかったんだけどどうにも怪しい。おまけに露出が低い。こういうのが今後しばらく続くっていうからさ。今が一番日も長くて暑すぎず寒すぎずでいい時期なのに、蝦夷梅雨直撃になるとほんと嫌な時期になるもんな。
ただ、ついに解禁したのがエアコンでさ。今までは夕方以降騒音を我慢して窓開けてればエアコンいらねえやって感じだったものの、温度が下がらないわりにクッソやかましくてかなわん、寝てる間はさすがに開けてられねえけど開けてねえとすぐ暑くなるってんでもうダメか・・・ってなわけでついにエアコン解禁だよ。まだ湿度がどうもすぐ下がるからよく冷える除湿ではなくて冷房ではあるものの、暖房の時期からそんなに経ってないのにエアコンってのもなんだか不思議なもんだな〜とか思うんだよな。
まあそこそこの時間に戻って来たものの、雨は降ってなかった代わりに今度風だもの。帰りは上りなのに向かい風といういつものアレだよな。もうこのパターンやめてくれよほんと。 冬になると風向き変るから今度登り坂が追い風になるんだよな。しかもこれが夏の間大体続くんだよ。腹立つわぁぁ。
No.3378 |
|