サミットは英語で頂上、ラテン語で最高を意味する言葉で会議や会談という意味は元々ないそうですぜ
こんばんは、考えてくれるクルマってようは人間がバカすぎるからクルマに知能持たせようってことになったんじゃね?って思うレカ郎氏です。
なんかそういうクルマ開発してんだってさ。人工知能持ったクルマってのを。 もうクルマじゃねえじゃんそれ・・・。プログラム暴走して誰か殺したらその場合誰が損害金払うのかね?
ってかそもそもきちんと判断してしっかりみんな運転してればこんなもん必要のないものなんだろうな。まあワシも「駐車場まで行くのめんどくせ〜、クルマが自分で迎えに来てくんねえかな・・・」とか「片道だけでいいんだよな、着いたらあと勝手に帰ってくれねえかな・・・」って思ったことはある。 けど状況判断とかクルマにしてもらうとかさ、それってつまり免許持ってるに値しないやつが免許持ってるってことであって、そういうのをOKにしてる交通安全協会とかにも責任はあると思うんだけどどうなのかね? だって官僚がチョンボやらかしたら首相の任命責任というのを追及されるわけじゃない。ってことは、あんたはクルマ運転してOKって許可出したのに、それに値しないことやって事故でもなんでも起こした場合ってのは、もちろん事故おこしたやつに責任くるのは当然だけど、OK出した側にも責任あるとワシは思うんだよな。
クルマ貸してそのクルマが犯罪に使われたりすれば運転してたやつだけでなく、貸したやつにも責任来るわけだし、それどころか盗難にあった場合、そのクルマで事故とか犯罪起こしたりしたら持ち主に管理者責任が来るわけじゃん。おかしいよな免許制度って色々と。
まあそれで言うと実地試験やってOK出した教習所も責任問われなきゃいけなくなるんだろうけどね。もういっそそうしろよ。能力ねえやつは免許与えるなって話だろ? だって教員免許みんながみんな取れるかったら取れないわけだしさ。フグ調理師免許だってそうだべ? またそういうマニアックなところを・・・。
で、まあ長雨が続くのなんの。しかし、今日はちょっとこれまでと様子が違ったんだよ。朝方はなんだか夜が明けたのか明けてねえのか分からんような薄暗い空だったものが、時間の経過と共に明るくなって来て、ついに今日のところは雨が降ってない! やった、おめでとぉぉぉぉ!! 何がめでたいんだよそんなに、なんかいいことでもあったのかよ。
ようやく長雨から脱したなって感じなんだけどさ、雲間から日が差し込んだりしたんだけど、日に当るともう既にちょっとジリジリとした暑さを感じたりするほど日が強くなってんのね。梅雨明けかよ
まあでも長雨のせいで、まあ庭の草が伸びる伸びる。性欲強いのか?みたいな感じでさ、毛深いんだよ。 草だっての
なもんで、ちょこっとトマトの種があったもんだから、2つほど土に撒いたんだけどさ。 ってもその種なんてほんと鼻クソか目クソか?みたいな感じで小さいわけだよ。 まあちょっと余ったのがあったもんで撒いてみたんだけどさ、草が気になって気になって草取りしたもんな。もうすごいんだ、しばらくできなかったってのもあるけど、ばっちり根を張っちゃってさ。 でまた除草剤の散布なんかも出来てないわけ。除草剤を撒こうにも天気が悪い、しかも除草剤も買ってこなきゃならん、けど気が悪いだろ、だからチャリで隣町まで行って買って来れないだもの。全て雨にやられっぱなしだったってことだよな。
一次産業も実際困ってるらしくて、牧草の収穫ができないとか、昆布を干せないとかいろんな営業が出て来てるって言うからさ。 でまた雨降ると草って伸びるんだよ。だから余計大変で さ。
やっとジャガイモにも根元に土盛ってやることできたもんな。
こんな長雨がジューンブライドの6月に続いたら大変だよもう。ライスシャワーが雑炊、あるいはおかゆシャワーだよ。 ほんとっすよ 参列者はみんな長靴とかね。 花嫁も雨で化粧が流れてすっぴん丸出しでボロが出ちゃうじゃねえか。 ボロってなんだよ。
まあようやっと来週にかけて晴れの日が続くってことらしいけどさ。 そういや冷夏って最近言わなくなったような・・・。あれはどうなったのかね?まだ有効なの?
で、草取りの後、今日は昨日借りたDVDを返しに行くついでに撮影に行こうってことに。 いやね、どうせ曇ってるなら晴れの場合逆光で絶対撮れないところと向きで撮ってやろうじゃねえか、このクソ天気を逆手にとってやろうじゃあねえかってんで昨日から企んでたんだよ。 ところがさ、いざそうなってみると腹立つことに、日差しがあったりするわけ。ダメじゃんそれって・・・。
で、DVDを返してから撮影に行ったんだけどさ、まあなんとか逆光は逃れられたんだけどさ。薄日程度で済んだもんだから。ただやっぱし草がだんだんオガって来て気になりだしたな。もう6月も折り返し過ぎてるんだもの。
にしてもなんとなく今日は風が冷たいなって思う日だったな。20度はねえなとは思ってたけど、予想通り16度前後だったみたいでさ。しかもこれも予想通り北風だったみたいね。寒気が入ってるとは言ってたけどこの冷たい風は北風だなと思った案の定だよ。長袖でもちょっと風が当ると寒いなって思うほどだったもんな。
で、帰りにオットサンの病院にも寄ったんだけどさ、同室の中学生2人のうち1人が昨日退院してったんだよ。で、ベットが空いてたんだけどさ、病院のベットってなんでか知らんけど空いてると「誰か死んだ?」みたいに見えない? 明らかに笑顔で退院してったのを見てるのに、あるいは手術に行くってんでそのベットが空いただけなのに、なんか「死んだ?」みたいに見えるんだよな。 そんなにしゃべるような人じゃなくてもいざ退院してったりしていなくなると、そこだけ火が消えたような感じするんだよな。あれ不思議なものがあるな。
そういや看護師って必ず1度は怖い思いしてるんだってね。例えば誰もいないはずの病室から深夜ナースコールが鳴る、行ってみるとやっぱし誰もいないみたいなのとか。 怖いなおい、夏だからってか? ラジオエアコンって企画その昔やってたことあったけど、あれか、この場合日記エアコンってか? そんなアホな、なんだよそれ。
でもあれだぜ、こういう話は知らないに限るぜ。知っちゃったらもうそこへは2度と行けなくなるとかさ。世の中知らなくていいこともあるもんだよ。
でも逆に知らせないで突然ってのもあるよなぁ。ってか世の中そんなことの方が多い。 なんの前触れもなく突然襲い来ることの多いこと。
・知らないところで顔データ流出 ・知らないところで勝手な悪法作られて施行日直前に知って「え!?」ってなる ・何の前触れもなくクルマが壊れる ・何の前触れもなく突然アイドルの結婚宣言 ・何の前触れもなくPCが突然壊れてデータ全滅 ・何の前触れもなく大震災(あれはあったのか?) ・痛くならない臓器は前兆がないから分かった時には手遅れに ・ゲリラ豪雨も前触れがない ・前触れもなく「来月いっぱいで契約更新しないから」とか言われる ・前触れもなく午前6時に突然刑事が家に・・・ ・ピンピンコロリは前触れがない ・ハルヒ第一話(EP的には00話)と喰霊ー零1話は前触れなく始まるから視聴者がビックリする ・ゲームボーイは前触れなく電池切れになったもんだ・・・ ・前触れなく上げ下げするガソリンの店頭価格 ・ほとんど前触れなく燃料に課税されはじめた温暖化防止税とかいうやつ
前触れのない事の方が多くてどれだけそれに驚いたりすることか。
ところでオットサンの方はと言えばどうにも熱が下がらない。もう手術して1週間になるってのにまだ熱がどうたらってやってんだよな。
で思った。もしかして基礎代謝とか、基礎体力がないからじゃね? 普段の不摂生がこういうところで祟ってるんじゃないかって思うんだよ。なんぼ年の差があるとはいえ、ワシの方がでかい手術してんのに、術後1週間でもうワシ自力で歩いて便所行ったりしてたぜ。熱がどうたらってのも1日2日で済んだし。 それに普段からワシが全然そう思ってなくても寒い寒いって言ってたんだよ。これはおそらく運動量の差じゃないかと思うんだよ。ワシなんてチャリでエライ距離走ったり、冬はエライ距離歩くのはもはやざらじゃん。徒歩片道30分は当たり前だからさ。 そうやってるもんだから、出かける=運動なわけだよ。なもんで、基礎代謝が上がってるんじゃないかと思うわけだ。それに体に負担がかかっちゃいけませんから、不摂生をしないようにしてるわけ。 そういうのもあって、普段から例えば臓器が不摂生で弱ってるとか、運動不足で基礎代謝が落ちてるとか、そういうことになってる中で、例えば手術しましたよとか、そういうことになると、傷の治りが遅い早いと言う差が出たり、抵抗力に差が出たり、はたまた何かしら肝臓だとかを使うわけだから、肝臓が痛んでれば毒素の処理が追いつかない、肝機能が低下するなんてことになるんじゃないか?とワシは思うんだよ。 ってことは、やっぱし普段からなるべく臓器は健全に保っておかなきゃだめなんだな、そういう努力をしておかなきゃいかんのだなとこう思うわけだよな。
よく年寄りが言うんだけど「若いうちの不摂生は年いってから出るよ」というのはこういうことなんべなきっと。 だからさ、ワシのダチにも何人かおるけど、健康状態がジャンクのワシより悪いというやつ、10年20年したら苦しむことになるぞ〜。
やっぱし理想の死に方は適当な時期まで生きて最後はピンピンコロリだからね。 ビンビンコロリじゃねえよ、ピンピンコロリだよ。 字でかくしないと分かりにくいだろ。 ってか股間がビンビンなやつがコロリと逝くかっつの。 よく分からんけど
ま、そんなわけで、晩飯が出てきたところで撤退。今日のところは雨もなく比較的安心してチャリで移動できたんだけど、まあほんとに長かったなこの長雨は。降るったらアホみたいに降って、照るったらアホみたいに照る、ほどほどという言葉を知らんのかって感じするもの。
No.3387 |
|