ズワイガニのズワイとは細くまっすぐな枝の「すわえ」のことで、濁音化した「ずわえ」とも呼び、ズワイガニの足が細くまっすぐ伸びていることからついた名だそうですぜ
こんばんは、ドライブスルーってバイクで入ってもOKなのかね?って思うレカ郎氏です。
昔バックで入って見るとか、チャリで入ってみるってのをネットで見たことあるけどね。
でもまあしかし、ドライブスルーにも今色々あるもんな。ファストフードはもちろん、洗車とか質屋まであるんだぜ。で、思った。あったらやだな〜と思うドライブスルー
・ドライブスルーの病院 ・ドライブスルーの葬式 ・ドライブスルーの床屋 ・ドライブスルーの墓参り ・検問はドライブスルー? ・ドライブスルーの美術館 ・ドライブスルーの結婚相談所 ・ドライブスルーの国会 ・ドライブスルーの飲み屋 色々ダメだろこれは ・ドライブスルーの赤ちゃんポスト
まあでも、クルマから降りないで事を済ませるってのもなんだかおおちゃく過ぎるなおい・・・とは思うけどね。
で、まあそんな今日はと言えば月曜なわけで。にしてもよく晴れるようになりましたなぁ。2年振りのずぶ濡れが先週月曜だったわけだけど。ただやっぱし朝晩は雲がとれないな。日中エライ晴れてても夜になったらダメだもの。で、朝までずっとこれでしょ?なんかこういう傾向が続くからずっと早朝の撮影ってしてないんだよな。露出が低くて出れないというかね。 これがなんかひと夏続くって感じだったりするんだけどさ。
で、そんな今日は月曜ってなわけで職安巡礼に今週も張り切って行ってみよ〜ってんで行ったんだよ。 先週のようにずぶ濡れになったり、天気ばっかし気にしてるってことはないんだけど、どうにも風がね。今日も北風だったもんでどうも風がシャッコイ。なもんでまだ長袖だもの。チャリ漕いでると暑くなってくるんだけどさ。 にしても青い空に草木の緑が実にいいもんですな。極端に暑くはないから、若干寒いことも多々あるけど、やっぱし長雨さえなければ6月はほんといい季節だよな。
その北風が今日は若干強くてさ、思いっきり向かい風の区間が結構長くて疲れるんだこれが。風は冷たいけどその風にやられてこっちは暑いんだぜみたいなわけの分からんことになってたりなんかして。
っつか今歩きスマホが危ないって話題になってるけど、チャリスマホもいるじゃん。今日見たのはすごいよ、目だけじゃないもの、耳にもイヤホン入ってるやつが狭い歩道をチャリで来るんだぜ。前は見てない、音も聞こえてない。よくおっかなくなくできるなと思って。だって目で見て音を聞いてチャリ乗っててもひかれそうになることあるのに、アホなドライバー腐るほどいるから、よくできるなと思ってさ。対向してきてるワシに当然全く気づいてなくて、警告でブレーキ「ギー」って鳴らしてようやく「ハッ」と気づいてんだぜ。くだらんチャリの番かけなんてせんでいいからああいうのをどんどん取り締まれよオマワリも。ノルマばっかし稼いでねえでよ、少しは安全のための活動したらどうなんだい?ってほんと思うよな。 取り締まりと交通安全、交通事故防止活動とは相反するからね。 だからこの前旭川でドライバーだけでなく、信号待ちしてた高校生まで巻き込むって死亡事故が起きるんだよ。 あそこは前々から危ないって言われてた場所だったわけじゃん。でもなんの対策もしてなかったって言うんだよな。 どうせそれを逆手にノルマ稼ぎの釣り場で使ってたことはあるんだろ?分かってんだよあいつらそういうことを。ただ危ない場所だなと判断するか、ここでスコアが稼げるぞと判断するかの違いであってね。
ストーカー被害は相談してても全然役にたってないし、警察ってほんとなんのためにある組織かいよいよ分からんわなぁ。国家の犬で税金以外のところで国民をおとし入れて、上げ足を取って罰金という形で国家予算をカツアゲしてくる組織、手先にしか見えないもの。
で、まあそんなわけで今日も滞りなく巡礼は終了。今日は出るのがいつもより1時間遅くなったもんで特にこれといったことはしないでそのまま変えることに。 でさ、その途中で見たんだけど、バスが出てきてたんだよ。で、2車線中左側の車線だけ使って出るしかない状況だったんだよ。大型車ってあれ普通に曲がると1車線半前後使わなきゃならんわけじゃん。で、まあワシは止まって先にバスを出させてやてったんだけど、すごいなあの腕は。前2輪と右後輪はよかったものの、左後輪だけ歩道上に残った状態になったんだよ。で、「あ〜このままじゃドスンと落ちるぞ〜」と思って見てたんだけどさ、ホイールベース間で縁石の高い部分をほとんどクリアして、後輪をその後縁石に沿うような感じで歩道を転がして歩道の低くなってるところまで持ってってそこで車道に下ろしてたわけ。よく見てるなおい・・・と。まずこういう技はホイールベースが短い一般車じゃできないけど、それにしてもさ。あれはすごい技能だよな。思わず関心しちまったもの。しかも使ってるのが大型用のミラーとはいえあんなちっこいもんだけだぜ。姿見みたいなのがついてるわけじゃないわけだからさ。思わず「これぞ神の御業」って思っちゃったもんな。
あとそれで言うとトレーラーの運ちゃんもすごいよな。長い車体を反対車線のクルマにぶつかるんでないかってぐらいまで頭振っといて一気に、トラクター部分は直角に曲がるような感じで曲がって後ろを無事クリアさせた上で車線にビタっと納めるじゃん。あれもすごいよな。 バスも特にターミナルなんかで見るけど、前のバスを避けつつ出て行くのもすごいじゃんあれ。反対側壁になっててギリギリのところを霞めるように抜けていくってあれね。あれはすげえな。それとも二種免許とか取る場合ってあれ出来なきゃダメなのかね? まあワシはある意味運転ってのはミラーが使いこなせてなんぼだと思ってんだけど、女ドライバーに特に多いのがろくにミラーなんて見てないってやつね。ってことはミラーを使いこなしてないわけだから、まず周りの情報収集ができてねえってことだし、クルマの操縦も満足にできてないってことにもなるわけだよな。怖いな、こういうのも走ってる公道って。 だからバックする時ドア開けたり、振り向いたりしてんだよ。ワシもたまにやるよドア開けるの。ただそれはリアウィンドウとかミラーに後ろの柵が一切入り込まずにどこまで下がれるのかが全く分からん時だけね。バックモニターとかねえから。
あれもさ、ウィンドウに入るぐらいでかい柵にしてくれよって思うことあるんだよな。今のとっつぁんの病院がそうなんだよ。あそこの駐車場も後ろの柵が全く見えないんだよな。
で、今日は帰りにちょこっと寄り道をしたりしたものの、どうにもその店に行くって目的だけで出てる暇がないなと思ったもんでさ。何かと忙しいんだよここんところ。それに気づけば月末が近いしさ。大変だよ色々と。
え?もう6月も終わりなのん?
No.3390 |
|