ウミグモの一部消化器官は動体より長い足に取りこまれてるそうですぜ
こんばんは、病院のTVってあれ著作権云々はいいの?って思うレカ郎氏です。
まあ病院じゃなくてもいいわな。今は少なくなったけど昔は旅館なんかでもTVは有料だったもんだよ。今は旅館とかホテルの有料TVはAVとかなわけで、普通の番組はタダで見れるわな。ただ病院はそうじゃない。普通の番組も有料なわけだよ。 で、今著作権云々がやかましい時代、TVではタダで放送してるものを録画してネットのUPするのはNGって時代じゃん。でも病院のTVってそうじゃないから。普通にTV見るだけでも有料じゃん。でもこれってようは誰かが製作したりしたものを放送とはいえそれで金取って見せてるわけじゃない。まあ大丈夫なのかもしれない、だから有料であり続けてるんだろうとは思うんだけど、だけどさ、なんか釈然としないものがあるよな。そこんところどうなってるんだい?みたいなさ。設備代だもんとか言うかもしれないけどそれだって多分NGだと思うんだよな。 それとんNKはどうなってるんだい?って思うんだよ。TV1台1台に多分んHKのことだからゼンコ取ってるんだろうよ。それでエライ困っちゃったホテルがあったし。 でも個人に徴収しに来ないわな。あれも気になるんだよな。そもそもなんでTVごときが有料なのかが分からない。ワンセグでタダで見れるのにね。 そういやワシが入院してた時同室のじいさんの1人がワンセグTV持ってきてたな。 でもあのワンセグってやつもAMラジオも入り悪いけどそれ以上にワンセグは入り悪くねえか?すごい時はクルマの中ですら受信しないとかね。窓から携帯出したらやっと見れるみたいな。どんだけ弱っちいんだよ貴様はって。 それに地デジになったせいで見れなくなった、入らないチャンネルがあるなんてところも結構あるらしいわな。TVラジオで災害情報を・・・とか災害時言うけどどこでも受信できるわけじゃねえべって思うんだよな。
で、まあそんな今日はと言えば火曜なわけで、気づけば6月最後の火曜なんだよな。早すぎねえか?6月。長雨やってるうちにこれだもの。
で、まもなく7月だってのに、まあ関東じゃ雹が降って、一面真白になってまるで初冬のまだ積雪になってない状態とか、春先のやっと雪が消えた辺りに一面真っ白に染め上げるぐらい雪が降ることあるけど、それみたいになってたりしてさ。足跡しっかりつくほど降ったって言うもんな。
で思った。雹は滑るのか。真っ白になるほど降ったらあれも氷だから滑るんじゃね?って思うんだよな。しかも氷の粒じゃん。スタッドレスでも滑るような気がするんだよな。
まあでもあんなのが降ると農家は困るよな。北海道でもたまにあるけど、雹にタマネギだとかビートだとかがやられてオジャン(死語)になったとかさ。生育の時期だからこの時期は、そんな中やられたら代打撃だよな。植えなおすっても1からやりなおしだし。
で、まあそんな今日は関東とは裏腹によく晴れた北海道なんだが、ただやっぱり朝晩がダメだね。どうも気温がガクっと下がる朝晩になると飽和水蒸気量の関係なのか、曇って来て朝方は重たい空なんだよ。日が高くなる8時9時頃に段々解消してくるって感じでさ。またこの天気傾向か・・・って感じで、今年も早朝撮影は諦めモードだったりするんだけど。
で、今日は月末ってんでDVDのリリースラッシュ。ってなわけで行ったよ。 ってかさ、本が脱線事故で随分遅れてるじゃん。その前は大雨で汽車止まってたし、その影響が解消されないうちに脱線だから。なもんで本が入って来てない。 なぜだ、なぜもっと早く北海道向けに出荷しない・・・。DVDとかCDは間に合ってるぞ。それどころかリリース前日に出してるし。あれはきっと航空便なのかもね。 本もがんばれよ、だから本離れが進むんだぜって思うんだよな。 最近宅配とかゆうパックとかは航空便みたいだけど、ワシ千歳で貨物機って見たことないんだよな。あれどういうことになってるのかね?旅客機に積ませてもらってるとか? で、追跡するとゆうパックの場合は北海道に来たらまず丘珠の仕分けする場所に入るらしいんだよ。丘珠?ってことは丘珠空港に入るの? と思いがちだけど多分違うわな。あそこはそんなことしてないはずだし。 偶然そういう仕分けする場所が丘珠にあるだけなんだろう。で、配達先の近くにあるでかい郵便局に送られて個別に配達になるらしいんだけど、貨物機で入って来てるのか、旅客機に積まれてくるのかなぞなんだよな。 荷物に「おめえ、どうやって来たんだ?」って聞いても返事しねえしさ。 死人に口なしと一緒だよな。
で、まあ借りたいものは大体確保したものの、近くの店じゃ置いてないのがあったもんで、遠くの店まで行ったわけ。もうそれは分かってたからハナっからそういうつもりで予定組んでたんだけど。
んで、道の悪い中行ったわけ。ただ今日に限って前日出しする店なんだけど、スペースは作ってあるもののブツがない・・・。まあほとんどは近くの店で借りたものの、そこにしかないものもあるもんだからどうするべと。全巻まとめて借りちゃいましょうと思ってて今日出る最終巻以外は全部揃ってたわけ。
借りないで来ちゃったよ。 って、え? たまにあるんだよこういうの。迷った挙句買わないとか借りないとか。わざわざ行ってるのに。そういう時の会い言葉は「また今度にしよう」 これですな。これが頭をよぎるともうダメさ。
ってなわけで何も借りずに撤退。何しに遠くまで行ったのかよく分からんというね。 これが歩きなら借りたかもしんないんだけど。片道1時間かけて行ってたらそりゃ何もしないで今度でいいやって帰って来るのはないでしょうよ。
ってなわけで、帰りは2日ぶりにとっつぁんの病院に寄ったんだけどさ、まだ熱が若干出るらしい。ただリハビリもしてるし、松葉杖で歩くようになってるらしい。この2日で何があったんだよ。
で、まあ傷の腫れはまだ引かないんだとか。ただどうも感染症じゃね?という疑いをさらに強くするものを帰りに目撃したんだけど、手術から上がってきて一発目にレントゲンを撮ってから病室に上がってくるわけだよ。ただそのレントゲン、外来のレントゲン室を使うわけ。で、今日見たのは、今手術室から上がって来たての患者が意識不明でベットに寝た状態でレントゲン室前で順番待ちしてたってやつ。 そんなの見たことねえ・・・。まず外来のレントゲン室だもの、入院病棟以上に不特定多数が使ってるわけだよな。それと共同というのがすごいし、そんな外来の待合室で順番待ちで待機してることもビックリだもの。だって玄関のすぐそばだから。術後まもない患者をそんなところに連れてく自体驚きさ。外来は風邪ひいてるやつだっているだろうし。 設備云々もあるけど、衛生管理どうなってんだよ!?ってほんと思った。そういうところに長々いさせるから熱でもなんでも出るんでないかと思うんだよな。 それに麻酔で意識不明になってる状態を外来に来てる不特定多数の人間に見られるというのはどうにもやだなって思うしさ。普通そういうのは外来患者が見えないところでやらないか?って思うんだよな。ICUがないこと自体驚きだったし。
あれを見たらやっぱワシは最低でもあそこで腰は診てもらいたくねえなって思ったもんな。 行っちゃったよ〜過去に1回だけ。 遅かったか・・・。 それで言われたんだよ。「原因はなんでしたか?」って検査後に聞いたら「分かりません(ドヤ)」ってやつ。
病院選びって大事だね。よかったよワシの病院がちゃんとしてて。医者までちゃんとした医者だからね。
あんな外来のロビーで手術室から上がって来た患者を待機させてるとかないわなんぼ整形だからって。 普通手術部門にレントゲン室別にねえか?って思うんだよな。 まあワシも入院中外来に検査しに行ったりはしてたけどさ、術後すぐの管だらけの状態の患者がレントゲン撮りに来たとかはなかったもんな。設備投資すらしてねえのかよって感じしてしょうがないよ。
専門の医者が週1回しか来ないってんでその日は外来が激混みになるって言うし。座るところすらない中を手術室から上がってきた患者が通るんだぜ。ないわ〜、あれはない。
ってなわけで、改めて不信感を募らせて帰って来たわけだけど、医者と病院はちゃんと治りたきゃちゃんと調べてちゃんとしたところを選ぼうねっ。
No.3391 |
|