巳は本来の読みが「し」で、頭と体が出来かけた胎児を書いたものだそうですぜ。
こんばんは、自治体とかってどうやって出来るのかね?って思うレカ郎氏です。
まあ行政区とかいうやつだよな。市町村だったり区だったりするわけだけど。
そもそも行政区が出来たから人が住みだしたのか、人が集まりすぎて独立した行政区が出来たのかだよな。どっちなんだべ?
まあ市町村の場合一定の人数に達すると村が町になったり町が市になったりするわけだけどさ、じゃどこでもそれは可能なのか?と思うんだよ。 例えばウチの部落がなんかの間違いでものすごい人口が増えたら新たな札幌市の区になるのか、あるいはもっともっと増えたら村とか町に昇格することはあるのかとかさ。さらにエライ増えまくったら国家になるのか?とかさ。 でもそもそも市町村なんてそんなもんだと思うんだよな。一部の地区で人口が膨れ上がったから町になったとか、市になったとかって感じじゃん。 それともあれなのかね、ここの地区をナントカ村ってことにしようって決めたものなのかね?どうなんだその辺は。
で、水曜なわけだよ。早いもんだな。相変わらず朝は重たい空ながら日中にかけて6月の素晴らしい青空が広がって、これぞ北海道の初夏って感じだったもんな。ただ風向がやっぱしこれは北風じゃね?と思ったらやっぱし北よりの風で観測になってるみたいでまだ北風メインなのは変わんないなって感じだったりするんだけど。でもまあ南風入ると放射能が・・・ねえ・・・
で、そんな今日はと言えば隣町までお買い物へ。やっと行けたなって感じなんだけど、まあとにかく長雨もあってやることが溜まりすぎでさ、1つずつ片付けていくしかないわけよ。 もうさ「あ、あれ今度行った時買っておこう」と思っててもなかなかいけずにいるうちに忘れちゃうんだよ。で、余裕持って「買っておこう」と思ってたのに忘れてるもんだから、消耗品なんかは段々切羽詰ってくるみたいなさ。
んで、風は今日吹かないって言ったのに安定したクソ風あり。まあ春の暴風に比べれば全然だけどさ。ただ向かい風の長い登り坂はきついぜこれ。消耗するのがよくわかるもの。
で、まずは1件目で買い物を。ここでしか売ってないんだよ、虫駆除の薬剤が。同じものは売ってるっちゃ売ってるんだけど、同じ薬剤でもなんでか高いやつばっかしだったり、あるいは容量が少ないんだよ。でかいボトルであるのはその店だけなもんでさ。で、ついでにボカシ肥料というのがあったわけ。来た、久々に肥料談議来たっこれ。
いやね、EMの肥料を使ってたわけだよ。ところが去年いつも仕入れてる店に行ったら、まあ農家の直販所なんだけど、店自体がなくなっててさ、入手不能になっちまったわけ。さて困ったぞと。 で、気になってたのがボカシというやつなんだよ。政治家の話しじゃないよ。すぐぼかすみたいな・・・。
EM菌を使って堆肥を作る時、ボカシというキーワードが出て来るわけ。で、前からボカシ肥料ってのは何者だと。EM菌のことなのか?と思ってたわけ。 で、今日見たら800g140円ちょっとだったんだよ。あ、安いなと。でもこれってEMなの?と思って袋を見ると、微生物がどうのって書いてるわけ。あ〜多分EMのことなんじゃね?と思ってとりあえず3袋買ったよ。チャリで行ってるのに。まあこの程度ならまだいいんだ全然。もっと重たい荷物運ぶことだってあるし。 襟裳行く前だって2Lのお茶3本チャリで運んだしさ。
で、その後ちょこちょこっとあちこち回ってから2軒目の店に行ったわけ。 もう買うものが溜まってたもんであれこれ買ったんだけどさ、そのうちの1つに除草剤があったりして。 もう薬剤だらけじゃねえか。チャリに「危」ってプレートつけるか?
これもさ、薬剤が少ないぞと、買ってこなきゃなんないけど長雨で行けない、ついでに長雨だから作業もできないってことになってて滞ってたわけ。 あと前回行った時サイズがわかんなくて今度ってことにしたソケットレンチの壊れたラチェットハンドルを買いに行くってのもあったんだけどさ、あれバラで買うと結構高いのね。2千円とかするわけ。で、ふと見ると800円ちょっとでソケットレンチのセットが・・・。内容を見るとハンドルも入ってるらしい。 とりあえずこれにしておこうってんでそれを買ったんだけど、ラチェットの安物ってすぐ壊れるとか聞くからいつまで、どこまでもつかだよな。
それにさ、T字のレンチがあるんだよ、ソケットレンチをつけて使う。それ、T字の棒っこだけなのにえらくたかいんだよ。なんであれあんなに高いんだべ?ただの棒っこじゃん。原価いくらだよ?
まあ合わせると結構な量、結構な重さになっちまったもんで、肥料はカゴに入れたんだけどさ。まあこの重さなら段差の衝撃でカゴから飛び出ることもねえかと思って。にしてもほんとに道が悪い。なのに全然なんでもない車道は「舗装をなおしています」って直してるところが結構あるんだよ。歩道の段差なんとかせーや。
いやでもさ、ほんと最近言ったけど自民党になったら公共事業増えたよな。しかも明らかに無駄じゃね?って思えるのが。痛んでない舗装のやりなおしとかわけわからんし。それで金がないから増税でとか言われてもねぇ・・・。健康そのものの人が「病人です」って言ってるようなもんじゃんよ。で、それが末端まできちんと金が回ってればまだしもさ、それがないんだよ。特権階級だけで金をやり取りして終了だべ?どうしょうもねえべさそんなもん。 アベノミクソ様様、さすが鬱くしい国だわ。 もはやこの国の民は国民じゃなく「酷民」だよ。
自民党政治がやって来たことを振り返ればさ、バラ撒きに改悪に軍事国家化、権力の乱用に余計な規制緩和で国を壊しまくってきただけじゃん。どうするよ日本
ま、そんなわけでカラスに注意しながら帰って来て買い物ツアー終了。いやほんとにさ。木の多いところとかほんと注意しないとあいつら卑怯だから後ろから狙ってくるからね。腹立つわぁぁぁぁぁ
でもまあ郊外にある店とはいえ結構平日なのに安いってんで人が入っててレジでも結構並んだんだけど、ここのところのガソリンキチガイ価格を考えれば、安物買いに行ったのにガソリン代でチャラになってんじゃね?って思うんだよ。まあチャリじゃ無理なものもあるけど、できるだけチャリで出来る用事はチャリにしないとガソリン代で潰れちゃうよな。なのに政府はなんの対策もしねえってのがさ・・・。せめて仕事で燃料使ってる運送とか交通機関とかあるいは一次産業には揮発油税と消費税は課税しないとかしてやれば?って思うんだけどね。まあ何もしないってところを見ると儲かってるんじゃねえの?特権階級の連中が原油高で。そんなところだと思うぜ。
No.3392 |
|