DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年07月04日 の日記 ......
■ 店は値段で選ぶ時と品物で選ぶ時がある   [ NO. 2014070401-1 ]
懐石料理の懐石とはそもそも禅宗の僧が一時的に空腹をしのぐために懐に入れていた石を暖めて布で包んだ温石(おんじゃく)のことを言ったそうですぜ


こんばんは、量産先行ってつまりそれ試作じゃん・・・って思うレカ郎氏です。

だって量産型を先行で作って「おし、いいな!」って量産にGO出すわけじゃん。それ試作品じゃね?って思うんだけど。なに?試作ですって作ったら試作で、量産品ですって作ったら試作品であっても試作品にはならないよってことなの? 解釈の変更なわけ? まあ正しく言えば最低でも量産試作品って言うのが正しいんだろうね。試作品を踏まえて作った量産型の試作品ですってことなんだろうから。  日本語は難しいな


さて、まあ早いもんでもう金曜なんだよな。そして7月も4日だもの。早いよなぁ・・・。このまま一気にどうせなら歳食ってあとは死ぬだけ・・・になればいいったってそこまで早くねえんだ。だから困るんだよな。現世は短いようで長い。

で、そんな今日なんだけどまあなんとなく午前中から風が強かった。そして午後から風向きが変わったなと思ったんだよ。朝方は南風だなと思ったわけ。木の葉がそよいでる方向からして。でも午後になったら北風が吹いてる時になびく方に木の葉が靡いてるもんだから、あ、こりゃ北風だなと思ったらやっぱりで、それをきっかけに気温も下がったみたいだもんな。昨日よりは暑くないというか、寒いな、まあ寒いと言うのは語弊があるけど、そこまでじゃねえなと。昨日は暑かったもの。ウチ出た時は「お、今日は熱風が吹いてるぞ」って思ったぐらいだし、チャリ漕いでたら顔だけじゃなく腕まで汗かいてたからね。

でもさ、思うんだ。熱風が吹いてる時だと「2月とかのあの極寒の時はなんだったんだ?」と。で、逆に厳寒期のクッソ寒い日、暴風雪の時なんか思うけど「あの夏の熱風はなんだったんだ?」みたいなね。双方でよくこんなになれるな・・・って思うもの。顔が千切れそうに痛いあの寒さはどこへ?って感じだし、真冬だとあの熱風が吹いてた時のあの感覚はもう忘れちまったな・・・みたいなさ。 サウナ入れば思い出すかもしんないけど。

今じゃあの暴風雪で一寸先が見えないというようなあんなのは信じられないもんな。猛吹雪が駆け抜けてた道路も今や陽炎が立ち登るようになってるし。

学生の時陽炎と蜃気楼間違ってるやついたけな。まあ間違いじゃないけどね。道路から陽炎が出てるの見て「蜃気楼出てる」とか言ってたっけか。
そういうところでにわかというか知ったかぶりというのはばれるんだよね。微妙に使い方とか意味間違ってるとかで「あ、コイツ耳年増だな・・・」みたいなさ。

ワシはあれだよ、知らないこととか怪しいことは触れないから。その話題に触れなきゃ醜態さらすこともねえしさ。気をつけましょうね。


で、そんな今日は撮影へ。まあ雑用がちょこちょこっとあったもんだから、ついでに行っちゃえ・・・ではあったんだけど。

まずはとっつぁんの病院から周ったんだよ。ってのはいっつも16時半頃からリハビリが始まるってんでまたスカ食らうのもなってなわけで先周り。でもまだこれチャリ使えるからいいんだぜ。余裕で行けるから。これが真冬で歩きであってみ、徒歩30分だもの、やってらんねえ話しだもんな。病院しか行かなくていいってならまだいいけど、他にも用事があるって場合寄ったりできねえもの。 例え時間があってもそんなにそんなに歩き回れねえってもんでさ。

で、まだ腫れが引かないらしいんだけど、どうやら血の塊があるらしいんだよ。  それってつまり血抜きのドレン取るの早かったんじゃね?
だからどうもダメなんだよあそこは。なんぼやった箇所とか規模が違うからって1日2日でドレン取れるって「え?」って思ったもの。ワシなんてややしばらくついてたもんな。
やっぱし血抜きをちゃんとしないと臭くて食えたもんじゃないんだよ。  ってなんの話しになってんだい?食肉か?
マグロなんかもあれ血抜きをまずするらしいんだよ。エラんところから。それで港について水揚げしてる映像ではエラのところから血がダラァ〜って出てるらしいんだけど。
肉の話しはいいんだって。

なんか回診に来るとか常駐してる医者も若いのが多いらしいんだよ。えぇぇ!?だよな。ワシんところは常に詰所に1人2人医者いたけどね。その医者の1人が今行ってる病院にいるんだけど。
まあ主治医が回診に来たことはないにせよ、なんか腕が確かじゃないような若造に手術以外を任せてるってのはさ・・・。
まあワシの場合回診・・・じゃないけど説明しにICUに翌日来たけどね。「スバっと抜いたから」とか言ってたような・・・。  そんな1人エッチじゃあるまいし。

で、その後撮影に向ったものの風が強い中草刈の後始末してるところにさしかかったらまあ目にに草が入る入る。メガネしてても意味ねえなって感じでさ。でも草刈し始めるともうそんな時期になったんだなって思うんだよな。春先なんて丸坊主みたいなのに。農作物は育ちが遅いけど草は早いもんな。同じイネ科の植物でもイネなんてせいぜい年1回じゃん花咲くの。それだけ見ても草の場合何回も花つけたり刈ってもすぐオガって来るじゃん。なんなのかねあの違いは。同じ科の植物とは思えないもんな。

キク科もそうだしさ。キクったら秋じゃん。でもフキだってあれキク科なんだよな。 ・・・・キク食ってんのかよワシ。
あとタンポン・・・じゃねえ、タンポポもそうじゃん。わざとだろ、わざと間違ってるだろそれ
咲く時期も形状も全然違うもんな。

ランだってあれすごいじゃん品種の数が。ランも目があるんじゃないかってぐらい環境に適応して進化してるのが結構あったりするからね。目がねえとこんな虫とかに擬態できねえぞとかさ。植物ほど同じ科で分化してるのって動物にはねえよな。

で、ちょっと久々な場所だなとは思ってたものの、ちょこっと調べたらどうも今年になってから一応撮影には行ってるらいしんだけど、前回は厳寒期に行ってるらしいんだよ。だから半年前くらいまで遡るらいし。でも感覚じゃそんな昔ではないんだよな。だから1年なんてあっという間なんだよ。 多分来週ぐらいの感覚だぜ、除夜の鐘聞いてるの。あれぇ?みたいな。

その後石黒ホーマまで行ったんだけどさ、これもちょい久々。ってのは石黒は全体的に高いってんで行かなくなったわけ。ところがちょっとほしいものがあってこの前からあちこちホムセン見てんだけど、規模がでかいのにこんなのがないんだ・・・ってのが続いててさ。同じものを過去に石黒で買ったことがあったもんで、石黒にはあるだろうとは思ってたものの、石黒は高いからできればそれ以外の店で買いたいとは思ってたもののないものは買えないわなってんで石黒を見に行ってみたんだよ。

なもんで今回の店選びは値段じゃなく品物で店を選んだということになるんだよ。

これ時々あるんだけどね。あそこよりこっちの店の方が安いけど安い方の店にあれがないんだよな・・・みたいな。

まあついでに店の中を見たんだけど、やっぱし石黒は平均して100円200円高いね。物によっては500円以上差があることすらあるし。チャリンコ用品なんかがそうだもんな。あれで懲りたし。
他の店じゃ一番安くて100円ちょっとで出てるものが石黒で700円越えだから。 え!?って目を疑ったよなあれは。

で、やっぱし石黒にはあったんだよ。なもんでお買い上げ。ほんとちょっとしたもんではあるんだけどね。
ただ同じジャンルの店でも得意不得意ってのがあるからさ。ドラックストアなんかそうだもの。

で、帰りは思いっきり向かい風でチャリが進まねえのなんの。昨日これやられてたら最悪だったね。
そしてやっぱし夕方になると曇ってくる。空もあれか?夕方になると店じまいってか?9時17時か? 公務員のようだ・・・。

しかしこの2週間今度は札幌で1mmの雨も降ってないらしいんだよ。なんなんだよこの極端なのは。降るったら20日近くも雨続いて降らないったら2週間も降らない、その中間はねえのかよ。
でまたこれも一旦天気崩れたらそこからず〜っとってことになるんじゃねえの?これ実のりのシーズンとかにやられると収穫はできねえ、実ったものはダメになるで最悪なんだよな。今年のサクランボがまずそれだったじゃん。実りのシーズンに長雨で随分ダメになったり品質落ちたりしたって言うからね。あれって雨に当たると実割れるらしいし。
この両極端な天気もいい加減なんとかならんもんかねぇ。


No.3401

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: