お盆はサンスクリット語とかイランのアヴェスタ語が語源って言われてるそうですぜ。 国産じゃねえのかよ
こんばんは、「G」って単位、大文字か小文字かで全然違うものになるよねって思うレカ郎氏です。
大文字で例えば10Gってやると「あ〜10ゴールドなんだな」ってそれ違う! 「10ギガなんだな」って思うじゃん。でも「10g」ってなるとグラムになっちゃうじゃん。この場合10G「B」ってって「B」もつけないと紛らわしいわけだよ。 でも他ないよな。
で、まあ盆休みも今日で大体終了で、Uターンラッシュがあちこちで続いたらしいけど、関西方面とか大雨でえらいことになってるってんで汽車が止まったりして帰れないって人いっぱいいるらしいじゃん。で、思うんだけどさ
なんでそんなギリギリに予定組む? 最低1日は余裕もてよって思うんだよ。まあね、休みが2日か3日しかねえからしゃーねえんだって場合もあるかもしれんのだけどさ。 その場合は無理にそんな短い休みに帰省しなくても・・・ってことになったりする気がするのはおいといて。 もうちょっと予定に余裕もっておかないと。何があるかわかんないからさ。 言うならば始業時間5分前に到着するようなもんだからね。
で、そんな今日でおそらく札幌市内の小学校は夏休み終了なんでしょ?明日までか? いや〜、これで店が静かになるwww なんでそんなことすぐ分かるか。 ワシの誕生日前後が始業式ってことが多かったから。ダブルパンチだよ、年は食うしガッコは始まるし。 中学高校もそろそろでしょ?この間学校ってのを結構通ったけどあちこちで工事してたりしたもんな。夏休みの間にって感じでやってんだべ。あと始業式で学校行ったら床がめちゃきれいになってたとかもあったな。ワックスがけしてあったりして。あれワックスか?なんかよくわからんけど。 あれって先生方がやるのかね?それとも用務員さんなのかね? 机の入れ替えとかも休み中にやってたことがあったな。始業式で学校行ったら机新しくなってるやつがいるみたいなさ。 授業中一生懸命掘った穴がぁぁぁ〜とかね。これじゃ机でゴルフできねえじゃんwwww って、ワシは授業中何をやってんだよ。 だからそのつけが以下略・・・
あと穴あけてそこに消しゴムのカス詰めるとかもやったな。コンパスの針とか使って穴開けんだよな。 でもある意味すごい。限られた文房具しかねえのにそれで机に穴開けるとかすげえぞって話しじゃん。工具とか使ったわけじゃないのに。 まあそのせいでワシのコンパスは針の先端折れてたんだけどね。 だからワシは授業中何をやってたんだよ。 あ、穴掘り・・・
で、そんな今日はと言えば、そろそろ期限が来るぞってんで先週隣町までわざわざ行って借りてきたDVD返却の旅へ出ることに。旅だよありゃもう・・・
とにかく難所だらけ。行きはもうあれは峠越えだよ。とにかくひたすら登って登ってやっと下り坂区間に入ったなと思ったら今度は橋を越えるのに登りだもの。
でもまあ秋がもう目の前なんだなぁ。いるかな〜と思ったけど結局水持たないで出たんだけど、干からびそうになることはなかったもんな。鳴いてる虫も秋の虫ばっかりでセミの声聞こえないし。ってか去年はウジャウジャいたセミが今年はあんまりいなかったな。去年出すぎたんだよ。だから今年の分なくなっちまったんだきっと。 どういうことだよそれは
でさ、まあ秋の草のせいなのか、なんだか鼻水がさ。そういう時に限ってティッシュ様をお忘れになってるという。 出る時、いつものカバンじゃ小さいってんででかい方に仕方なく荷物を入れ替えたんだよ。その時ティッシュが漏れたんだな。鼻水が・・・と思って鼻かもうと思ったら紙がねえ・・・。 なんかほんと妙に鼻水が出るんだよな。秋の草でも花粉症になるとか言うからね。野郎・・・木なら無理だけど草なら除草剤撒きまくって不毛の地にしてやんぞ。
吹く風も空の雲もなんだか夏じゃないんだよなぁ・・・。
で、到着して返すのと同時におかわりで別なのをと思ったものの、予定してたやつが出ちゃってたもんで借りれず。今までなら「んじゃ別なのを」と別な候補に手を出すところ、なにせいきなり30円も値上がりしたもんで来る意味がなくなってきてると。旧作なら近所で借りるのと20円差、東札幌まで行って借りるならさらに10円安く借りれるぞと。つまり、わざわざエライ目にあってそこまで行って借りる意味が薄れてるってわけなんだよ。ついでに東札幌の店に借りたいものがあるかどうか見ておきたいってのもあってさ。そっちになきゃまた隣町で借りるとか言う方法もあるもんでね。
ってなわけで今回は保留ってことにして何も借りずに終了。 これで50円のままなら借りたかもしれんけどね。80円に値上げしたことはワシみたいな客が他にもいれば客離れになったんじゃないか?10泊とかいいから、一週間でいいから50円にしといてよ。
で、まあせっかく来たしってなわけで撮影にも行ってみることに。いやね、帰りにちょこちょこっと撮影できればいいかと思ってたものの、時間と日にちがちょうどよかったもんで少し先まで撮影に行ってみたわけ。
おお!3人もいらっしゃる。何事ですか? なんでもねえよ
さすが盆休み。そして日曜日だなぁ〜。しかも「わ」ナンバーと地方ナンバーばっかし。チャリはワシだけ。 いや、普通そんなところまでチャリでいくのはいねえわ。
撮影後帰るわけだけど、ついでにその帰り道でも撮影ってまた1人いるし。 今日は随分人が出てるねぇ。結局入れなくて光線悪い場所で撮るしかなかったりして。いや、入れないならやめようかな〜とも思ったんだけどね。デジタルと違ってフィルムは1枚いくらでやってるもんだから。
しかし途中畑地帯とか通るけど、秋の虫がワンワン鳴いてんだよ。 虫がワンワン鳴くか犬じゃあるまいし。 そういうことじゃねえよ
でもまだいい。この秋の虫が力なく鳴くのがチラホラ聞こえて来るぐらいになるともう冬が近いって感じだからね。多分1ヵ月後は半袖でチャリはないだろうな。あるいは必ず長袖必須とか。それに盆すぎると秋めいてくるなんて北海道じゃ言うわけだけど、大雪山系じゃそろそろ早い年じゃ初雪の時期だしさ、日照時間もなんだか盆すぎると目に見えて早くなる気がするんだよな。今年もやってない早朝撮影がまず出来なくなるからね。今朝5時でもなんとなく明け切ってないなって感じしてきてるし。 あ〜あ、せっかく終ったクッソみてえな冬がまた来るのか・・・。これからは鬱な季節しか待ってねえわけだよな。だってさ、秋分もそう遠くないわけじゃん。 ・・・やべえなおい。 っつかほんと早いなおい。
No.3445 |
|