DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年09月22日 の日記 ......
■ やっぱし腕時計がないと不便なもの   [ NO. 2014092201-1 ]
今日はかなり久々です。冒頭から愚痴るの。

ワタクシレカ郎は花火大会というものにはあまり行きません。行かないんですが思うんです。最近の花火大会でなぜBGMを流すのかと。演出の一環なのでしょう。しかし、しかしです。あれいりますか?純粋に花火の音だけじゃダメなんですか?あのコウルサイBGMいるんですか?ワタクシレカ郎は邪魔なBGMはいらないと思うんですがいかがなもんですかぁぁぁ!!


こんばんは、芸能人とかTVでちょっと高級食材なんかが出てきたらものすごい喜んだりうまいうまいってがっつくのって、案外普段からたいしたもん食ってねえんだな・・・って思っちゃうレカ郎氏です。

だべ?ほんとの金持ちはちょっとやそっとの高級品じゃ「あら、この程度当たり前じゃありませんこと?」みたいな感じになるはずじゃん。そうじゃなく一般人クラス、愚民クラスに騒ぐってのはてぇーしたもん食ったりしてねえんだな、そんなに金持ってねえんだなってことの現れではないかと思うんだよな。だってさ、ちょっと言い換えると昔の人に携帯とかスマホ見せたら「おお!!なんじゃこれ!」ってなるけど今の人は当たり前に使ってるだろ?そういう感覚になるはずなんだよほんとの金持ちだと。

まあ演技、言い換えるとやらせってのもあるんだろうけどさ。


でだ、まあ最近の花火大会はなんかBGMを演出で流したりするじゃん。違うだろなんかそれってってワシは思うわけ。なんというか花火ってワシ見に行ったことほとんどねえからなんとも言えないんだけど、アートの1つとしてやることもあるんでしょ?であれば、十人十色で色んな感じ方、見方があっていいと思うわけだよ。でもBGMをつけることで、まあその花火のシーンに合ったと勝手に主催者側、ディレクタかなんかがそう思うんだろうな、そういう連中の思い込みでBGMつけると見る側の視点が固定されちゃう、誘導されちゃうと思うんだよ。笑え笑えとか、泣け泣けって言われて笑ったり泣いたりできるか?とそう思うわけ。感動というのは人に言われてするものではないから。
だからBGMはいらんし、そのBGMで使われてる曲が好きな人がいるかもしれない一方でものすごい嫌いだって人もいるかもしれない、そうなれば花火もクソもあったのもんじゃなくなると思うんだよ。
だから余計なBGMいらねえと思うし、ワシだと特にそういうのだとなんか寒いよ・・・みたいな感じで冷めちゃうと思うんだよな。そういうのすげえ乗り悪いから。それに純粋に花火の音を楽しみたいって人だっていると思うわけ。そういう人からすれば「やかましいじゃいボケェェェェ」って話じゃん。だからあの花火大会のうるさいBGM、ワシはいらねえと思うんだよな、なんか主催者側がアーティスト気取りでやってんのかもしらんのだけど、違うだろそれって・・・って思うわけだよ。
盛り上げようとしてんのかもしらんけど、いらんことすんなよ・・・って思うんだよ。

TVでさ、余計な効果音つけたりしてる番組あるけどあれも寒い演出いらねえよって思うしさ。それにバレてねえと思ってんのかしらんけど、結構深夜アニメのBGMとか引っ張ってきてるしね。 んHKでも平気でこれやってるもの。



っとまあ久々に冒頭から愚痴ったわけだけど、いやいや、ついに来たというかなんというかで、長らく愛用してきた腕時計が、どうやらお亡くなりになったようなんだよ。思えば小学校中学年で初めて手にした腕時計だったんだけど、何だかんだでひょっとすると30年近くか?って感じで使ってきたわけだよ。四捨五入すると確実に30年だと思うんだが。
当時3千円前後だったと思ったけど、そのくらいした時計なんだよ。それが最近じゃ横のボタンがイカレかかってて、押しても反応しないわけ。なもんで時間修正したりするのは一旦裏蓋外して本体を取り出して直接ボタンの当るスイッチ部分を押して修正作業するというめんどくさくことになってたものの、その時時々表示が出なくなることがあったわけ。で、今までは電池抜いたりしてやれば復活してたんだけど、夕べ久々に時間もずれてきてるから修正するかと思って作業したらさ、表示が出ないわけ。どうあっても出ないんだよ。最初バックライトのボタン・・・っても液晶が光るんじゃないんだよ。30年選手だから。小さいライトが点くんだよ。今そんなのないだろ?
最初このボタンを押したら表示は出たんだけどそのうちそれも出なくなっちゃってさ。あ、こりゃもうダメか?手術は失敗したか?って感じでさ、とりあえず今日困るわけだ腕時計がないと。

まあ今は携帯に時計がついてんだろみたいなことで腕時計しないって人も増えてるらしいんだけど、もう30年近く腕時計生活してると癖がついったってるわけだ。たまに忘れてしていかないと何にもないの分かってるのに「何時だ?」ってなんにもついてない腕を見ちゃったりしてさ。それぐらいなわけだ。
それに携帯はボタンを押さないと時計が出ないだろ?それがめんどくさい。前使ってた携帯は背面にもサブ画面があって常に時計が出てたんだけど。おまけに今の携帯はその時計表示のボタンが鈍いってんで余計めんどくさいわけ。
画面開いてもなんだか時計ちっこいしさ。

ってなわけで、こりゃ買わなきゃだめか・・・と思ってんだけどとりあえず今日困るってんで今日は手持ちの懐中時計だよ。急にレトロだなおい
いや〜でもほんと昔の国産品は長持ちするよな。昨日時間調整しようって思わなきゃ今日だって生きてたわけだしさ。今の時計がここまで使えるかったらそうはいかないだろうしさ。

壊れたのはベルトぐらいだからね。ベルトは5回くらい切れて交換してんだけど。
もうここまで使うと多分この時計にも魂が宿ってるなって思うんだよ。物って多分長年使うと魂が宿るとワシは思うわけ。だからなかなか捨てれないんだけど、そうだな〜、この腕時計はあれだ、ワシが死んだ時棺桶に一緒に入れてもらうとするか。 いつの話だよそれ。 しかも今棺桶になんにも入れられないんだぜ。

これもなんか失礼な話だと思うけどね。結局言い方変えてるだけで死人もゴミ分別されてると一緒じゃんって。焼却炉に入れていいのは死体だけですよ〜って言われてるようなもんじゃん。もういっそゴミ分別表みたいの作ってあちこちに貼っちゃえよ。


で、まあ時計が壊れようと今日は月曜なわけだ。月曜と言えば職安巡礼ってんで今日も順調に行って来たんだけど、今日は大丈夫だって朝の天気で言ってたのに、その下の根も乾かぬうち、9時頃には日本海沿いに活発な雨雲が・・・。竜巻注意情報まで出てやんの。ちょっと待てコラ!って話じゃん。ってなわけでどうにも油断ならん、気が抜けない天気なんだよな今日も。  気は抜けないけど毛は抜ける・・・みたいな。

で、出たんだけどやっぱしね、北の方の空を見ると背の高い入道雲がモクモクモクっとあるわけ。あれこっち来たらやべえな・・・って感じのが。まあ来ることは結局なかったものの、札幌も中心部とかじゃ昼頃ちょこっと降ったみたいだもんな。どうにも天気もそうだけど天気予報もあてにならんな。

ただ晴れたら晴れたで今だいぶ太陽も横から差すようになってるから眩しいんだよ。特に西向きになると眩しくて周りが見えんのだよ。こういうの気をつけないとチャリでも歩行者引っ掛けたり電柱とかにぶつかったりするからね。何回か過去にあるんだよ。歩行者はねえけど電柱が突然目の前に・・・みたいのが。

で、やっぱチャリ乗ってたりすると腕時計なんだよ。運転しながらでも見れるじゃん。ところが携帯は運転中だと見れないわけだよ。特にワシの場合携帯カバンの中だからね。一旦止まって中から携帯出して何時?みたいな感じになるのが嫌でさ。
まあ懐中時計でも同じなんだけどね。ポケットに入ってるから一旦止まって出して見なきゃならんってのはさ。
しかもしてない腕時計を見るこの悲しい習性ったら。「あ、今日はして来てねえんだって」って頭で分かってても勝手に腕と目が・・・みたいなね。あるのは時計の通りに日焼けしないで焼け残った腕の白い部分みたいなさ。それはそれでとっても残念なんだよな。

それでも何度か止まって時計出して見たんだけど、やっぱ腕時計ないと不便だね。

でもさ、その壊れた腕時計を買った当時なら信じられない話なんだよ。今や100均に腕時計があるってことが。だってさ、100円均一って20年かもうちょっと前ぐらいに脚光を浴びるようになったけど、当時はろくなもんなかったぜ。ボールペンの詰め合わせとかクリップとか画鋲とか文房具とか事務用品系が多かったと思ったけど今は専門の店があって電子機器とかまで売ってるじゃん。信じられないよな昔じゃ。慣れちゃってるから今じゃなんとも思わないけど、昔はそうだったからね。


で、まあ巡礼を終らせてちょこちょこっと撮影してたりしたものの、もう来てるんだよ日没が。ほんと早いよな。すぐタイムアップになっちまう。新コンデジの高感度域が今までより使い物になるわけだけど、それでも戦力的にはしれてるからね。真っ暗になっちまえばそれまでだし。
まあそんなわけで、日没の速さと共にワシが帰る時間も早くなるんだけどね。
で、帰るころにはもう暗いんだよ。最初はまだ明るさがある中なものの、田舎に近づくに連れてほんとに真っ暗になるからね。さすがクソ貯めみてえな田舎だ。 
で、帰りは帰りで薄暗くて見づらいわけだよ。特にあのブルーモーメントの時間って辺りがボ〜っとした感じになってすんげえ見えないんだよな。冬場なんてあれ段差とか滑る滑らないがほんと見えないから思いがけずに段差で「お!」ってなったり思いがけずに滑ったりするんだよ。よ〜く目凝らして見ても雪は特に色を映すからブルーモーメントになって段差が分からんってなるからさ。あれほんと危ないんだよな。段差どころか除雪してあるしてないすらわかりにくいってこともあるから、気づかずにズボっと深みに踏み込んだりしてさ。
そのぐらいの時間が一番事故が多いとも言うしね。

そういう中でさ、無灯火のチャリが対向してくるわけだよ。ほんとあれやめれ。この前もあったろ?無灯火同士のチャリがぶつかってばあさん死んだっての。そうなるんだって。お化け屋敷で何が怖いかったら暗くて周りが見えないから怖いんだよあれは。それと一緒なわけだ。もうほんと無灯火でチャリ乗ってるのは罰金10万+あり金全部の刑にしてやりゃいいんだよ。特にうちの田舎は暗闇多いからほんと危ないんだってあれ。

ま、そんなわけで今週のお勤め終了。でも結構今週はもう月末になってくるから忙しいんだよな。


No.3781

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: