「家」という字は犠牲を埋めて地鎮を行った建物の意味だそうですぜ
こんばんは、クルマのナンバーでひらがなの部分が「ま」行だとちょっと萎えるな〜と思うレカ郎氏です。
「ま」ならまだいいよ。「も」とかさ、「む」とかさ「め」とかなんか嫌じゃん。あとなんであれひらがななんだべね。カタカナとかじゃダメなのかしら?アルファベットとか。まあアルファベットだと数字に似てるのがあるから紛らわしいとかあるのかもな。
で、まあ元台風が過ぎ去った今日なわけだけど、台風がうっとおしいものをみんな持ち去ってくれたかのように、久々に快晴だったなぁ。こんな青空いつ以来よ?ってぐらいの青空だったもの。
しかし進んだねぇ・・・季節がさ。標高の高い山から天辺が段々白くなって来る時期だよ。山も白髪になるんだねぇ〜。
で、街中では紅葉が進んできたな。今年は早い早いとは言ったものの、10月の中旬くらいに札幌辺りも紅葉がピークになるからその辺は帳尻があってるなぁみたいなね。
そうなってくると寒さもいよいよって感じでさ、寒かったな。もう明らかに部屋がひんやりしてんのが分かるんだよ。で、そうなってくるとさっそく怪しいのが喉でさ、なんだか昨日辺りから「ん!?これはちょっと来たか?」って感じでちょっとヒリヒリするわけ。来てるなこれは。こういう段階でしっかりケアしないと本格的に風邪ひいちまうからなぁ。
ほんと風邪やらインフルやら流行るし、日は短い、寒い、鼻水は出やすくなる、足腰を中心にあちこち痛くなる、ほんとこの上なく嫌な季節の始まりだよこれ。 チャリ乗ってても、チョロッチョロ鼻水出て来るから「あ゛あぁぁ!」って止まって鼻かんだりしてさ。うざいんだよいちいち。小出しにしねえであとでまとめて出ろよ。 そんな無茶な・・・
で、そんな今日はと言えばDVDを借りに行こうかなと。ちょっと気になりだしたのがあるもんで。ただこの天気じゃん。そんなことだけに使うのはもったいないかも・・・とか思ったもんで、今日は撮影へ。ちょっと迷ったものの、その行程の8割が登りという難所を越えて行かなきゃならん場所ながら、陽気に誘われてというかね。
んで、チャリで向ったものの、紅葉が今ピークなところがあって見事な紅葉なわけ。ただ紅葉を撮って来た場所、夏ごろ行って撮影に使ってみようと思ったらエライ木がオガって来てて見通し悪くなって来てたもんで急遽場所変えしたってことがあったもんだから、もう今年は無理だなと思って断念。 で、日中でもひんやりするような中、汗かきながらチャリで難所越え、もう峠越えだよ気分的には、そんな感じで向ってって着いたら思いっきり日影だったりして。 くそ〜太陽がショートカットしやがるから影が長くなるんじゃい、まじめにしっかり上がって沈んでけ。
コンデジでこの露出で行けるかどうかを確認してみるとギリいけるかどうか。とりあえずそのまま撮ってみることにしたものの、快晴なのに1/500 F5.6ってこれ影の出ない曇りの状態じゃねえか。露出低すぎだろ。もう露出に泣かされ、ご立腹になる時期が始まってたんだな〜ってのを実感したもんな。 ホンと嫌な季節になってきたよまったく。
で、待機中暇だからあれこれ気になって来るわけだけど、虫の勢いが落ちたね。トンボもなんかヨロヨロ〜って感じで飛んでるし、壁とか地面にへばりついたまんま生きてんだか死んでんだかって状態だし、ハエすら日当たりの壁にへばりついたまんまだからね。 あとこの時期出て来るのがカメムシなんだよな。この前も鯉川温泉行った時館内で結構見かけたけど、山間の温泉なんか行くといるんだこれが。で、温泉だからさ、脱衣所なんかにいると素足で踏んじゃう恐れアリじゃん。 それに前陸別で大量発生中の宿に泊まったことあったしさ。ありゃ参ったよ、今でもトラウマ級の出来事だもんな。寝てたら落ちてくる音がする・・・みたいなね。
なんなんだよあのカメムシってのは。カメなの?虫なの?はっきりしてよ。 いや、虫だろ
しかし今日は動画撮影しなかったものの、今日は動画撮るのに最適な日だったな。なにせほとんど無風だもの。風ある時の動画は風の音うるさくてさ。あれコンデジの場合マイク部分に耳かきのケツについてるやつ、凡天と言うけど、あんな感じで綿でもつけたら少しよくなるかね?どうなのかしら。
まあ晴れてるのに露出が低い中数カット撮影して終了。最後にちょこっと別な場所で寄り道してみたものの、なんと既に1/90と来た。早えーんだよ、露出落ち切るのが。
まあそんなわけであっという間に強制終了ってな感じで帰って来ることになったものの、山の向うに太陽が沈もうとしている夕景を見ながらなわけよ帰りは。
夕焼け空が真っ赤っか〜♪ なわけだよ。 古いなおい
ホ〜イのホイ〜♪ じゃねえから
ただたちどころに山の陰に日が落ちちゃってさ、待ってましたとばかりに暗闇が襲ってくるわけだ。なもんで、出た時一応薄暗くなって来てたからライト点灯したんだけど、ちょっと気早くねえか?デイライト?みたいな感じだったのがウチに着くころには当たり前になってたからね。その後昨日借りたDVD返しに行って帰って来るまでにすっかり夜になってたもの。ほんと瞬く間に夜になって行くって感じだもの。どんだけ太陽やる気ねえんだよ。これが正月過ぎるまで続くんだぜ。正月過ぎたら「お?若干日長くなったか?」ってのを感じられるようになって来るんだけどさ。
でもこれからクソみてえな11月が来るんだぜ。ある意味冬より死んだような季節だよな。冬なら冬ってんで雪とか氷を生かした観光とかあるし、雪で露出が上がるってのはあるけど、11月なんてただクソ寒いだけ、すぐ暗くなるだけのゲロみてえな月だもんな。なんにもないものほんと。更新ネタが枯渇するのもこの頃だしさ。そりゃ写真撮れなきゃそうなるわなぁ。
No.3504 |
|