ヨーグルトは紀元前2000年紀には既にあったそうですぜ。
ってことは4千年も前からあったってことか
こんばんは、うちわがダメで政治献金という名の賄賂はいいの?って思うレカ郎氏です。
なんだかね、うちわごときで大臣クビになっちゃったけど、何が命取りになるか世の中わかりまへんでほんと。
でも思う。まあうちわが公職選挙法の寄付に当るとかなんとか言うけど、あのオバハンを擁護する気はさらさらないんだよ、ないんだけど、別にうちわぐらいよくねえか?って思うんだよな。だから、それで言うところの政治献金はOKなのかよって思うわけだよ。企業に金せびってるわけじゃん今や。アベノミクソで売り上げあがったべ?だから政治献金増額しろとか自民党が言ってるんだからさ。 しかもレンフォーが過去にうちわ配ってたという事実もあるらしいじゃん。お前が言うか?しかもお前前にうちわ配ってたろ?って。らしいんだよな。 くだらんことしてヤブを突いて蛇が出て来るかもしれないぞ。それで何人葬られたことか。
でさ、どうせ退職金とか出すからここは手を引いてくれねえか?みたいな裏取引がこの土日にあったんじゃねえかとワシは思うよ。今やめれば小渕の影に隠れて目立ちにくいしってんでさ。 まあでも実にくだれらねえよな。たかがうちわでもめんじゃねえよって。これがほんとの「うちわもめ」ですな。 うまいこと言ったつもりか?
でさ、小渕も小渕だよな。お前辞めるのはいいけど金返せよと。お前こそヤバイじゃんそれって話しだろ?ハッキシ言ってうちわで誰の腹も痛んでないんだよ。国民に損害はほとんど出てないんだけど、小渕の場合税金を好き勝手に使ったわけじゃん。これは国民に損害が出てんだよな。
でさ、思うのは過去にこういう政治と金の問題と言うのが随分あったわけじゃん。それってみんな金返したの結局?って思うんだよな。消えた年金とか言ってるけどそれも消したやつら全員で弁済したかったらビタ1文たりとも返してないわけじゃん。なんでそんなことがまかり通るのか不思議な世界だよな。なんかね、金銭感覚もそうだけど、世間一般の感覚からかけ離れすぎた、もう違う世界の住人のような連中がこの国のことをあーだこーだやるのは無理があると思うんだよ。そんなことどこの企業も許されないよ、幼稚園すら怒られるんだよってことがまかり通るのが政治とか役人の世界なわけじゃん。それじゃ一般企業なら赤字にしかならねえよって話しなんだよな。 もうね、なんかこういう悪しき制度とか、風潮は見なおさなくていいから、国会議員はとりあえず全員置き換えってことで頼むわ。あとバックでもっとあくどいことやってる役人とかね。
で、まだこだわって経済産業大臣に女登用するんでしょ?もういいって。女ってだけで既にミンス党とかからつつかれるんだから。そして政治家なんて叩きゃ埃どころか綿ゴミだって出て来るんだからさ。女性登用女性登用ってお前は登用(東洋)の魔女かよ!みたいなね。
またうまいこと言ったつもりか? そんなめっそうもない
まあでもあのオバハンもさ、いい訳がましいよな。自分がうちわは寄付に当らないと思ってんなら信念曲げないで堂々としてたらどうなんだいって思うんだよ。それをあれはうちわじゃなくチラシだとかなんとか言ってんでしょ?いいよそういういいわけは。
でもさ、選管にあらかじめ届出すれば配っていいとかなんとかって制度もばかげてるよな。ってかさ、うちわで選挙にどんだけ影響出んだよって話だけどね。
でさ、公的に停学給付金とかなんとかってゼンコ国民にばら撒くのはいいのかよ?って思うんだけどね。結局は票に繋がると思ってやってるだけだろ?あとは国民黙らせるため、騙すための目くらましとかか。
なんなんだろうねこの国って。こんなバカなことやってる国って先進国で他にあるのかね?相当低レベルなことしかやってねえんじゃねえかと思うんだけど。納税のし甲斐があるなほんと。
で、そんな今日は週明け月曜なわけだけど、昨日は朝から日付変るまで出てたわけだよ。もうほぼ一泊にちかいんじゃねえかって感じだけど、そんなお疲れの中の月曜だってんで大変だよもう。 まず昨日汲んで来た水を上に上げる作業があるんだ。なんでそれ?ってなんだけど、まずこれをやらないとチャリを車庫から出せない・・・。一時的に車庫にクルマから降ろしてから置くんだけど、チャリの前にズラっと並べるもんでさ。 もう大変だよ。冬でもこれでひと汗かくもんな。
んで、その後月曜恒例、先週サボった職安巡礼の旅へ。 ポンデリングみたいにした干し飯とか体にくくりつけていくんだよ。 いつの時代だその巡礼。
まあ整備中でバラしたままのチャリ1号じゃ当然行ける訳もなく、しばらくの間サブちゃん1本でがんばってもらうしかないと。でもサブちゃん復活させたからこそ長期でバラしておけるようになったんだけどね。整備に時間かけれるというか。片方がダメでも片方がまだあるじゃないかと。ただ不安なのはここでもう1台が壊れるとかパンクなんかやるとヤバイんだよな。じゃサブちゃんのサブちゃんを来年は・・・ってきりねえだろそれじゃ。
でも思えばサブちゃんだって15歳くらいにはなってるはずなんだよな。クソ部落に来てすぐサブちゃんを手に入れて乗り始めたから、クソ田舎に来て12、3年だからね。人間の女ならそろそろ食べられるかな〜みたいな年頃になってるかな〜みたいなって、あぁ〜いけねえこと言っちゃったよ。
人間なら青春真っ只中だけどチャリとネコで15歳は老人だからね。しかも推定。 だから走ってるとフェンダーとか結構ビレてビリビリうるせーんだよな。固定ネジがっちり締めてもなるもの。
もう最近は上下ジャンパー当たり前なんだけど、今日はなんかそのカッコだと過剰かな?みたいな感じでホワっと暖かい日だったんだよ。夕方になってもそれは続いてたんだけど、でも明日以降ついに平地でも雪が来るらしいからね。持ち上げといて落とす的なあれか?
だからさ、こういう突然優しくなるみたいのってのは危ないんだよ。
・急に両親が遊園地に連れてってくれる ・急に両親が食事に連れてってくれる ・優しい声で話しかけて来る借金取り ・死刑直前の対応 ・エコカー減税でクルマ買わせるとか ・はした金ばら撒いて撒いた分ペイするどころじゃない大増税 ・100年安心の年金とか言いだす ・検挙された時のおまわりさんの対応 ・入り口で3千円ポッキリとか言われる ・お客様よくお似合いですよ〜 ・今度集まりがあるから君も是非来てくれよ〜 ・最初タダのヤク ・最初タダとか半額のサプリ ・入学までやたら親切な大学 ・年間契約がお得ですとか言う国営放送 ・選挙前の満面の笑み ・軽作業とだけある求人 ・結婚前の態度
大体突然優しくなったりするってのはその後何かしらあるもんなんだよ。 特に人間、自分に何かしらの利がないと基本他人に優しく接したりしないだろ?そんなもんなんだって。
まあそんなちょっと不気味な暖かさの中行ったわけだけど、昨日の晴天と違って今日は眠たい時のまぶたのように重たい空なわけだよ。なんとなく1日中くらいなみたいな感じで。おいおい、ここでまさかの雨とかやめてくれよってやつなんだけど、まあそれはなかったにせよ、日没まで1時間あるのにもう暗いって感じでさ、なんぼ夕方狙いで職安行ってるとは言え、到着前に既にライト点灯だぜ。まあワシはちょっと早めにチャリのライト点けるようにしてんだけどさ。気分的にはデイライトでいいと思ってんだけど、まあそれはちょっと恥ずかしいかなってんでやってないんだよ。 でもバイクは常時点灯、原チャリもだべ?なんでチャリは常時点灯じゃないんだべな? チャリは車両だから夜間ライトつけろって言うじゃん。じゃ同じ車両扱いの馬とか牛とかは?どこにライトつけるん?目? 怖いぜ〜目光る馬とか牛。いや、光るっちゃ光るんだよ、ネコだって暗闇で目光るじゃん。
牛とか馬に夜乗る時はライトどうすりゃいいんだべね? って馬とか牛に夜どんだけの人間が乗るんだよ、しかも公道で。
まあそんなわけで、巡礼終了後、いつもだと撮影したり何かしらやってんだけど、職安出た時点で既に暗いんだよ。なもんでちょこっと店に寄ったりした程度でほぼ直行直帰状態。店から出たらもうほんと夜だったもの。 でも17時過ぎなんだぜそれで。何このありえない暗さ。なんなの?闇の王のつもりなの?中2なの?
まあそんなわけで暗くなった中を帰って来るわけだけど、まあ無灯火が多いな。クルマのライトで見づらくなってる中、無灯火チャリが来られるとほんと見えないんだよな。そんなのに当てられて怪我でもしたらどうしてくれるんだ? 保険金が入るな・・・。 おっと何やら金の臭いがしやがるぜ
でもさ、今チャリも色々うるせえ時代になったわけじゃん。けど昔ってそんなこと言ってなかったんだよな。だから今の今までチャリの法律ってあるにはあったけどあってないようなもんだったわけじゃん。じゃなんで急にやかましくなったかったらバカ野郎が多いからだよ。最低限のマナーすら守らないやつが多いだろ?赤無視とかさ、横断歩道斜め横断でしかも携帯いじりながら無灯火とかね。歩行者の間すり抜けてくとかもそうだよ。今まであんまし法律法律って言われなかったのはある意味一定の良識があったからではないかと思うわけだけど、じゃ今なんでうるさくなったかったら、良識のねえアホンダラが激増してきたってことがあるわけじゃん。
車道走れとか言うけどおっかなくてそんなことできねえって。だって車道にはヤク中とか飲酒運転とかボケ老人が運転するクルマ走ってんだぜ。チャリンコレーンでもひき殺されたってのが去年あったべ?しかも路駐だらけだしさ。大型車とかもガンガン走ってる中、路側帯からクルマに混じって路駐避けるのに車路に出るのはおっかなすぎるだろって。 まあチャリンコが走れるような道路環境整備しろってなると今度チャリンコ税払えってなるわけだけど、本来もっと気軽に乗れていいもんだと思うんだよ。ただそれを乱してるのが、成立させないのがアホンダラなんだよな。いつだってどこだってそうなんだ、いつもアホンダラなんだよ規制強化の原因は。 まあね、ある意味そういう良識のねえアホンダラが増えた、日本の民度が落ちたってことにもなるんだろうな。もうさ、対岸の残念な国を笑えないところまで来てるんじゃないかって思うことよくあるもんな。嫌な世の中だよまったく。な〜んでこんな世の中に生まれちゃったんだろ。
No.3509 |
|