一等星の上にもさらにあり、ゼロ等星とかマイナス等星というのもあって太陽はー26.9等星だそうですぜ。 ー27じゃなく−26.9の0.9の部分が気になる・・・
こんばんは、路面電車って別に路面を走ってるわけじゃねえじゃん、線路じゃん・・って思うレカ郎氏です。 ほんとに路面走ってるとなればトロリーバスとかがほんとの路面電車になるよな。
で、あっと言う間に10月もラストと来たもんだ。今年は10月中に初雪が来ちゃったりしたわけだけど、遅いと11月に入ってからなんだけどね、まあ早いな。ほんとに早い。
で毎月1日ってなるともうずっとなんかかんか値上がり値上がりで1日来るなって感じなわけだけど、まず北海道で言うと11月1日から値上げってなるのは電気だよ。ふざけんなだよな。
で、まあ10%以上の大幅値上げで、道民からふざけんなふざけんなの大合唱なわけだけど、一方で北電と来れば、値上げで黒字見込みだって言うんだからあきれ返っちゃうんだよな。 色々理屈は言ってるわけだけど、でも値上げしたじゃんって思うんだよ。それって黒字にするための値上げだったんじゃね?ってほんと思うわけだ。そして電気は今や使わなきゃならんものになってるわけじゃん。だからガソリンとかみたいに「じゃやめる」ってわけにはいかんのだよ。 それを盾に好き勝手やってんのが電力会社ってわけだけど、こりゃ停止中の原発の維持費とか、廃炉費用とかそういったものの貯金をするための値上げだって言われたって仕方ないわな。
もうギリギリカツカツなんですってボロ布纏って記者会見に出てきてるわけではないわけじゃん。テカテカの顔して「金ないんです、僕ボンビーでかわいそうなんです、だから値上げします」って言ってるようなもんだからね。 で、産業に暗い影を落とさせてる・・・。この国は電力会社に潰されるんじゃないかって思うもんな。産業はみんな海外に出てっちまうだろ?そうすれば仕事はなくなる、地域は衰退するだもの。 でさ、こういう状況でどうして経産省が値上げOKのハンコ押せたわけ?って思うんだよ。なんか押してっていったら二つ返事で簡単にはんこ押してくれる、そんな感じじゃねえか?って思うんだよな。全然精査してねえんじゃねえかって思うんだよ。
ほんとに金がなくて大変なんですってなら値上げもしかるべきだけどそうじゃないから。 あれか?北電の株政治家が持ってて値上げして黒字にして配当金をどうのこうのってやつか?はるみ辺り大丈夫かあれ?元経産省の役人で経産省の犬だべ。だから泊3号機もOKになったわけだしさ。 それに一家全員荷物まとめて北海道に移住して来たわけではないからね。家族を富山に残してきた上で北海道知事やってるわけだから、どっか「おらしらねーよ」的な部分があるんじゃないかと思うんだよ。だって辞めれば北海道と縁もゆかりもない富山にオサラバばいばいできるわけだから。そりゃねえよなって思うんだよな。そういう人にはハッキシ言って北海道知事はやってほしくない。 ガチな道産子で北海道を愛してる人にやってほしいもの。そんな飯の種になればどこの知事でもいいみたいなのはいいよもう・・・。
でさ、タウンミーティングってのを北電は値上げ前にやったわけだけど、そこでまず言われたのが身を切ってるのかって話しだよ。どれもなんか話しハゲらかしてたけど、結局これじゃん。 で思うのが、こういうビジョンというのは値上げ申請前にも出来てたはずなんだよ。ってか出来てたからこそ値上げするべウヒヒヒヒみたいな部分があったと思うんだよな。で、いざ値上げします、あと1日2日でその値上げをしますって段階になってから、黒字になる見込みですざまあみろみたいな発表をするってのはほんとに卑怯でコギタナイ連中だなって思うんだよ。だってこれ値上げ申請前に言ったら袋叩きじゃん。 こういう信頼のおけない会社や連中に人類が生み出した最悪である原発というものを任せられるかったら任せられるわけがないんだよ。最低でも北電という組織には任せられないと思うわけ。だってもし事故でもまた起こしたらあいつら責任とるとは思えないもの。シレ〜っとして社長はどっか海外に高飛び、役員は首でも吊ってあの世に高飛びみたいな感じになるんじゃねえの?って思うわけだよ。
今国会でやれうちわがどうした、政治と金がどうしたって足の引っ張り合いやってっけどさ、ワシは政治屋を探りあうのも結構だけど、電力会社をもっと探った方がいいと思うんだよな。あいつら探ったら埃どころか粗大ゴミがゴロンゴロン出て来ると思うぜ。 そういう連中が原発の維持管理してると思うとぞっとする話だよほんとに。
国民に負担を強いておいてテメーらはほとんど身を切らない、国と同じだよなほんと。親方日の丸ってのはほんと100%ろくなもんじゃないわ。 ってかさ、もう電力は国営にした方がいいんじゃないかと思うもの。ダメだほんと。民営化、民間で出来る部分とやって欲しくない部分ってあると思うんだよ。ライフラインだよな。これだけはほんと国で運営してほしいと思うもの。あいつらすぐ国民生活担保にゆすって来るからね。下手なヤクザよりタチが悪いって。ゲロ以下の臭いがプンプンしやがる。
まあそんな今日で10月も終わり。ってんで撮影へ。 って、え? いや、それは関係ないんだけど、借りたDVDを返しに行こうと思ってさ。じゃせっかく出るんだし、撮影に行ってみるべと思って。ってか今週隣町までちと買い物へと思ってたのに結局出来ないっぽいなこりゃ。 来週もなんだかクソ天気ばっかしだって言うからね。
で、まずは撮影へ。明るいウチに出来ることをやっておかねばと思って行ったんだよ。ちょっと久々の場所・・・まあ今月1回は行ってんだけど、行ってみたら、まず1ヶ所目で既に先人が・・・。1人しか入れない場所だからダメだと思って数人入れる場所にすぐ向ったら、既に人が・・・。って、H氏がいる! まあ撮るものがなくなったご時世、考えることは同じってことか。 その後も2人来てまあまあ畳み1畳ほどのスペースに4人も5人もいるんだから狭い狭い。冬なら雪山できるからもうちょっと撮る場所出来たりすんだけどね。 なんかもう身動きもとれないような狭さだもの。週末ってなればもっと人集まるんだろうなぁ・・・。
で、その後ちょっとダベってたんだけど、出る言葉は「撮るものがない」もうなんというか嘆きというよりうめき声にも等しい感じだものな。ほんとに撮るものがない。わざとか?陰謀か?と思っちゃうもんな。 陰謀と陰毛は違うんだからね。 ってバカタレ
これは多分昔からの人を中心にバタバタっと卒業しちゃうかもね。ワシはまだがんばれるかな〜とは思ってんだけど、フィルムの現像、今でこそ1ヶ月に1本だけど、半年で1本とかになっちゃうかもね。フィルム腐っちゃうべさ。 腐りはしねえよ なんかもうデジタルですら撮るに値しないって感じじゃんよ。 昔のいい時代を知ってる人ほど失望しまくりで足洗っちゃうかもなぁ・・・。
昔はよかった・・・ってよく聞くってことは今がいかにだめかってことだよな何事もさ。 なぜこうなった!?だけど。
で、その後DVDを返しに行ったんだけどさ、もう暗いんだよ。 ってか撮影の段階で暗いんだ。ええい!って1/350まで落として撮ったんだけど、15時半過ぎでもうそれだもの。嫌なるよなほんとこの時期は。カメラ向けりゃ常に露出アンダーって感じだもの。腹立つわぁぁぁ。 だからこの時期は流しが多くなるんだよな。で、撃沈も多くなると。 流しってわざとやる以外好かんのだよ。ブレてほしくない場合ってのがあるからね。表現方法ではなく、露出不足を補う方法で流すってのはあんましやりたくなくて。露出が低くなればなるほどやりたくないんだよな。
絞りを開放にするか、それとも流すか・・・迷うんだよなぁ。
太陽もっと元気だせよ。赤マムシとかバイアグラ飲ませば元気になって明るくなるとか・・・。 ねえよ
あのドリンクの赤マムシってほんとに入ってんのかね?
で、返却をしてウチに向かい出した頃には完璧に夜だもの。時計の時間とのギャップにびっくりだよほんとに。
その後一旦ウチを経由してちょこっと店まで行ったものの、その頃には空には明るさなんて残ってなくて漆黒の闇だもの。でも17時過ぎなんだぜ。時計壊れてんじゃねえかと思ったもの。 こんなんじゃやる気だっておきないんだよな。夏至の頃ってさて帰ろうか・・・でもまだ明るいからもうちょっとなんか撮ってくか・・・みたいになったり、どっか寄ってくか?ってなるのにならんからね。この明るい時間が短いってのも結構経済的損失出てるんじゃねえか?って思うんだよな。
イヤラシイ店とかは早い時間から人入るから増益になりそうだけどねぇ・・・。
No.3520 |
|