DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年11月02日 の日記 ......
■ タイヤってネジで留まってるだけなんだぜ   [ NO. 2014110201-1 ]
失禁とは「漏れ」を意味するオランダ語「lekheid」が語源だそうですぜ

オランダ語だったのかよ


こんばんは、企業のサイトって大抵見づらいよねって思うレカ郎氏です。

大体欲しい情報が得づらいみたいな。どこに書いてんだよ?ってのが多すぎ。
あとフラッシュが全部再生し終わるまでページのリンクが出て来ないとかね。

役所のHPは今度役所だけにたらいまわししまくりで、1つの情報見るのに何ページも辿って行かないとたどり着かないみたいな。


まあこれでもかってぐらい日曜ですなぁ。それにしても3連休だってのにまあ天気がよくない。行楽シーズンはもう終ってるとはいえ、連休になると天気おかしくなるのはデフォな感じするもんな。

で、天気もそうなんだけど、なんかね、ここ数日かすんでるような気がしてたんだよ。ただ天気がこれじゃん、だから霧とかそんな感じなんだべか?と思いつつ、札幌市のHPで大気汚染物質の濃度が見れるもんだから、ちょっと見てみたら、何にも言ってないけどPM2.5がまた上昇してるんだよ。やっぱりか!って思ったもんな。だってさ、少し前にシナでPMが最悪の状態だって言ってたじゃん。サッカーだっけ?呼吸困難になって倒れたとかいう選手がいるとかいないとかそんな話を聞いた覚えがあるんだけど、それってそのうちこっち来るんじゃね?と思ってたんだけどそれか?
昨日雨降った時はガクンと数値下がってんだけど、雨が弱まったらすぐ上がって来てるんだよ。ってことはもうめちゃくちゃ来てるってことだべ? お産で言うと陣痛の感覚が短くなってる、もう出る!とば口だ とば口!みたいな状態だと思うんだよ。
市内あちこちで観測してんだけど、そのどれもが環境基準上回ってて、一番ひどい時なんて注意換気レベル近くまで上がってるんだよ。ただニュースでも札幌市でも何にも言ってないんだよな。
それ知って昨日おととい辺りから部屋の換気口閉めたからね。特に今ワシなんて風邪で呼吸器系が弱ってるからなおのことやられやすいべと思ってさ。だいぶ治ってきたとはいえ。
これからの時期特に西側からコキタナイものが飛んで来やすくなるわけじゃん。西高東低なんて気圧配置になりやすいってんで。だから益々ヤバイよな。ほんとシナってのはろくなことしねえわ。健康被害で訴えてやれねえもんかね?


で、そんな今日はと言えばタイヤ交換。クルマを手放しでもなおタイヤ交換。なんでかワシの仕事なんだよなぁ。

今日はフィットのみ。ほんとは2台まとめてやった方が体的にはいいんだよ。ってのはやっと筋肉痛が治ってきたなって頃にもう1台ってなるとまた筋肉痛1からやりなおしじゃん。痛いなら1回で済ませるべ・・・って感じでさ。

と、その前にちとコンビニへ。昨日店頭で見て来たものの注文を朝方したもんでその払い込みに。
歩きで行ったんだけど、なんぼ雨とはいえやっぱりなんとなく霞んでるんだよ。しかも前回PM2.5が上がってるぞってなった時はシベリアの森林火災由来だったってんで、焦げ臭いような臭いもしたけど今回はあんましないわけ。無臭だから尚更気づきにくいのかもね。

そういや暑い時期はマスクしてらんねえってんでマスクしてる人ガッツリ減ったけど寒くなって来たこの時期また増えてくるかな?と思ってたものの、昨日あちこち歩いた中ではそんなに見なかったな。マスクもブーム去ったってか?ブームでつけるもんでもないと思うんだけどね、タイガーマスクは。  ってそっちかよ!

まあある意味マスクで病気予防はしてるけど、潔癖症って病気がちになってきてるなって思うよな。なんでも消毒とかそんなじゃん。だからちょっとしたことで病気が蔓延したりするんじゃねえかと思うんだよな。弱っちくなってるってんで。

で、ゼンコを払ってきてから作業開始したものの、まあめんどくさい。車庫で作業するってんで、まず車庫にいるフリードを出して、それからフィットを車庫に入れるわけだけど、ウチの前は微妙に2台止まれないんだよ。2台重連で止めると1台が微妙に車庫にかかる・・・ってんで、1台を離れたところに持ってって1台を車庫に入れて、それから改めてもう1台をウチの前まで持ってくるって作業をしなきゃならんわけで、これも1人。
なんでクルマ持ってないワシが・・・みたいな。

しかしまあタイヤ交換というのはこれでもかって感じで腰にダメージ与えてくる作業なんだよ。まずタイヤを出してくるところからして重たいから腰に来るじゃん。つぎにナットを緩めたり、逆に取り付けした後締め付けるってのも腰に来るし、タイヤを取るのはまだしもつける時、中腰とかでつけなきゃならんからまた腰に来ると。タイヤ交換作業の時はほんと腰ベルト必須だもの。やばいんだほんと。
しかもナットなんて4穴だと16本、緩めた、締め付けたで32回も腰にダメージが・・・。もう最後の方は結構腰がヤバイ状態になるもんな。
だからさ、スタンドとかでこの時期タイヤ交換作業のバイト結構募集してるけどワシはこれできないと思うもの。ナットの取り扱いはインパクトでやるにせよ、タイヤの持ち運びとかあるじゃん。軽とか小さいタイヤならまだしも、スタンドってなるとでかいタイヤのクルマも来るわけだからね。それがテッチンだったら尚更・・・。
1日で腰崩壊して強制終了だなって思うもの。ってかそのまま入院で腰の手術とかになりそうで・・・。

で、今回交換する時1ヶ所タイヤの前後にタイヤロックを挟んで作業してたんだけど、うっかりジャッキを下げる時取り忘れるとロックをタイヤが思いっきり咬んじゃってまあ取れないのなんのって。ハンマーでガンガン殴ってやっとって感じだからね。

まあ今回は1時間半くらいかかってやったんだけどさ。タイヤをつける前に4本共空気圧調整したし、タイヤ1本1本異常がねえかチェックしたし、タイヤを取った時にもブレーキの洗浄したりドライブシャフトブーツのチェックしたりとかなんだかんだって色々やってるもんだから。

で、最後に試運転すんだけど、ちょこっとの距離ながら、やっぱしMTっていいなって思うもんな。ほんとMT車は自由が利く。なんというかいうならAT車はコンデジでMTは一眼レフみたいな。
欲しいだけのパワーに出来るとか、そんな感じじゃん。ATだとそうはいかないからね。ヒールトゥーもできるし。  ってかブレーキ優先装置なんざつけられたらヒールトゥーできなくね?って思うんだよな。それどころかブリッピングすら怪しい感じするもの。いいよそんなボケ老人用装置なんて全車にばら撒かなくたって。福祉向けのオプション品でいいよ。

アクセルとブレーキ踏み間違うなんてそもそも運転の仕方が悪いだけなんだからさ。なんだかもうクルマって免許持ってないやつに合わせて作ってんじゃねえかって思うもんな。

とりあえずボロンとタイヤが取れることはなかったもんでまあ大丈夫    かなと。  え?
なんかね、記憶能力がヤバくなってるもんだから、ナットの締め忘れがないか心配で。最後に16本全部チェックすんだけど、チェック済みにはマーカーで印つけるぐらいしないとなんか不安でね。



No.3522

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: